goo blog サービス終了のお知らせ 

湯沢日和(ゆざわ びより)

今日もなんだか、いい日和♪
現地から、越後湯沢の温泉宿泊、お土産、食、地酒等の★お得&最新情報をお届け。

越後湯沢の名水&ランチ With 山崎まゆみちゃん♪

2008-09-10 11:39:02 | 美味しいもの・ランチ
前回の記事で山崎まゆみちゃんの塩沢紬の姿をご報告しましたが、その後、お隣の南魚沼市でYOKOSO!JAPAN大使としてスペインからのお客様をお迎えしている様子がまゆちゃんのブログにありましたよ。

スペインからのお客様山崎まゆみオフィシャルブログ


まゆちゃんがんばって~

ということで、まゆちゃんとの写真を整理していたら、7月に撮ったのにアップしていないものを発見!



大源太の名水とヴィチーニでのランチを楽しんできたときのものです。



楽しそうです



ヴィチーニ店内です。







3つのお料理を2人でシェアしたのは憶えているんだけど、メニュー、値段等は忘れちゃった。詳細はヴィチーニのホームページでチェックしてね。



う~ん、絵になりますね。



↓ちなみにほぼ同じ場所で5月に撮った私の写真

なんて落ち着きがないんだ…



ここがランチをいただいたヴィチーニです。
右側の大きな木の下に最初の写真でまゆちゃんが飲んでいる水が湧いています。右の小さな三角屋根の建物が私の大好きな黒ゴマソフトクリームを販売しているところ。
写真には写っていませんが、左側に大源太キャニオンキャンプ場があります。

ヴィチーニ

大源太周辺マップ

越後湯沢の名水

大源太キャニオンキャンプ場では2008年10月25日(土曜日)26日(日曜日)に森の恵み感謝祭が開催されます。
去年の様子は↓
森の中で釜焼きピザ&ワイン、ハンモックでお昼寝♪【2007/10/15】


その他の越後湯沢の秋のイベントは
秋のイベントピックアップ


今週末は連休ですね。3連休という方も多いと思います。
越後湯沢のお得な宿情報はこちら
湯沢の宿を人気順に表示♪ 【じゃらんnet】


湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)

苗場★激辛ラーメンが人気の‘わかきや食堂’へ。山菜料理も◎♪

2008-06-21 22:45:23 | 美味しいもの・ランチ
苗場でお仕事・・・気づけば夜ということで、お夜食にラーメンを食べることに♪

前から気になっていた激辛ラーメンの種類が豊富な‘わかきや食堂’

(入口がちょっとわかりにくいかな?上のHPで確認してみてください♪)





人気メニューは、辛さの選べる激辛ラーメンとのことですが・・・
さすがに、お夜食に激辛はパンチが効きすぎてるかな?と思い、岩のりしょうゆラーメンに


ふと、メニューをみると、山菜料理が豊富。



うどのきんぴら
うどの胡麻和え
うどの佃煮
うどの味噌漬け
うどみそ

うど大好き♪



そのうち、見慣れた花だけど料理としては初めて見る‘あざみのきんぴら’なるものに目がとまる・・・。

あざみって、どんな味がするんだろう?(というより、食べられたのね

ということで、きんぴらもオーダー。



丸太のテーブルと椅子って珍しい~、座敷もあって便利だな~♪なんて思っているうちに岩のりしょうゆラーメンができました



あ~っ、シナチクじゃなくて山筍が乗ってる
さすが、筍山がある苗場ならでは。ご当地ラーメンみたいで嬉しい。




あざみのきんぴら
しゃくしゃくして、美味しい♪



うどのきんぴらお土産用(500円)

甘辛く味付けされているので、炊き立ての魚沼こしひかりの中につめておにぎりが食べたくなりました。 おいし~い。

このひとパックで、ご飯15杯くらい食べられそう♪
(あっ、もちろん一度に・・・ではないですよ  笑 )




なぐー、今日のひとこと。

地元の隠れた人気店。
お店の山菜料理は、おかみさんが山菜採りから調理まですべてするそうなので、
手作りの山菜お惣菜を楽しむことができます。

ラーメン類が中心ですが、店内には魚沼の地酒や、塩沢産コシヒカリ(魚沼産のなかでも人気の高い塩沢産)などが販売されていたので、ココで食べるご飯もきっと美味しいはず


湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)


湯沢のおやつは、抹茶ラテ&米萬? ご飯と味噌汁?

