goo blog サービス終了のお知らせ 

るな・ひな 日記

のんびりやっていきたいお年頃になりました

鳴らないファックス

2006年03月13日 23時01分29秒 | イロイロ
光の工事が終わってファックスが受信できなくなった

私は結構生徒さんのワークをファックスで添削する
事が多い
だからファックス使えないのは死活問題

慌ててNTTに
NTTも悪いと思ったのか電話で家のパソコンを使って
1時間くらい調べてくれた
あれこれNTTの支持の基私もパソコンで設定変えたりして
頑張った

・・でも、だめだった


結局明日工事に再び来ることになり
今日は泣く泣くファックスの電源を落とそうと
した 瞬間


ファックスのジャックの位置が微妙に違うことに・・

んんんんん

そうなんですね~ 旦那が差し込むジャックを電話につないで
いたんですね
通りでファックスできないはずさ


NTTに明日の工事の取り消しを電話したとき思わず言ってしまった
『どうも工事の方がジャックを間違えて付けていた様で・・

ごめんなさ~~~い NTTさん

責任転嫁しちゃいましたぁ~~

負けちゃったね 真央ちゃん

2006年03月12日 10時46分13秒 | イロイロ
世界ジュニア選手権残念だったね
でも 真央ちゃんにとっては良かったと
思う私

だって・・真央ちゃんちょっと子どもらしくなかったでしょ
いつも怖いもの知らずに自信一杯で

でも人生挫折ばっかり、いくつもの挫折と
折り合いつけながらみんな大人になって
行くんだと思うな

 真央ちゃんは 子どもから
すっ飛んで大人になっちゃっていた気がして
(ごめんね 真央ちゃんファンの方々・・
別に喜んでいるわけじゃないんだよ

この挫折からもう一度出直せばきっとすご~く強くなるよ

受験生もさ、なんか変に子ども大人になるんだよ
頭でっかちで・・けっこうカチンと来るんだよ
受験終わってもそのまま子どもじゃなくて子ども大人の
まま行くからさらに性質が悪くてさ・・
屁理屈ばっかしこねるんだよ
・・
・・
って 息子の事か?

合格発表のときTV中継で難関校に合格した子なんか
『僕は将来東大に入ってこの混沌とした
世の中を変える人になりたい』とか答えていたわけ

はぁ~~  本当の混沌って知ってるの?
あんたまだ12年しか生きて無いじゃん
混沌って漢字書けるだけじゃだめなんだよ

あたしゃ あんたの将来のほうが日本の将来より
ずっと心配だ

脱fpcec

2006年03月12日 01時21分33秒 | イロイロ
私のハンドルネーム fpcec ずっと気になってた
だって覚えにくいし、親しみわかないじゃない

たまたまHPのアドレスと一緒でいいか~の軽い気持ちで
つけちゃったんだけど ちょっと まずかったと思う

で、fpcec をやめてしまおうとおもいます

これからは ポタコ で行きます 生きます

新しく 『ポタコ』『ポタコ』~『ポタコ』でございます
明るい未来と共に『ポタコ』をこれからもよろしくお願い
いたしますぅ~(ちょっと うぐいす嬢風に決めてみました)

根っこが同じ

2006年03月09日 22時59分04秒 | イロイロ
友達が
『可愛いなぁ、家の子が一番って
思いながら過ごしてきたのに
小学校に上がったら○○ちゃんは足が速いとか
○○ちゃんは字が書けるとか、宿題をやってる
とかやってないとか、勝手に順番つけられて
競争に押し出されちゃうんだよね』って言った


あぁ~~~ いいなぁ~~
やっぱり同じ根っこ持ってるなぁって・・

この友達は上の子が1歳からの友人
同じ母親サークルでずっと活動してきて、
同じ幼稚園に進んだ
その幼稚園は家の市内では珍しく毎日お弁当で
制服もなし、泥んこになっていっぱい遊ぶ
子どもは親と1杯過ごしたほうがいいから延長保育もない
どうしても預けなくちゃいけないときは親同士の関係を
深くするためにも、お互いに預けたり預かったりしましょう
という方針
全員参加の父母会で1人1役で公平に園に携わる
園長先生は『○○幼稚園にお父さん、お母さんも入学
したと思ってください』といつも言っていた。

このころに培った子どもへのスタンスは今でも私たちの
子育ての基本になっている

私なんか子どもが3人いるから結構年食ってる
だから小学校で遥かに若いお母さんたちとは全く
話がかみ合わない
末娘が小学校に入学したらもっとそうなるんだろうと
不安

子どもが幼稚園に行くようになったら子育てが終わったと
思っているお母さんが回りに結構いる
『もう年少なんだから、年中なんだから、年長なんだから、
来年は小学校よ・・』といつも『まだ』ではなく
『もう』と子どもに言ってる
でも子どもは年少でようやく産まれてきて3年しか生きてないんだよね
そんなにスピードアップしていかなくてもいいんじゃないかと・・

私は子どもになるべく『まだ』と思っていたいと思う

小ネタをちょっと・・

2006年03月08日 13時20分00秒 | イロイロ
え~あるところにfpcecちゃんという可愛い
女の子(無理あり?)がおりました。

このfpcecちゃんなんやらさっきから言っています。
ちょっと聞いてみましょうか

何々・・?

