岡田先生からこのブログの紹介をしていただきました。
岡田先生のブログはこちらhttp://tadao-okada.blogspot.com/
先生が書かれているように、こちらで岡田先生と全く同じレジデンシー、そしてFDフェローシップ、公衆衛生大学院と進んで来たわけですが、どこに行っても岡田先生の足跡が刻まれているのを感じながら後を追っかけています。岡田先生がディレクターを始めてからすぐに渡米となったのですが、渡米の直前に福岡で一緒に飲みにいった日のことを良く覚えています。あの日の岡田先生の「5年も待てませんよ・・・」という声に複雑な思いを感じました。まだ何も成し遂げていない自分にこうして期待をかけてくださる方もいるんだなあとうれしく思いました。
そしてもうすぐ5年。あと半年でついに帰国です。帰る先は北の大地北海道は札幌。東京生まれの僕が浪人・大学と福岡で過ごし、沖縄で医師としての人生をスタートさせてからピッツバーグ、そして札幌。果たしてここが安住の地となるのでしょうか。期待ばかりがふくらんでいます。
たくさんのことを学んできて、自分自身にワクワクしたり、ガックリしたりドタバタの毎日を送っていますが、こんな僕でも待っていてくれる人たちがいるというのは、ありがたいことです。少しでも役に立てるように残りの半年しっかり勉強をまとめていこうと思います。
日本に帰ってようやく家庭医デビューのように感じています。岡田先生はじめ、皆さんの応援があってこそのHajです。これからもよろしくお願いします。
岡田先生のブログはこちらhttp://tadao-okada.blogspot.com/
先生が書かれているように、こちらで岡田先生と全く同じレジデンシー、そしてFDフェローシップ、公衆衛生大学院と進んで来たわけですが、どこに行っても岡田先生の足跡が刻まれているのを感じながら後を追っかけています。岡田先生がディレクターを始めてからすぐに渡米となったのですが、渡米の直前に福岡で一緒に飲みにいった日のことを良く覚えています。あの日の岡田先生の「5年も待てませんよ・・・」という声に複雑な思いを感じました。まだ何も成し遂げていない自分にこうして期待をかけてくださる方もいるんだなあとうれしく思いました。
そしてもうすぐ5年。あと半年でついに帰国です。帰る先は北の大地北海道は札幌。東京生まれの僕が浪人・大学と福岡で過ごし、沖縄で医師としての人生をスタートさせてからピッツバーグ、そして札幌。果たしてここが安住の地となるのでしょうか。期待ばかりがふくらんでいます。
たくさんのことを学んできて、自分自身にワクワクしたり、ガックリしたりドタバタの毎日を送っていますが、こんな僕でも待っていてくれる人たちがいるというのは、ありがたいことです。少しでも役に立てるように残りの半年しっかり勉強をまとめていこうと思います。
日本に帰ってようやく家庭医デビューのように感じています。岡田先生はじめ、皆さんの応援があってこそのHajです。これからもよろしくお願いします。