結婚前に勤務した会社へ行ってきました。
50年前に退職してから3回目の訪問でした。
元同僚と会うのも45年ぶりだったかもしれません。
前社長の奥さまと話が弾み、4時間も過ぎていました。
現社長は在職時、小学1年生だった娘さんです。

おみやげに「メモ帳」をいただきました。
「源氏物語注釈」が完結した記念品です。
学術図書出版で特に国文学が専門の出版社でした。
いまも難しい本を出版していました。
帰りの池袋駅前です。

クリスマスツリーが輝いていました。
今朝の食事です。

ムカゴご飯
美味しくいただきました。
ムカゴが少し少なかった。
次回は2割増しにして、味わいたいと思います。
奥さまから『毎日来てほしい(笑)』と言われました。
それで次回に会う日を決めて別れてきました。
50年前の社長の話、前社長の話など奥さまの話は楽しかった。
たった2年間の勤務でしたが、思い出が多くありました。
50年前に退職してから3回目の訪問でした。
元同僚と会うのも45年ぶりだったかもしれません。
前社長の奥さまと話が弾み、4時間も過ぎていました。
現社長は在職時、小学1年生だった娘さんです。

おみやげに「メモ帳」をいただきました。
「源氏物語注釈」が完結した記念品です。
学術図書出版で特に国文学が専門の出版社でした。
いまも難しい本を出版していました。
帰りの池袋駅前です。

クリスマスツリーが輝いていました。
今朝の食事です。

ムカゴご飯
美味しくいただきました。
ムカゴが少し少なかった。
次回は2割増しにして、味わいたいと思います。
奥さまから『毎日来てほしい(笑)』と言われました。
それで次回に会う日を決めて別れてきました。
50年前の社長の話、前社長の話など奥さまの話は楽しかった。
たった2年間の勤務でしたが、思い出が多くありました。
こんにちは。
50年前に2年間だけお勤めしたところに、まだ元同僚がおられるのもなんとなく不思議な感じがします。
小学校1年生が今や社長さん。56歳くらいで働き盛りなのでしょうね。
愛日は無理でしょうが、たまに会えるのも悪くないですね。
元同僚も私と同時期に退職しています。
二人とも妊娠のためでした。
妊娠したら勤め続けられない小さな会社でした。
社長は56歳、奥さまは86歳でしたが、当時のことをよく覚えていました。
12月15日にはまた行く予定です。