2008-06-02 21:39:52 | 美味しいもの・ランチ
日曜日のトレッキングの成果か、カラダのあちこちが筋肉痛に(笑)。

今日は、月曜日・・・頑張ってお仕事しています。


お仕事の途中で、越後湯沢駅へいきました。



駅では、打ち合わせを兼ねて珈琲タイム♪

本日のお店は、越後湯沢駅駅ビルCoCoLo湯沢内の食事どころ豊作です。

というより、屋さんかな。


シンプルな暖簾に、南魚沼こしひかりの文字。豊作という名前もいい感じ。


15時・・・、お昼でも夕食時間でもないので、店内はすいていました。

お蕎麦屋さんのような店内。



メニューは、ご飯もの・丼もの・甘味など。



クリームあんみつ・ソフトクリーム・珈琲・りんごジュース 何にしようかな?

あっ、抹茶ラテにしようかな?

米萬? こめまん? 米でつくったおまんじゅう?う~ん、気になる



米萬と抹茶ラテ(400円)

ほわっと温かい米萬に、あんこがちょこんと乗っかって。

抹茶ラテも優しい甘さ

ほっと、一服・・・



と、思ったら、私以外のメンバーがオーダーしたのは

●こんぶおにぎり(160円)
●ごはん小(150円)とみそ汁(150円)
●ごはん小(150円)とけんちん汁(150円)

あれ?今っておやつの時間だよね(笑)。



『やっぱり湯沢に来たからには、米くわなきゃ♪』

『ひとつひとつのご飯が立っていて、本当に美味しいお米だ~

『しかも、安い~っ。』




ということで、
打ち合わせが終わった面々は越後湯沢駅ビル内のお店『豊作』で魚沼の味覚を満喫して、楽しく東京へ帰っていきました




なぐー、今日のひとこと。

湯沢での“おやつ”は、300円を握り締めて

『ちょっと、珈琲・お茶しよっ!』・・・ではなくて

『ちょっと、ご飯とけんちん汁しよっ!』・・・が定番になるかな(笑)。




湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)

湯沢町役場前にOPEN★食事処・のみ処神成(かんなり)

2008-05-30 23:58:03 | 美味しいもの・ランチ
今日は午後から越後湯沢温泉で会議があったので、少し早目に出てランチをすることに。

今日の目的地は・・・5月20日にオープンしたばかりの食事処・のみ処神成(かんなり)。場所は、湯沢町役場の前です


ランチメニュー(珈琲付)は、

●松花堂弁当・・・1400円
●刺身定食・・・・1200円
●天ぷら定食・・・1200円
●天丼・・・・・・・980円


店内は、テーブル席3つとカウンター。


こちらは、天丼。
海老2本・ししとう・舞茸・茄子の天ぷら。
アサリの味噌汁・漬物(きゅうりの糠漬け)・小鉢(ポテトサラダ)・煮物(姫竹)付。



こちらは、天ぷら定食。
同じく海老2本・ししとう・舞茸・茄子の天ぷら。
アサリの味噌汁・漬物(きゅうりの糠漬け)・小鉢(ポテトサラダ)・煮物(姫竹)付。



炊きたて、つやつやご飯



カリッ♪ と音が心地よい天ぷら。


ポテトサラダも、漬物も、煮物も、お味噌汁も・・・。
とても丁寧に作られていました

きちんとした食事をしたいときにお薦めです。

食後に珈琲を出してくれましたよ。


お店入口と女将さん


メニューもこちらに記されています。
夜は、のみ処となるので美味しい肴と地酒を楽しんでみてはいかがでしょうか?