どうしてたんすって1さお、2さおって数えるか知ってる?
それはね~~江戸時代桐だんすの上の両側に取り付けられて
いる金具にさおをとおして嫁入りのときに運んだからなんだって
で、1さお、2さお


・・・そっすかぁ・・お次はなんでしょう?


あのね、整形で首や腰を牽引するでしょう?
あれってねぇ、骨をすかすかにしちゃうから良くないんだってよ


・・・なるほどねぇ・・今度はもちょっと面白いかい?


う~んとね、髪の毛をカーラーで巻くときティッシュでくるんで
一緒にまくと髪の毛がきれいに1つにまとまるんだってさ


・・・ほ~・・・でもティッシュが毎日もったいないねぇ



こうしてfpcecちゃんのお話はお・し・ま・い

なんだ ヤラセか。。

2006年03月01日 21時44分10秒 | イロイロ
美容院で私がつぶやいた

『女ってさぁ 子ども産むとしみも増えるし
髪の毛も薄くなるしさ

子ども育てている間は自分より子ども
の事ばっかりで自分に掛ける時間もお金も
なくてさ

ようやく子どもが手が離れて自分を磨いても
もう誰も振り向いてくれないんだよ』

美容師が言った

『大丈夫!まだまだ振り向かれるよ』

『本当?』

『うん、窓の前通るとき言って 振り向くからさ

けっ喜んで損した 

サプリメント

2006年02月25日 22時10分13秒 | イロイロ
ここ何年かサプリ熱って巷で
すごいですよね

友達も一緒にご飯を食べると
途中でごそっとピルケースから
色とりどりのサプリをだして
キャンディーのように飲んでいく

その都度
Q10いただきま~す
鉄分いただきま~す
コラーゲンいただきま~す
等など言ってるんだけど
実際私は・・・わからん

サプリっていろんな情報があるんだけど
説明に文字が多すぎてストレートに
響いてこないの
それに値段も同じ様な商品でもピンきりだし
病院の先生は『口から採るのが(食品)が一番』
とかいうし・・どんどんわかんなくなっちゃう

一度始めたらずっと続けないと効果ない
らしいし、う~~ん 疑問は沸くけど
答えはみつからない

感謝の気持ち

2006年02月24日 14時58分37秒 | イロイロ
この間友達と待ち合わせをしていたら
途中で 遅れる!すまんメールが
入ってきた

待っている間近くのスタバで待ちながら
ゆっくり本を読むことができた

慌ててやってきた友達はひたすら謝るけれど
私は 1人でスタバでおいしいコーヒー飲めて
じっくり読みたかった本を読めて 幸せな
時間をすごせた

時間に追われている生活をする私に与えられた
思いがけない40分という時間に私は感謝
そしてその40分を与えてくれた彼女にも感謝
そう言うと彼女は驚いていたけれど
本当に感謝なんだよ

いつも不足に腹を立てたり、もっと!と欲しがったり
することが多いけれど 不足の中でも感謝は
いくつでも見つかると私は思う

1日1つ 感謝を見つけて生活できれば
も増えるしな気持ちで
過ごせると思うんだ・・

ご近所さん

2006年02月23日 23時58分55秒 | イロイロ
家のあたりはまだまだ田舎な雰囲気が1杯
結構隣近所の付き合いは大事

私もお隣さんとは極力話したり
お土産もって行ったりと仲良くしている

道路を掃くときだってきちんと
回りまで掃くし、

雨が降れば「降ってますよ~」と
洗濯物を気にしてあげる

車のランプがつけっぱなしだったら
「ついてますよ~」とピンポンして
あげるし

これって私の両親がしていたことを
見ていたから普通に出来るんだと思うんだ。

一番仲良くしていた近所のおばさんが
なくなる前は足りない調味料を借りに行くこと
だってあった。

こうやって隣近所が仲良くしてると、皆で
子どもに目を配ってくれるし、成長を一緒に
喜んでくれる

でもね 頭くるのがこのごろ
近くに出来始めた戸建てにすむ若い夫婦たち

隣近所なんか古くさ~い!って感じで
家だけおしゃれ~~って雰囲気をかもし出してる

この間なんか新しい家で嬉しいんでしょう
一生懸命敷地を掃き掃除していた。
だけど、こいつ、道路に落ちてるよそから飛んできた
ごみ掃かないんだよ
目の前にあるのに 丸無視

はぁ~?って思うんだけど
こんな風に思う私っておばさんなのかなぁ?