猫の額でローズガーデン

中古住宅の極狭庭でDIYしながらバラを育てる猫好き週末ガーデナーの奮闘日記。育て方等アドバイス頂けたら有難いです!

水面の妖精

2023-07-24 09:23:00 | ガーデニング
声を大にして言わせて頂きたい!!
このクレマチスはいい!!

クレマチスの水面の妖精

このクレマチスはなんといってもこの何ともいえないグレイッシュパープルの花色が魅力で、私も勿論色に魅了されて購入したわけですが、
現在うちで咲いている水面の妖精の2番花は全く別顔になりました。

↓こちらは2番花


2023/7/24

2023/7/24

この水面の妖精という名前は、
このような夏の暑い時期に咲いたスプラッシュブルー(と呼ぶらしい)の花色を見て名付けられたそうです。

この色が濃く咲いた2番花の美しさは、サプライズプレゼントを貰った気分にさせてくれます。

↓こちらが1番花。
2023/5/16

2023/5/27

花期も長く、とても楽しめるクレマチスです✨











秋ナス60本とパイナップルの再生栽培に挑戦

2023-07-23 00:43:00 | ガーデニング

テレビはもはや、YouTubeとDAZNとプライムビデオしか見なくなりました。

最近は“ノウカノタネ”の“科学的に楽しく自給自足ch”というYouTubeチャンネルにはまっています😆

日本の農業事情について(時には海外のも)知ることが出来、とても勉強になります。
なんといっても動画を作ってる人たちが楽しそうだから、こっちまで楽しくなってきてしまう。

中でも栽培方法に関する動画は、見ていると無性に自分もやってみたくなり、とうとう居ても立っても居られなくなったので、今日は動画でやっていた、

・ナスを一株100個収穫する方法
・パイナップルの再生栽培

にチャレンジしようと近所のJAの直売所で苗を買って来ました🎵



ナス 千両2号
ついでに大好きなモロヘイヤも。

それからスーパーで


パイナップル スウィーティオ。
甘くてとても美味しい。
おまけにお肌によろしいようです😆

ナスは今からの植え付けだから、100本作るのは無理でしょうけど、動画の様に育てれば、秋まで沢山収穫出来そうでワクワクします。

目標60本だ!!👊
ナス育てたことないですが😜

あとパイナップルが家庭菜園で作れるなんて思いもしなかった。しかも実は食べて、捨てる葉っぱを育てるなんて😵

今回パイナップルを買う時、生まれて初めて実は二の次、葉っぱが1番大きくて立派なものを選びました。


早速…


ナスとモロヘイヤを植え付けた。


パイナップルはねじって葉っぱを取り

水に浸けて発根を待つ。

娘たち🐱が食べないように、風呂場の窓辺に置いてみた。
観葉植物みたい😆

根っこが出たら植え付けます。
(酸性用土が適していて、ブルーベリーの土や普通の培養土にピートモスを混ぜたものがいいそうです)

ただひとつ…残念なことがあり、収穫まで数年掛かるようです😅

ですが、めっちゃ楽しみ🎵
お陰で阪神負けても気にならない❗












クレマチスの2番花と土用干し

2023-07-22 10:45:00 | ガーデニング
近頃娘たち🐱は、1日中でろ~んとしている。

~~~~~~~

クレマチスの2番花が咲き始めた。

私は現在6品種のクレマチスを育てているんだけど、クレマチスの2番花の花色は意外としっかり濃いめに出る。でも花の大きさはあまりにも小さくて、見ると思わず“ぷっwww”と笑ってしまう。

↓シロマンエの蕾
2023/7/22
↓こちらは1番花
2023/5/13

↓水面の妖精

2023/7/22

↓こちらは1番花
2023/5/22

2番花は色が濃くなった。
違う花みたいで2度美味しい!


↓プリンスチャールズ
2023/7/22

↓こちらは1番花
2023/5/22



これらの他の
ロウグチ
アフロディーテエレガフミナ
サマースノーは

株が未熟だったり、1番花の花後剪定が遅かったりで咲いていない。
そもそもサマースノーは花期が7月~9月で、咲くまでは多分あと何年か掛かりそう。

レンガの小道にもうひとつアーチを設置し、県内の有名園芸店“フローラ黒田園芸”の様にクレマチスを這わせて見ようと思ったのだけど、
やはり大きく仕立てるには鉢植えでは難しいと思う。


右はプリンスチャールズ、左はサマースノー。
プリンスチャールズは今まで2回、地植えにしたものが立ち枯れてしまったことがある。
剪定する度に保険として枝を挿し木している。
うちでは多分鉢植えにして、鉢底から地面に根付かせる様な育て方が1番向いている様に思う。
こちらは冬になったら底を抜いたテラコッタの鉢にでも植え替えたい。

アーチの奥の道沿いには増えまくるアジュガを6月の始め頃移植し、現在は“昔からここに生えてました”みたいな顔でしっかり根付いた。


今日から暫く晴れが続くようなので、梅干しを干しました。
今年は2㎏の南高梅を9%の塩で漬け、赤じそ無しの白梅干しにしてみました。





おいしくなーれ🎵










ビエドゥーの1番花と2番花の比較

2023-07-13 18:14:00 | バラ
私がお風呂に入っていると、バスマットの上で出待ちをするふうこさん。
お風呂から出るにはふうこさんを跨ぎ濡れた足を床に着けなければならず、バスマットが全く意味をなさない。

~~~~~~~

庭のバラの2番花も終わりに近づきました。

遅咲きのビエドゥーの様子。

↓1番花

2023/05/21

↓2番花
2023/07/13

2番花は花びらが少なくなりシベが見え、色も薄い。
今日の時点ではまだ蕾が沢山あるので、お天気次第ではもう少し咲くと思います。

バラを育て始めてつくづく思うのは、最初の三年位は面白いぐらいにグングン成長して、それなりに花も沢山咲いてくれる。
うちのように狭い庭ではある程度成長し、自分好みの樹形になったらそれをキープしながら育てたい。そっちの方が手間が掛かる。

このビエドゥーも植えてから3年がたち、私の希望の樹形になった。

シュラブなので、ツル仕立てにも出来るし、樹勢が強い。
シュートをピンチしても、またそこからすんごいのが出てきます。

なので、私はこまめに“3歩歩いて2歩下がる剪定”をしています😅

庭を改造したりするのは一時のパワーがあれば簡単なことですが、その後もキレイに保つのはそれ以上にエネルギーが必要だと思う今日この頃。

今年は雑草を押さえ込みたいです!!

甲子園の阪神vsDeNA戦が雨で遅延中。
阪神園芸頑張って〰️!!