blueな日々

( Art で逢いましょう)

ようやく~Yashica Minister:Range Finder,2nd body,maintenance

2014年09月14日 | ●Camera:Range Finder 2
913minister1

以下は、3ヶ月ほど前のこと.
該当するカメラで試写をして、9月になって、ようやく記事をアップ.
メンテナンスや撮影自体は早かったが、現像に出すのは、他のカメラ
の分とともに、10本ほどまとめて依頼した.ゆえに遅れてしまった….

6月初旬に、ハーフサイズカメラのおまけでついてきたカメラ.我が家
では2台目の個体に.ヤシカの「Minister」初代機.露出計は機能して
いなかったが、他の動作には問題がない.マニュアルでの撮影が可能な.

この初代機はかなり好きなカメラなので、簡単に清掃分解して、ボディ
をつや消しの黒に塗り替えてみようと考えた.アマゾンで安価なペンキ
を見つけた.購入することに.アサヒペンのラッカースプレー.300ml.
送料無料で398円.レビューでも評判のいい有名メーカーの商品らしい.

あわせて、自宅近くの自動車関連会社の店舗でロール状のハーフミラー
も購入.ネット上で参考記事を見つけて、良さそうだったので.劣化を
して薄くなったハーフミラーの二重像を改善させるために.このカメラ
もやはり二重像は薄くなっていた.無理に張り替える必要はなさそうな
軽微なレベルだが、練習になるし.ハーフミラーは50cm幅で2mのもの
が800円.南向きの寝室の窓に張ってもいいだろうと思う.これほどの
量はカメラには必要ないからだ.20cmの幅で50cmほど?あれば充分.
何十台分にもなるはずだから.このミラーはいい感じで、二重像は復活
した.かなりクリアに.取り扱いがやや難しいが慣れれば大丈夫だろう.
ガラス面に張る時に、空気やホコリが混入してしまう.見苦しいことに.
デジカメでの液晶モニタに貼る保護シートでもおなじように、ホコリの
混入が.かなり難しい作業.室内に多くのホコリが舞っている証拠かも.


Yashica Minister
 ●レンズ:Yashinon 45mm/F2.8 ●露出計:セレン LVS機構
 ●シャッター速度:B.1~1/500秒 ●絞り:F2.8-F16
 ●最短撮影距離 0.8m ●フィルム感度:ASA10-800対応
 ●ファインダー:二重像合致式 パララックス補正 ブライトフレーム
 ●フィルムカウンター:手動セット順算式(36枚まで)
 ●その他:セルフタイマー X/M対応シンクロターミナル
 ●電源:不要~セレン光電池 ●サイズ:136×85×72mm 約760g
 ●当時価格:14,500円 ●発売:1960年


913minister2
913minister3
913minister4
913minister5


トップカバーの分解を.機能しない露出計に関連する部品をボディから
取り外す.セレン光電池を取り去ることで、カメラ正面がすっきりする
はずなのだ.ファインダーの内部は清掃を.トップカバーのシャッター
などには目張りをして、スプレーのペンキが付着しないように念入りに
養生を行う.大きなゴミ袋の中に入れて、スプレーを吹き付ける.何度
かに分けて.1回のみの塗装ではその役目を果たせないらしい.多重に
塗装することで強度も増して、美しい仕上がりにもなる.乾くまでしば
らくの間放置を.それでブラックボディの「minister」の出来上がり.

取り外した露出計の部品の跡に、娘の写真を貼ることに.赤ん坊の頃の.
かなりいい感じで、まるでライカのM型に見えなくもない.つや消しの
黒ペンキで塗装したので、雰囲気もよく貧相にも感じない.まるで大人
びたカメラのような.塗装し忘れた部分などには、別途安価に購入した、
アマゾンで送料無料の小型だが1瓶が150円ほどで、水性のホビー用の
つや消し黒のインクを塗る.水性なので筆は水洗いができる.便利だ.




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。