goo blog サービス終了のお知らせ 

るな・ひな 日記

のんびりやっていきたいお年頃になりました

えっ!? 第2

2006年09月03日 10時34分57秒 | Weblog
夏休み終了間際
息子の学校から電話

「お母様、ご都合の良い時に3者面談にいらして下さい」

ひょえ~(-.-;)
震える手、震える声

「ど、どういったことでしょうか?」

「息子さんの成績と生活態度の事でお話しをさせていただきたく」
おっ~きたか~

息子、1学期の通知表社会に10段階評価で2がついていたんです(>_<)
ヤバいなぁ(^。^;)とは思っていたにはいたんだけど…(>_<)

「そっ、それは高校進級が出来ないということでしょうか?」

「まぁ、かなり厳しい状態ではあります。今後の勉学方法や生活について家族の方の協力も必要になるものですから…」

「はい!すぐに主人と一緒に伺います(^_^;)」

ちくしょ~
あの息子、ちっとも親の言うこと聞かないで勉強しないから

首の皮一枚でつながっている息子

あんなに苦しい思いをして中高校一貫校に入ったのに…

高校進級出来なかったら意味ないだろうが(-_-#)






えっ!? 第1

2006年09月03日 08時31分18秒 | Weblog
夏休みの終わりに娘のクラスの飲み会がありました

普段末娘がいるので夜は滅多に出ない私

保護者会もほとんど参加出来ていないから今回は行ってみました

誘ってくれたのがクラスで数少ない友人の一人だったからね

これが大間違いだったのよ。。。(〃_ _)σ∥

知らない保護者と話せるわ~なんてドキドキ行ったら乾杯直後から始まる舌戦

担任が悪いとか男女仲が悪いとか山のように出て来る悪口

クラスの様子を全く知らない私は「ふんふん」と他人事出聞いていた

すると突然降って沸いたように矛先が家の娘に

はっ!(^_^;)
男の子5人のお母さん達に囲まれ「お宅のお嬢さん気が強い」「すぐにいい返して来る」等など

一方的に大声でまくしたてる

その場では圧倒されて「そうなんですか?ごめんなさい(>_<)」を繰り返す私

確かに娘は気も強いが面倒見もいいし優しい
下級生の面倒も良くみて懐かれている

目立ちたがり屋だから何かと立候補しては委員長や司会をする

だけどそれっていけないのか?

担任が女子をしからないから女子はやりたい放題と言われたけれどそれは家の娘が悪いのか?

悪いのは担任だよ~
担任に言っても埒あかないから親が娘に注意しろってことなんだろうけど…

しかし私を囲んだ親の子はクラスでもボス的グループのはず

娘にいい返されてすごすごひっこむやつらではない

「家の子はお宅のお嬢さんが一番嫌いって言ってる」って普通面と向かって言わないだろ
家の子だって毎日「○○ちゃん嫌い」「××君やだ」とか言うわよ
そんなもんはその場の感情ですぐに変わるし親が大騒ぎすることじゃないでしょ

あったまおかしいんじゃないの(`ε´)

反抗したらもっと攻撃がひどくなると思ってひたすら低姿勢に出たけどあまりのくやしさに帰って1時間くらい泣いちゃったわよ(;_;)

言われる方も悪い所はあると思うけどやり方があんまりだわ(-"-;)
後から聞いたはなしだと家に文句を言おうと私を囲んだ人がわざと飲み会を設定したらしいわ

しかも友人だと思ってた人も一枚噛んでいたそう

文句あるなら面と向かって言ってこいよ
数に頼んでお酒の力借りて言うなよ(-"-;)

まるで子どものいじめかっつ~の

さらに頭来るのが誘って来た人が翌朝「大丈夫?なんか文句言われたみたいね~(>_<)遠くにいてわからなかったんだけど~」ってメールを送って来たこと
ふざけんな(-_-#)
お前が一番むかつくんだよ

やったね~~ヽ('ー`)ノ~

2006年08月30日 17時44分50秒 | Weblog
28日に息子の野球の試合がありました

彼が通っている学校のある市の
ロータリークラブ主催の公式戦

試合は西武ライオンズの本拠地インボイスドーム
でありました。
普段プロ野球選手が戦っているドーム
こんな経験は2度と出来ないだろうということで
初めて応援に行きました。

中学から野球を始めた息子にとって
この2年生の時期はレギュラー争い、背番号争い
の正念場

がんばれよ~~~
一度でいいからインボイスドームの土を踏むんだぞ~
と主人と、末娘と3人でどきどき応援

電光掲示板には選手の名前が掲示され
うぐいす嬢が「キャッチャー 1番 ○○君」
とコールまでしてくれる、プロさながらの
試合運びでした。

残念ながら彼はスタメンではなく
待つこと4回裏、彼が外野で練習を始めた

おつ!まさか出られるのか?

ぱっと電光掲示板の表示が変わりライトに
彼の名前が

お~~~~ 母、バックネット裏一番前で
写真取り捲りでした

息子の学校は5回コールド勝ちで3位となりました。
やったぞ!!がんばったぞ!!選手たち

彼の夢は一度でいいからホームベースを踏むこと。
いつかかなうといいね。息子




珍客

2006年08月11日 21時19分49秒 | Weblog
末娘が捕まえた蝉の泣き声に
惹かれてやって来た野良猫ちゃん

最初は距離を置いていたのに
蝉に夢中になってこんな近く迄

そのうちお腹出してじゃれるは、かごに爪ひっかかって騒ぐは

完全野良だということを忘れてるようでした
また遊びに来てくれるといいなぁ(^o^)/

人生の縮図 2弾

2006年08月10日 21時34分09秒 | Weblog
家の小さなカブト虫のオスが、
今迄君臨していた大きなオスが死んでから
妙に態度が大きくなったのは昨日も書いた通り

こいつ昨日から手当たり次第にメスを捕まえては
交尾しようと頑張っている

そうだよね~
あのオスがいた時は交尾もさせて
もらえなかったもんね。。。(〃_ _)σ∥

頑張れよ
後ちょっとしか生きられないんだから
しっかりDNA残すんだぞ~ヽ('ー`)ノ~