blueな日々

( Art で逢いましょう)

それはそれで~Konica Eye:Half Sise,2nd body,maintenance,2nd photography

2014年10月10日 | ●Camera:Half,Toy,etc

マニュアル化へのメンテナンス作業は、とりあえず成功したような印象.
不安定な動きの露出計は以後は使わないことに.ストロボ使用時の単速
1/30秒のシャッター速度のみでの撮影.絞りは大小すべてを使えるから、
とくに問題はない.私は不便さも感じない.写りはよかった.巻き上げ
の動作に不安定さがあるようで、まれにカットが重なって写っているが.

不安なのは、今回もミスをしてしまったことだ.私の感覚や記憶などに
不調さが現れはじめた?こと.最初の10カットほどを戸外で撮影をして、
その帰宅後に、デスクに置いたこのカメラを見たら、レンズにキャップ
がしてあったこと.それを外したことも、取り付けたことも、まったく
記憶にないのに….キャップをしたままで、すべてのカットを撮影して
しまったのかもしれない.最近の私の状況を反省すれば、そんなことも
充分にあり得ることだ.このカメラではキャップをしたままで撮影する
ことは可能で、ゾーンフォーカスなので、そんな状態でも被写体も見え
ているし….このままで撮影を継続すれば、最初のカットには、なにも
写っていないかもしれない.そんなことはいやだ.フィルムを巻き戻し、
再度装填し直すことに.そして撮影を最初からまた.…だが結果は、













みないい写りだったが、最初のその10カットほどは、すべて多重露光に
なっていた.ということは、実際は、レンズキャップをしたままで撮影
をしていたのではなく、私はそんなとんまでもなく、ごく普通の動作で、
撮影の終了後に、レンズにキャップをしただけ.ということ.そのこと
を忘れていただけ.それはそれでいやな感じの老化現象?ではあるが.

感度100/36枚撮りのカラーネガフィルムの半分を使用.
18×2=36枚ほど.(残りは、Pen D で撮影)???
すべてをマニュアルで撮影=1/30秒.絞りのみ設定可能 1.9~16
 1.ベランダ 5.6 2m 2.網戸 3.自転車 4.自転車
 5.窓 6.鳩 7.広場 8.鳩 9.木肌 10.駐輪場
レンズキャップ?~
10カットは、フィルムを装填し直して、再度、おなじ被写体を撮影を
 1.ベランダ 5.6 2m 2.網戸 3.自転車 4.自転車
 5.窓 6.鳩 7.広場 8.鳩 9.木肌 10.駐輪場 11.公園~影 12.木~
 24.公園/雨の/ベランダ/山並み 夕暮れ/洗濯もの/遠く/愛犬





Konica Eye
 ●レンズ:Hexanon 30mm/F1.9
 ●シャッター速度:B・1/30~1/800秒
 ●露出:セレン光電池によるプログラムEE
 ●焦点調節:目測 ●最短撮影距離:1m
 ●絞り:1.9~16 ●電池:セレン光電池
 ●サイズ:111×68×45mm 420g
 ●当時価格:14500円 ●発売:1964年
 *ファインダー内には、距離ゾーンマークとシャッター速度が
  指針表示される.マニュアル時にはシャッター速度 1/30秒
  に固定される.絞りは 1.9~16まで任意に選ぶことができる.







コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。