【食事処・のみ処 神成(かんなり)】

営業時間
・昼の部 11時~14時30分
・夜の部 17時~22時

電話 025―780―6678

マップ


なぐー、今日のひとこと。

ご飯はもちろん美味しかったのですが、お漬物やポテトサラダ、煮物などがとても丁寧に作られていて美味しかったです。
『本日のお薦め』メニューはホワイトボードに書かれており、夜に美味しい旬の魚とお酒を楽しみにきてもいいな♪と思いました。



湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)

大源太★自然の中でカフェ&ドルチェ♪

2008-05-09 20:00:20 | 美味しいもの・ランチ
大好きな大源太に、またまた行ってきました。


先日、大源太でソフトクリームを食べたばかりですが・・・(笑)。




打ち合わせを兼ねて、大源太の釜焼きパンのレストランヴィチーニで珈琲タイム




せっかくなので、デザートも。 
ねっ、ちょうど時間も15時ですし(笑)。


★ドルチェ 飲み物付840円

・チーズケーキ
・プリン
・ショコラ
・パンナコッタ

(ドルチェのみは570円)


【チーズケーキ】

飾りつけと、質感が伝わるように、写真を2枚ずつ撮りましたよ♪






【ショコラ】







う~ん、美味しい

幸せな午後のひと時。

甘いものを食べながらブレストをすると、面白い話がどんどん出てきます。

会議や、打ち合わせの際は、美味しいケーキが外せません(笑)。






なぐー、今日のひとこと。

「大源太で運動します!」
と、宣言したのに 毎回食べ物情報ばかり・・・ う~ん。

このままでは太ってしまう。
ということで、Wiiスポーツ&フィットネス、コアリズムを取り出して・・・

いつまで続くかな?






湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)



良質で美味♪という名のイタリアンレストランLaBonta

2008-05-05 20:46:10 | 美味しいもの・ランチ
イタリア語で、良質で美味という意味を持つイタリアンカジュアルレストラン、【ラ・ボンタ】に行ってきました。

※上記リンク先は、ひまわり提供のVITAのお店紹介ページです。
メニューなどがとても詳しく紹介されています。
2008年6月末までのクーポンもついています



大きなパスタのタペストリーが目印♪駐車場は建物の前です。6台くらい停められます。JR越後湯沢駅東口より徒歩7~10分くらい。



開店直後の店内。というより、12時オープンなのに、11時45分頃でした(笑)

あれ? 並んでいたから早くあけてくれたのかな?



通常メニューの他、ランチメニューがありました

パスタランチ1280円
手打ちパスタランチ1680円
ピザランチ1280円

●グリーンサラダ(ドレッシング:和風・ガーリック・梅肉)
●ドリンク(エスプレッソ・レギュラー珈琲・アメリカーノ・アイスコーヒー・紅茶・アイスティー・オレンジジュース・カシスグレープ・ウーロン・コーラ・ジンジャーエール)
付きです。

お友達と2人で行ったので、
ジェノベーゼとメランツァーネ(茄子トマト)をシェアすることに。


まずは、グリーンサラダ。



メランツァーネ(茄子トマト)



ジェノベーゼパスタ



ドリンクは、アイスティーをオーダー♪



ここで・・・、メニューの一番したに

ドルチェ(デザート)付き・・・210円増


と書いてあったのを発見。で、もちろんオーダー



この日のデザートは、パンナコッタでした。う~ん、濃厚






なぐー、今日のひとこと。

春になってから、美味しいもの・ランチの記事ばかり書いている気がします・・・


GW明けは、大源太キャニオンYOC湯沢アウトドアセンターに行き、ノルディックウォークなどを楽しむ予定!少しはカラダを動かさなきゃね♪ といいつつ、大源太でも美味しいランチも食べちゃうんだろうな~(笑)。




湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)


