12月31日。土曜日。大晦日。
何かをするわけではないが、気持ちを落ち着かせていたい。
世の中は、あわただしい? いそがしい人が多過ぎる?
………
今年は年賀状は出さない。このブログ上で新年の挨拶をする。
………
明日から新しいカテゴリ「新しい年」に通常の記事を入れる。
記事が多くなったら、またカテゴリを作って(季節毎の名前
「春」や「夏」などで)日々の記事を更新をする。
………
探していた手袋を見つけた。指先がフリーなのでキーボード
を操作できる。卓上の暖房機を買わずに済むかもしれない?
………
昨日、掃除を終わらせた。きれいになった室内。台所、寝室、
仕事場、風呂場、ベランダ。窓を開け放ち空気を入れ替えた。
気持ちがいい。愛犬にのみ何もしてやらなかった。1月には。
………
『フロベールの鸚鵡(おうむ)』を丸善(書店)に注文した。
在庫がなかった。3週間ほどかかるとのこと。構わない。OK.
………
医療用のコルセットを作ろうかと考えている。
腰の状態が思わしくない。毎日、長時間、椅子に座っている
からだろうか、重い痛みと、しびれ感がつづいているのだ…。
………
『VariousArtists』を聞いている。ボサノバのベスト盤。
「イパネマの娘」「おいしい水」「マシュ・ケ・ナダ」
などの名曲が収められたCD。Macintoshに入れている。
(写真は売ってしまったオリジナル?のCD)
………
DVDを借りた。『ターミナル』『コンスタンティン』
これでしばらく映画は充分。正月用に合計5本借りている。
もう3本見てしまった。アレキサンダー/スターウォーズ3
宇宙戦争(1952年制作)。
………
今日から『グーテンベルク」の関連本を読む。私のさまざま
な好奇心を「本(活字)」が満足させてくれる。私は読書に
生き甲斐を感じる。「読む人」という位置づけも悪くはない。
………
今朝は、目がひどく痛んでいる。休めるために昼寝をした。
1時間眠った。だが、まだ目の奥の部分が相当に痛んでいる。
………
「元日をいっしょに過ごさないか?」故郷の友人から電話。
明日、早朝の電車に乗ってゆくことになった。
(iPodの操作説明や語学データの変換・転送なども行なう)
………
今晩、TVタックルでも見るか…。超常現象(肯定派)の、
うさんくさい連中の顔つきを観察しようか…。冗談で済ませ
られるうちはいいが、本気になる愚か者もいるので困るのだ。
………
明日は、5時に起床。のんびり朝(元旦)を過ごしてから、
7時頃に家を出て、8時の電車に乗る。ゆっくり行こう…。