goo blog サービス終了のお知らせ 

るな・ひな 日記

のんびりやっていきたいお年頃になりました

ジェルネール お直し

2008年07月09日 22時58分23秒 | イロイロ
先週ジェルネールに行った話しを書きました
1週間になるんですが2本爪の先がちょっと剥がれて
心配な感じに

お直しもできるよ!ということだったので早速
見せにいくと
「う~~ん、やり直ししようか
そのほうが綺麗だし
1週間内のお直しだから無料でやらせて
もらいますね」
と言ってくれました

「本当にいいんですか??」

うれしい お言葉に甘えてお願いしちゃいました
どうも私は甘皮が厚いので根元から剥がれるのを
心配していたようなんですが、前回のデザインで
先にかなりの量のラメホロを乗せていたのでそれが
浮きやすかったみたいなんです

薬剤をしみこませたコットンを指1本ずつに
乗せアルミ箔で包んで5分くらい待ちます
そうするとあ~~ら不思議
魚のうろこのようにむくむくとネールが浮き上がって
剥がれていきます
すっご~~い

全部やり直しだったので色まで変えてくれました
今回は厚く塗らないようにして持ちがいいかを
試してみるようでクリアカラーの上にピンクとオレンジの
細かいラメをグラデーションで乗せていきました

指先が明るくなって気持ちもルンルンです
アフターサービスもしっかりしていてとても
気持ちがよかったです

2008年07月01日 14時11分36秒 | イロイロ
風邪の引き始めって色んな前兆ありますよね
私の場合必ずどっちかの耳の奥が
かゆくてかゆくて
仕方なくなります

耳かきを使っても綿棒を使っても
何度かいてもかゆくて
一日中ずっと耳をいじっているんです

2日前からちょっとやばいなと思って
いたら案の定昨日から耳がかゆい

レッスンの間もずっとかゆくてかゆくてちっとも
集中できない

不思議な事にこの癖って私の姉も同じ
なんですよ。やはり血のつながりなんでしょうか


子どもが異性のお母さん

2008年06月29日 16時47分46秒 | イロイロ
私の仲良しは子どもが女の子1人の母親

家と同級生。女の子の親なんだけど受験の塾が同じだった
せいかその頃からなにかと仲よくしている

この間友人が聞いてきた

「ねぇ、そろそろ○○もやってる?」
「は?何を?」
「だからさぁ、ティッシュとかさぁ、丸めてたり
部屋にこもったりさぁ」

あ~~男の子特有のその時期になったら誰しも
興味のもつあれね

「○○はまだみたいよ
部屋のティッシュは多いけどアレルギーの鼻水ばっかり」

すると彼女は俄然よそから聞いた話を弾丸のよう話だしました
「シャワーのときにやるらしいよ」とか
「トイレもあるらしい」とか
「そういのだけは袋にいれて捨ててる」とか

彼女には娘しかいないから興味あるのは
わかるんだけどね、いくらそういう時期の息子が
いるとは分かっていても私にとっては
あまり直視したい現実ではないのよね

しかもそんなにテクニックを教えてもらわなくても
いいのよね

たま~に子どもが異性のお母さんの無神経さに
思ってしまいます

友2

2008年05月23日 13時00分10秒 | イロイロ
この間辛いときに手を差し伸べてくれた友の
話を書きました

さっき彼女から電話があって

友「ゴールデンウイークあけだから心配してたんだけど
  どう?」
私「今週は4回行ったわよ」
友「いいペースじゃん。よかったよかった。」
私「毎日行くのが当たり前なんだけどね」
友「最初から欲だしちゃだめだよ。よく行ってるよ
  がんばってるよ」

そうだね
行っていることを褒めよう
行かないことを嘆くのではなく

また今日も助けられた

2008年05月19日 16時25分20秒 | イロイロ
息子が中2の終わりに私立の中学を中退したとき
真っ先に頭に浮かんだ友達の顔がある

男の子2人と女の子1人のお母さん
息子の幼稚園時代からの友達
かれこれ12年のつきあいになる

もう息子には将来がないと思ったとき
このさきどうしていいのかわからなかったとき
その友達はすぐに家に来てくれてお茶に
連れ出してくれた


息子は学区内の中学には小学校からの持ち上がりの
友達がいるから行きたくないと言い張った
そうしたら地元の色々な中学のお友達に連絡とってくれて
各中学の情報をまとめてくれた
たとえ学区内の中学になったとしても
「あんたは学校に1度もこなくていいよ
全部私が聞いてきて教えてあげるから」と私を
守ってくれようとした

息子が越境で他の中学に転校して不登校になり始めた
とき、毎日「今日は行くのかな」と不安で不安で
仕方なくていらいらしていっぱいいっぱいだったとき、
出口が全く見えなくて何も感じないようにしていないと
泣いてしまいそうだったときいつも言ってくれた言葉がある