越後お発ち飯★魚沼キュイジーヌむらんごっつぉ

2008-05-03 11:30:25 | 美味しいもの・ランチ
2009年の大河ドラマが越後ゆかりの、直江兼続に決定いたしました

ご当地!ということで、南魚沼市や湯沢周辺でも『直江兼続』や『愛(直江兼続の兜にかいていある文字)』のノボリが沢山飾られています。


いにしえの上杉軍の慣習に習い、お客様の旅の安全と和合を願って湯沢周辺でも飲食店などで、『越後お発ち飯』という料理が用意されるようになりました。


越後お発ち飯

『お発ち飯』というのは、上杉軍の慣習で、戦いにのぞむとき大量の飯を炊き、酒樽を用意し、贅沢な料理をふるまったとされます。このため上杉家中では、飯を炊く大釜が据えられることが、すなわち出陣の前ぶれとなり、士卒は合戦準備を整え、奮い立ったといわれます。(越後お発ち飯HPより抜粋)

ということで、今回は、湯沢で『越後お発ち飯』を提供しているHATAGO井仙のレストラン、魚沼キュイジーヌむらんごっつぉのご紹介です


JR越後湯沢駅西口より80歩、徒歩1分のHATAGO井仙。
2階には、魚沼キュイジーヌ むらんごっつぉがあります。

湯沢日和では 既にお馴染み?
むら(村)ん(の)ごっつぉ(ご馳走)です。


このお発ち飯は、各施設でそれぞれ料金や内容が異なりますが、県内産の食材・所属自治体の魚沼産コシヒカリを白米で提供など、いくつかの基準をクリアしたもののみが認定されます。

越後お発ち飯認定基準



むらんごっつぉが提供する『越後お発ち飯(1575円)』はこちら。
むらまんま定食です。

こごめ(こごみ)、ふき味噌、ぜんまいの煮物など越後の山菜料理が籠に盛られています。

 

つやつや魚沼コシヒカリに甘辛く煮たニシンがよくあいます。
山盛りのご飯もぺろりっ



お発ち飯には、このようなしおりが・・・。

続きは、是非 加盟店で お発ち飯をお召し上がりの際に、読んでくださいね




なぐー今日のひとこと。

先日、なぐも友美さんと一緒に湯居間蔵を訪れた際に、ランチで行った魚沼キュイジーヌむらんごっつぉの情報を本日アップしました。
(かなり時間がたってしまいましたが・・・)


友美さんもその時の様子をブログでアップしていましたので、ブログ制作のオフショットをお届けします♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     ブログ作成オフショット
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




にいがた観光カリスマ、なぐも友美さんもブログ用に写真を一生懸命撮っています。


むらんごっつぉの階段を降りながらディスプレイされた昔の写真を眺め。

『あ~っ、こういう人、いるいるぅ~。』
友美さんが指をさしたのは、どんな写真でしょう(笑)。


宿泊予約は
HATAGO 井仙 【じゃらんnet】



なぐー、今日のひとこと vol.2。

女の子(?)ふたりで美味しい食事をしながらあれこれおしゃべり。
楽しいひと時でした。

連休が終わったら、友美さんが添乗する日帰り観光バス『こころ号』にのり、湯沢のよいところを紹介したいです





湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)


Riverside Cafe Kandatsu で、気まぐれランチ♪

2008-05-02 20:27:26 | 美味しいもの・ランチ
魚野川を望むリバーサイドに2008年4月29日にオープンした、Riverside Cafe Kandatsu(旧 湯沢高原ビール)。

この土地でしか味わえない自然の恵みを、リバーサイドカフェ神立ならではのオリジナルレシピでいただける。とあって、ワクワクしながら行ってきましたよ。



白と茶色の壁、お洒落なカフェです。
テーブルや椅子は地ビールのときのままですが、雰囲気ががらりと変わりました



メニュー。

シェフのきまぐれ○○って、なんだかお薦めそうでこういうメニューがあるとついつい頼んでしまいます


このプレートは1枚のお皿に4種類のものがのっているんだそう。
ライスは別料金なので、ライスを注文したら、
『ライス単品と、同じ値段でスープもつくBセットがありますのでこちらでいかがですか?』と聞かれたので迷わずYES♪





こちらが、本日のシェフの気まぐれプレートです。



チキンカツ


トマトとカッテージチーズ


かじきまぐろてり焼き


手作りプリン


食後に珈琲(350円)もオーダーしました。



他にもこんなメニューが♪



魚沼産こひしかり丼 リバーサイドカフェスタイル(スープ付き)

