
昨日。仕事に行ったらウソのように暇になっていました😵

朝は更にいい香り。

アーチに誘引したマダムピエールオジェ(おちゃのバラ)

キレイに咲くには新苗で3年位掛かると聞いた切り花品種の挿し木サウダージ。



3度目の緊急事態宣言のせいですね😰
今回は意外にも対象地域から外れましたが、GWは人混みになど行く気になりません。
私にはバラがあるし!!😏
暇なので久々に残業せずに家に帰り、門を開くと…
ミステリューズの香りが漂ってました。
幸せ。

朝は更にいい香り。
花も少しずつ増えています。
今朝も初めて花を見ることが出来たバラがあります。

アーチに誘引したマダムピエールオジェ(おちゃのバラ)
去年花後に新苗を頂いたので、実際の花は今回始めてみました。
コロンとして可愛らしく香りもいい。
来年は姉妹のラレーヌビクトリア(ふうこのバラ)とアーチにしたいと思い、今月初め頃にラレーヌを買いましたが、このオジェ、空を見上げる様に咲いてる😓
アーチじゃ花が見えないです‼️

キレイに咲くには新苗で3年位掛かると聞いた切り花品種の挿し木サウダージ。

咲いてみると1年経たなくても普通にキレイ。私の美に対するハードルが低いのか?
サウダージと下はいおり。
今流行りのニュアンスカラーですが
似たような色ですね。

こちらはキャットミント ジュニアウォーカー。
庭によくやってくる私が勝手に“おばちゃん”と呼んでいる猫が食べてしまうので、掘って鉢に避難させそのまま咲いてしまいました。
求めているのはこんな風な鉢植えじゃないんです😅
けどやはり地面に置くとキャットミントにはもれなく“おばちゃん”が付いてきます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます