湯沢日和(ゆざわ びより)

今日もなんだか、いい日和♪
現地から、越後湯沢の温泉宿泊、お土産、食、地酒等の★お得&最新情報をお届け。

8年間ありがとう。さようならマクドナルド越後湯沢店

2009-11-06 22:48:46 | 美味しいもの・ランチ
今週の火曜日に雪が降ったなんて 嘘のように温かい秋晴れの湯沢です


 
大源太山・大源太湖と希望大橋の紅葉




今日は、ちょっぴりさみしいお知らせです




24時間営業で、フジロックやスキーで湯沢を訪れていただく皆様にも愛されていたマクドナルド17号越後湯沢店が、11月8日(日)をもって閉店することになりました。


オープンから8年だったようです。


近くのお店(といっても車で30分ほどかかります)で使えるマックフライポテトSのクーポン券付き特別ご招待券をいただきました。





お近くのみなさまも、最後に行ってみてはいかがでしょうか?




■◇■ 甘党&辛党 今週末は湯沢へ集合♪ ■◇■


11月7日(土)・8日(日)越後湯沢地酒祭り タカハシヤ

11月8日(日)パティスリーSATSUKIスィーツブッフェ NASPAニューオータニ





なぐー、今日のひとこと。


私が小学生だったころ、大学生の従姉が上野辺りのマクドナルドでアルバイトをしていました。 その頃は漠然と「大きくなったらマクドナルドでアルバイトをしたいな~」なんて思っていました。 


大好きな従姉からそんな話を聞いていたので、

「ファストフードでのアルバイト=ちょっぴり都会のカッコいいオトナ」 

と、小学生の私は、子供心に そう思ったのでしょう。


もちろん、田舎の湯沢周辺にはファストフードやファミレスなんてありませんでしたから、その後もアルバイトをする機会もありませんでした。




10数年前に 湯沢に初めてコンビニができたときも「湯沢にコンビニができた!」と大騒ぎをしましたが(笑)、

8年前にマクドナルドができたときも、「湯沢にマクドナルドができた~!!!」と大騒ぎしたのを思い出しました。




そんな事を思い出しながら、最終日(11月8日)には珈琲でも飲みに行こうかな? と思っている私なのでした。







湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念だね!新潟だって (萬代橋おじさん)
2009-11-07 10:42:22
今まで在ったものが無くなるってホント寂しいし、悲しいよね。

ご存知かも知れないけど、新潟市の古町地区の三越
の所にあるマックもやがて同じ運命に・・・・。

ご時世といえばそれまでだけど、何か悔しい気もする。

まあ仕方ないことだけどね。マックが無くなりゃ
モスがあるさ(笑)


ううっ・・・ (なぐー)
2009-11-07 21:25:38
萬代橋おじさん さ~ん


新潟も?!知りませんでした。

人口の少ない湯沢で24h営業はやっぱり難しいのかな?って、思いました。

マックがあった場所、マックになる前は モスだったんです・・・



湯沢が、新潟が、元気になるには まずは地元に住む私たちが元気でいないとだめですよね


マックの場所も、また、新しいお店になるのかもしれませんので、そうしたら湯沢日和でもご紹介します。
Unknown (湯沢通い)
2009-11-09 12:04:17
マックの閉店もそうですが、神立に続き、岩原の倒産も衝撃。
どうやら岩原は営業できそうですが、
湯沢高原の日本ケーブル譲渡といい、暗い話が続きますね
Unknown (なぐー)
2009-11-09 23:01:01
湯沢通いさん

スキー場の情報もいろいろ出ていますが、OPENに向けてみなさん頑張っています。

情報UPできるようになったら湯沢日和でもご紹介したいと思います。
マック閉店びっくり (RaRa)
2009-11-11 17:44:49
初めて投稿しますRaRaです
湯沢に通い出して半年になります
5月に苗場に来てすっかり好きになってしまい月1ぐらいで通っています
湯沢町の事もまだ良くわからないのですが唯一知っているお店のマックが無くなってしまうなんてビックリしました
苗場の山から下りてきて直ぐ食べれるお店でしたのに残念です。また、新しいお店など紹介下さい
初めまして (なぐー)
2009-11-11 22:32:47
RaRaさん

はじめまして。コメントありがとうございます。

湯沢を好きになってくださり、通ってくださるとのこと。本当にうれしく思います

マック残念ですが、これからも新しいお店や、湯沢で頑張っているお店などを紹介していきたいと思っております。

今後もよろしくお願いいたします。

コメントを投稿