goo blog サービス終了のお知らせ 

ありふれた風景

ふだん見慣れた風景ものんびり眺めて観ると以外な発見があったりして・・・。

いかようかん

2010-04-21 19:32:40 | Weblog
いかようかん




こんな感じです
掛紙には 生まれたての一パイ入
けしって刺身にはしないでくださいと書いてありました。

いが~ いが~ いらねが~ の声も

なるほど、親戚が 間違って醤油はかけないでねと言ったわけだ。

この間 パイレーツ・オブ・カリビアンをみたばかりなので
ちょっと思い出してしまった。
ならば ジョニー・ディップの人形でもあればなー。

と思うくらいインパクトがあった。

ナイフを持ちながら頭の中にパイレーツ・オブ・カリビアンの
音楽が流れて来た。

いよいよナイフを入れて食べてみた。おいしい!羊羹だ!
頭の部分に イカの腑に似たように入っている、芸がこまい。

美味しかったです。


応援クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

井上ひさし さん

2010-04-12 21:12:03 | Weblog
今日、井上ひさしさんが逝去した事を知りました。

青春時代、いつも行く写真屋さんの読書好きの店員さんが
井上ひさし さんの大ファンで私に一冊の本を貸してくれました。
読んでみると、ユーモアがあって面白いので、そのご手当たりしだいに
読みあさりました。

仙台一高が舞台の 青葉繁れる 映画ではマドンナは竹下景子さんが演じた
と記憶している。ちょっと記憶があいまい。

ひょっこりひょうたん島の作詞 あの歌は今でも歌える

新釈遠野物語 面白かった。

吉里吉里人 あの本の厚さにびっくりした。

仙台や釜石や遠野が登場し吉里吉里の道を通るたびここが吉里吉里国が?
など、想像しながら走ったものでした。

お母さんの奮闘の様子も描かれていた様子があちこちに登場しましたね。

そんな思い出を思い出しながら井上ひさしさんを偲びたいと思います。

風景は涙にゆれて  こんなタイトルのエッセイ集もあったと思います。

たのしく作品を有難うございました。

ゴボウご飯-2

2010-04-03 10:28:10 | Weblog
ゴボウご飯


お昼はゴボウごはんです
先日はレシピを載せて写真を載せなかったので
今日は写真をアップいます。
この上にキムチの素を2~3滴とラー油を2~3滴のせると
ちょとピリっとして美味しいです。
娘はゴマ油を少々入れると美味しいといっていますが。
私はちょっと辛い方が好きです。
レシピをお忘れのかたの為に再度掲載します。
◎ゴボウご飯    ゴボウ、人参、油揚げをみじん切りにして
              (フードプロッセッサーでも可)
             少々の油で炒めて軽く火が通ったら、お醤油、
             だし汁、お酒少々で 水分が無くなるまで炒り煮。
             少し固めに炊いたご飯に混ぜ込むだけ。
             (お醤油とだし汁は、割って使うダシ醤油でもOK)

応援クリックお願いします。

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村