goo blog サービス終了のお知らせ 

blueな日々

( Art で逢いましょう)

おかしな写りも~Canon Autoboy Juno 76

2009年10月18日 | カメラたち
1018juno1
美しい女性のように感じて、買うことに決めた、AFズームの
コンパクトカメラ。Autoboy Juno 76~テレ側が76mmだから、
このネーミング…。ファインダーが大きく、ストロボ発光禁止
などの設定を、背面のダイヤルで行なう。私には操作感がいい
カメラだ。すぐに気に入って、長く使いそう。いつものように
オークションで安価に~300円で購入した。電池もついていた。

1018juno2

さらに得をした気分。となりの県のアンティークショップから
送られてきた。そこそこの使用感はあるが、ひどく傷ついても
いない。もちろん完動品。出逢えてよかったと思えるカメラだ。
たぶん撮影は、ほとんどワイド側~30mmで、ストロボは使わ
ないだろう。感度200の期限切れではないフィルムを装填した。
(以上は,この夏に書いていたもの)

1018juno3

現像されたフィルムを見たら,そのほとんどがいい写りをして
いたが,おしまいの数カットだけがひどいことに…。撮影時に,
連続して手ぶれを起こしたとは考えにくいので,やはり撮影の
モード設定のミスなのだろうか。原因を突き止める必要がある。

1018juno4

気になってしかたがない。だが、このカメラの機能はシンプル
なのだ。撮影のモードを間違えることなどありえるだろうか?
もう一度,あらためて,試写を行なう必要がありそうだ。

1018juno5

他のカットは、すべていい写りだった。ベストなカットはこれ
だろうか。ベランダであくびをする愛犬キャル。夏のある日に。




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。