曇りのち雨予報の連休初日。
ゆっくり朝寝、8時過ぎに床を出る。
朝刊をとりに出てついでに庭を一巡。
朝食後早速カメラを携え庭へと....
*****以下、写真をclickするとすべて拡大表示
*****

<ブルーベリー>
昨年買ったのが花を付けました。
今年も実を付けてくれそうです。
ベリー(berryは)とは”食用の小果実”という意味。
”青い食用の小さな実”ということですね。

<カロライナジャスミン>
香りがよいのでジャスミンという名が付いている?
これは放っておいてもしっかりと花を咲かせてくれる良い子。

<カシワバアジサイ>
蕾らしきものが出てきました。
これまで2度買って2度とも一年足らずでダメにしてしまったのが、今度のは大丈夫かな。
奥さんのこだわりで、昨年また購入したもの。

<こでまり>
・小手毬(鞠)
・中国から渡来。
・小さな花が丸く集まり、手毬のように咲くことから「小さな手毬」で「小手毬」に。
我が家の庭では放っといても毎年咲いてくれる手の掛からない強い子良い子。
小手毬を弾ませて風走りぬけ (楓山人)

<こでまり2>
花言葉は「友情」 、「努力」

<モッコウバラ>
購入3年目、去年に続いて開花。
成長が早くすでに人の背丈を越しています。
新聞を取るかたわらに黄木香 (楓山人)

<モッコウバラ2>
黄の他に白があるらしい。
一重の白は良い香りがするそうで、機会があれば購入したい、とは奥さん談。

<すずらん>
裏庭に今年も花を付けました。
これもほとんど手が掛からず。
学名:Convallaria(コンバラリア)は、ラテン語の「convallis(谷)+ leirion (ユリ)」が語源で「谷間のユリ」という意味。
バルザックの小説と同じ...だったかな?

<チューリップ>
内側を覗いて見ました。
姫はご不在であらせられました。
向こう側からライトを当てて撮れば透過光効果がもっと出たでしょう。
こうして見ると、今回は白や黄色の花が殆どでした。
他の色の花がない訳ではありませんが、概ね我が家のは白系が多いかも分かりません。
どうもやはり奥さんの好みに傾いている雰囲気が無きにしもあらず、といえるかも...?
今日から11連休、奥さんも娘もカレンダー通り。
チョットばかり私にとって逆風...かな?
ゆっくり朝寝、8時過ぎに床を出る。
朝刊をとりに出てついでに庭を一巡。
朝食後早速カメラを携え庭へと....
*****以下、写真をclickするとすべて拡大表示


<ブルーベリー>
昨年買ったのが花を付けました。
今年も実を付けてくれそうです。
ベリー(berryは)とは”食用の小果実”という意味。
”青い食用の小さな実”ということですね。

<カロライナジャスミン>
香りがよいのでジャスミンという名が付いている?
これは放っておいてもしっかりと花を咲かせてくれる良い子。

<カシワバアジサイ>
蕾らしきものが出てきました。
これまで2度買って2度とも一年足らずでダメにしてしまったのが、今度のは大丈夫かな。
奥さんのこだわりで、昨年また購入したもの。

<こでまり>
・小手毬(鞠)
・中国から渡来。
・小さな花が丸く集まり、手毬のように咲くことから「小さな手毬」で「小手毬」に。
我が家の庭では放っといても毎年咲いてくれる手の掛からない強い子良い子。
小手毬を弾ませて風走りぬけ (楓山人)

<こでまり2>
花言葉は「友情」 、「努力」

<モッコウバラ>
購入3年目、去年に続いて開花。
成長が早くすでに人の背丈を越しています。
新聞を取るかたわらに黄木香 (楓山人)

<モッコウバラ2>
黄の他に白があるらしい。
一重の白は良い香りがするそうで、機会があれば購入したい、とは奥さん談。

<すずらん>
裏庭に今年も花を付けました。
これもほとんど手が掛からず。
学名:Convallaria(コンバラリア)は、ラテン語の「convallis(谷)+ leirion (ユリ)」が語源で「谷間のユリ」という意味。
バルザックの小説と同じ...だったかな?

<チューリップ>
内側を覗いて見ました。
姫はご不在であらせられました。
向こう側からライトを当てて撮れば透過光効果がもっと出たでしょう。
こうして見ると、今回は白や黄色の花が殆どでした。
他の色の花がない訳ではありませんが、概ね我が家のは白系が多いかも分かりません。
どうもやはり奥さんの好みに傾いている雰囲気が無きにしもあらず、といえるかも...?
今日から11連休、奥さんも娘もカレンダー通り。
チョットばかり私にとって逆風...かな?