goo blog サービス終了のお知らせ 

日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

恒例の墓参

2015年01月02日 17時20分07秒 | マンホール
1月1日は息子夫婦たちが集まってくれました。
今年5月にもう1人、孫が増える予定です。


今年は次男夫婦から、『面倒をかけるから』とおとしだまをいただきました。

久しぶりの おとしだま です。

1月2日は恒例の墓参です。
東京生まれで田舎のない私たちは、お正月に両家の墓参に行っています。

今年も遠くに姿を見せてくれました。

富士山
富士山を見ただけで、今年もいい年になりそうと幸せな気分になるのが不思議です。

私の父のお墓のある神奈川県愛甲郡愛川町です。

メモリアルパークの仏像越しに見えた あいかわ の文字
1日に降った雪が残っていて、文字がはっきり見えました。

車を停めて、見たマンホール

消火栓 神奈川県共通のデザインのマンホール
県花のユリ、県木のイチョウ、県鳥のカモメ、亀甲と波をデザインしたものです。

相川町 雨水のマンホールもありました。

亀甲模様の中央にアイ川をデザインした町章のマンホールでした。

夫の運転する車で、八王子、府中、調布などを走ってきました。
車窓から見ているだけでも、いろいろなマンホールが見えました。
『停めて…』と言いたいけれど、言っても停まってくれないでしょう。
いつか電車で…行けたらいいなと思っています。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kiki)
2015-01-03 16:42:51
お正月を迎えて3ヵ目になりました。今年は出来なかったんですが、子ども 孫たちが例年のように集まり賑やかでした。結婚して47年一緒にいました。
ずーっと主婦専業でした。
私の拙いブログにお出でいただき有り難うございます。忙しさに紛れ、コメントもしないで、しまいましたが、今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
kikiさんへ (mari)
2015-01-04 08:40:15
よろしくお願いします♪

お子さんやお孫さんと一緒のお正月でよかったわね。
我が家は1月1日だけは『集まって…』と、長男が結婚してから16年間恒例のお正月にしています。

そして、2日はお墓参り。
よそ見の嫌いな人なので、行って帰るだけ…。

お正月の行事はそれで終わりの我が家です。
伊達市は雪のようですネ。
風邪や外出時の転倒、気をつけてください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。