「大丈夫、○○君はいい顔してる」

どんなにその言葉に励まされたことか

私の教会の学び会仲間もそうだけど息子の生きる力
再生する力を無条件に信じてくれている

不登校の息子の受験を最後に救ってくれたのも
彼女と彼女の子ども達
最後の2ヶ月殆ど毎日入れ替わり立ち替わりで
受験勉強につきあってくれた

バレンタインデーの時に息子に手作りのチョコレートケーキ
を作ってくれた
不登校の息子にとって当然家族以外の唯一のチョコ
だれかが自分を気にしてくれる
だれかが自分を覚えてくれる

息子に喜びの気持ちを与えてくれた

本当に辛いとき彼女がしてくれたのは
ただ話を聞いてくれることだけだった
聞いてくれて聞いてくれて聞いてくれて
励ますのではなく大丈夫!だよと
毎回言ってくれた

あなたのせいじゃないよとも言ってくれた

息子が高校に入学したとき家族みんなで
カードを書いてお祝いをくれた
受け取ったときの息子の嬉しそうな笑顔
まぶしかった

私もだれかのために働けるのかな
彼女のようになれるのかな
なりたいな



男児誕生 良かったね

2006年09月06日 22時04分29秒 | イロイロ
思ったとおりやはり紀子様、男の子でしたね。
旦那に言わせると「皇室のますますの繁栄を
記念して万歳」なのだそうだ。

私にしてみればおめでたいムードもよろしいが
早速始まった秋篠宮家の待遇向上論や、雅子様への
影響の分析などメディアのヒートアップがとっても
心配

余計なお世話じゃないかと思うのだけれど・・・

健やかに生まれた赤ちゃんが成長されることを
願っています。


回虫・・・か?

2006年09月04日 13時58分06秒 | イロイロ
3日ばかり末娘が飼っていた
かまきりを夕方はなしてあげました

末娘が「かまきりがうんちしたの~
見に来て~」と騒いでいるので
行ってみるとそこにはこんなに気持ちの悪いものが

「かまきりのおしりから出てきたの」
となぜか興奮気味の末娘

こ、これは・・・回虫じゃないのか?
なぜかまきりに?

う~~~ん 不思議だ

ピーリング

2006年08月12日 22時14分26秒 | イロイロ
今日いつも買っているアメリカンプロダクツが
到着

期待していた「ピーリング」ケア用品が入っていました
スクラブを乾いた肌にのせて、それを
専用のマイクロファイバー布で1箇所6回ま~るく
マッサージするだけで、角質ぽろぽろ、すべすべ~
になる!という代物

早速試してみました
スクラブは思ったより刺激が強くなくて
くるくるくるくる楽しくマッサージできます。
洗い流すと、お肌はつるつる!
果たしてしみに効果があるかどうかはわからないけれど、
お肌は気持ちよくなりました

明日から2泊3日で海水浴!お肌も整えていかなくちゃね

というわけで、しばらくブログ更新できません
海水浴楽しんできま~す!

そうきたか・・・

2006年08月09日 20時54分50秒 | イロイロ
我が家にはカブトムシが雄、雌それぞれ3匹ずついた。
今朝「あばれんぼう」と命名されていた一番大きい雄が
寿命を向かえた。

末娘にまだ言ってなかったのでしばらくそのままに
していたら、ケージのなかでなにかごそごそする。

なんと小さな雄が死んでしまった大きな
雄をつので小突き回してひっくり返そうとしている。

そうかぁ~~~この小さな雄はいつも
大きな雄にいじめられて、ケージの中を逃げ回っていたもんね。

そんなに腹がたっていたのか・・・
死んでから報復か・・・

なんだか人生の縮図を見たような気がした一瞬でした

亀田君、勝っちゃったの?

2006年08月02日 22時15分27秒 | イロイロ
国民の多くが今日の7時半からの中継を
まだかまだかと首をなが~くして
待っていたと思います。

私もそのうちの1人
あれだけのパフォーマンスをしてきた亀田君が
どう戦うかとても興味があったのですが・・・

私は声を大にして言いたい

なぜ 亀田君が

亀田君 確かに善戦していたとは思いますよ
でも彼は 1Rでダウン
11R, 12Rなんてふらふらで足も殆ど止まっていたじゃないですか

それに反して Babyは乱れもなくて最後まで危なげなく
まとめていて何があっても彼の勝ちはゆるぎないはずだったのに

判定が出た瞬間 我が家では

おかしいよ~~~のブーイングの嵐

ラウンド中もBabyの陣営やコーナーは全く映さず
しかも判定が出た瞬間Babyはあっというまにいなくなる
その姿さえも映さない

どうあっても おかしい
これは ぜったい物議をかもす試合です