goo blog サービス終了のお知らせ 

日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

アメリカデイゴの花咲く地

2011年06月21日 07時56分45秒 | 
アメリカデイゴが咲き始めました。
菊池寛屋敷跡は現在マンションになっています。
その植え込みにある大きな木がアメリカデイゴです。
 
アメリカデイゴの真っ赤な花は情熱的な南国を思わせます。
写真をクリックすると花が見えます。
寒さに比較的弱く、南関東までで栽培されているそうです。
花を見ると豆科の花ですが、実は見たことがありません。
秋には枝を切り落として、ほとんど幹だけの木になります。
沖縄の県花デイゴはもっと寒さに弱く、別種だそうです。

菊池寛は昭和12年から晩年を雑司が谷で過ごしました。
菊池寛は小説家、劇作家、ジャーナリストでした。
文藝春秋社を創設し、雑誌『文藝春秋』を創刊しました。
芥川賞、直木賞を設立したのも菊池寛だったと知りました。
以前は菊池寛記念館があったのですが、今はありませんでした。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
デイゴの花 (おみや)
2011-06-21 08:52:07
お早うございます。
デイゴの花、熱海で見たことがあるような気がします。
菊池寛の「恩讐に彼方に」強く印象に残っている作品です。

昨日高幡不動のアジサイを見に行ってきました。八重ドクダミ、写真に撮ってきたので
後でアップしますね。
返信する
おみやさんへ  (mari)
2011-06-21 23:22:13
今晩は♪
やっと帰ってきました。
遊びではありません。

八重ドクダミありましたか。
挿し木で増えるらしいので、摘んでくればよかったのに、なんて思いました。
コメント書いたらブロゴを見に行きますネ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。