コニカのコンパクトカメラ「Bigmini-310Z」~パノラマ用のマスクのかわり
に正方形の写真が撮影できるように改造を加えてみた。レンズの裏側にある
フィルムとの間に作られたわずかなスペースに、黒い硬質のビニール台紙を
四角に切って二カ所に張りつけただけだが。シャッターを切って絞りが瞬間
的に開いて、光が差し込む範囲を、24mm×24mmの正方形にしてみたのだ。
ビッグミニのシリーズはよく写るコンパクトカメラなので私は好きで何台か
持っている。310Zは2台あるので、一台を正方形の写真が撮影できるものに。
その専用機に。学研の大人の科学マガジンの付録の,おなじ35mmフィルム
を使う二眼レフカメラも楽しめるのだが,まともにピントが合う写真の撮影
はなかなか難しい。やはりトイカメラでしかないのだ。しかしBigmini-310Z
のほうはまともなコンパクトカメラなので,よく写ると今も人気があるのだ,
そんな機種を正方形の写真が撮影できるように,いわば簡単な改造を試みた。
感度400のカラーネガフィルムを使って撮影を。ファインダーの接眼部まで
正方形のマスクを取りつけるつもりはなかったので,普通の35mmフィルム
の画角~フレーミングは横長の長方形のまま。アバウトに被写体の中央付近
が正方形に写るはずと思いながらシャッターを切る。最接近はマクロモード
に切り替えて60cmまで被写体に近寄って撮影ができる。悪くない近さだ。
このカメラはオート露出のみなので気楽に撮影が出来る。ストロボ発光禁止
のモードなどは、電源を入れるたびに毎回設定をしなおさなければならない
ことが欠点ではある。電源を切るたびに各種の設定がリセットされてしまう。
ひととおりの機能はあり,AE/AFのロックも可能で,スローから高速までの
シャッター速度~といっても最速で1/360秒だが。ズームは35mmから70mm。
レンズはやや暗くてf/3.6からf/6.8まで。もちろんオートフォーカスである。
カメラに取りつけた、正方形の撮影用の黒い台紙が、フィルムを傷つけない
ようにサンドペーパーで、面取りをしてみたのだが,肉眼では判断がたぶん
難しい凸凹が,ホコリのように付着していて,写真の端にわずかに写り込ん
でいた。きれいに台紙をカットして貼り直してもいい。レンズ側には面取り
はしないほうがよさそうだ。使用する電池は、CR-P2というカメラにはやや
特殊なものを一個。ビッグミニシリーズ以外のこのカメラに使用する機会は
ほとんどないもの。何年か前に、ネットで安価に買っていたこの専用電池が
まだ複数個残っている。今回改造をした正方形の写真が撮影できるこの310Z
を何度も使おう。やはり評判どおりのいい写りだ。正方形のカットもじつに
いいものではないか。中判の有名な高級カメラを使っている気分にもなる?