★越の黄金豚しょうが焼き丼 1200円

その他、まぐとろろ丼(1000円)・まぐろユッケ丼(1000円)もあります。


リバーサイドカフェ 神立】●電話 025-780-6150
●営業時間 11時~20時30分


なぐー、今日のひとこと。

お洒落なカフェに生まれ変わった旧湯沢高原ビール。
オムライスやハッシュドビーフなどの洋食や、丼物など和食、和洋折衷のランチ、お子様ランチなど幅広い年令の方にも受け入れやすいメニューが揃ってます。


あ~、写真みてたらお腹空いちゃった。カフェは20時30分(ラストオーダー20時)までの営業です。






湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)

越後湯沢温泉街でイタリア田舎料理を♪リストランテ マロン

2008-04-08 20:07:07 | 美味しいもの・ランチ
久しぶりに、越後湯沢の温泉街でランチ

残念ながら、火曜日・水曜日はお休みのところが多い・・・。ので火曜日・水曜日お出かけの方は、事前にチェックをお薦めします。

湯沢のランチ・食情報のチェックは、VITAが使えます!




湯沢高原ロープウェー乗り場前の リストランテ マロン。(VITA)




入口の黒板に、本日のランチメニューが書かれています。




ナストマトにしようかな?




面白いテーブル発見♪

コーヒー豆が敷き詰められたテーブル。





入口で決めたランチのA なすのトマトソースをオーダー。

優しい、柔らかい光の中、到着する食事を待ちます




まず、熱々のスープ

その後、パンとサラダが運ばれてきます。




スープを飲み終えたころあいを見計らってパスタが運ばれてきました。

私の好きな細麺です。

オリーブオイルの香りがふわりと香る茄子が、トマトソースによくからんで美味しい♪




ランチメニューC のハンバーグはこんな感じ。




最後に、挽きたての香りが楽しめる珈琲を。

丁寧に温められたカップの中に、香り高い珈琲が・・・。

食後の幸せなひと時。




●Aランチ 1000円
パスタ・サラダ・スープ・パン・珈琲付


お店のデータは
リストランテ マロン





なぐー、今日のひとこと。

日中は、小雨・・・
が、夜になり、キレイな星空と神秘的でシャープな新月が顔を出しました。


毎日湯沢で暮らしていても、キレイな月や星空の日はしばらく空を眺めてしまいます。 私の恩師である荒貴先生(湯沢中学の理科の先生で部活の顧問)が、彗星(アラキ・オルコック彗星)を発見したのは5月。春の湯沢は夜空も美しいのです。






湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)



越後湯沢温泉街の中華料理『珍来』に行ってきました♪

2008-04-01 22:13:29 | 美味しいもの・ランチ
今日は朝から
雪が10cmくらい積もっていました。春はどこへ?
かぐら、苗場ではもっと雪が降ったのではないでしょうか。


さて、3月31日が期限のゆーたん商品券があったので、あわてて珍来(ちんらい)へ。

●ゆーたん商品券は、温泉通りのお土産・飲食店で使用できるので、ランチでの利用も可能です。使用可能店は、湯沢温泉総合案内所にてご案内があります。
雪明かりコンテストなど色々なイベントの賞品としてもらえます。


この中華料理屋さんは、私が小学生の頃おじいちゃんに連れられてよくいっていたお店です。


変わらぬ入口を抜けて店内へ。


●にんにくの芽炒めセット
値段は忘れちゃった… 1000円前後だったと思います。



●えびチリセット
にんにくの芽炒めセットもそうですが、半ラーメンがついています。
値段はにんにくの芽炒めセットと同じ位?。なので1000円前後です。



●スープギョーザラーメン
太麺か細麺を選べます。写真は太麺。



●あんかけやきそば



●春巻き
一本150円です。

マップ
・定休日 月曜日
・営業時間 11:30~14:30 17:30~21:30
・電話 025-784-2453

湯沢の魅力を沢山の人にお伝えしたくて、
ブログランキングに参加しています。
人気blogランキングへ(←クリックで応援していただけると嬉しいです)