goo blog サービス終了のお知らせ 

日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

夜空見上げて

2019年11月02日 08時03分41秒 | 日記
1階の賃貸にする部屋、借主が決まりました。
元手を回収するには2年近くかかります。
高齢の貸主ですから、10年から15年くらいしか貸せません。
私が住みたいくらい綺麗になっています。


細い三日月と呼ぶ月が出ていました。
昨日の月は月齢4,0 の月でした。

ちなみに今晩の月は「弓張り月」です。
天気が良かったら、今晩も見上げて見ます。

18時半の行くときに出ていた月は、20時半の帰りには見えませんでした。
月出・月入が気になりました。
 11月1日は月出は10:08、月入は20:07
 11月2日は月出は11:06、月入は21:01 となっています。
1日で1時間も違うのです。

太陽についてもちょっとだけ調べてみました。
日出・日入ですが、毎日1分の違いでした。
 11月1日の日出は6:02、日入は16:47
 11月2日の日出は6:03、日入は16:46 です。
今の時期は日の出が1分遅くなり、日の入りが1分早くなっています。

片づけたら、縫っても縫いきれないほどの布がありました。
気に入って買った布がほとんどです。
中には値段が魅力で飛びついた布もあります。
縫うか、捨てるか・・・譲るか?

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も (fukurou)
2019-11-02 09:00:23
mari様
おはようございます。
私も昨日一昨日と細い月を眺め、写真に撮りました。いつものデジカメですので、大きくは撮れませんが、月と木星の関係がよく分かりました。
また近々アップしようと思っています。
返信する
Unknown (ulala)
2019-11-02 10:42:06
東にベランダがあるので、そちらの空を眺めて月を眺めるのは満月の頃。
三日月が見えるのは夕方、西の空ですよね。
今までぼ~っと眺めてたので上る時間を意識してなかったのでした。
お月さんが上る時間で見える方向違うって、気づいたのはここ数年^^

それにしても片づけるというのはエネルギー要りますね。
もったいないで育った世代は、まだ使えると思うと捨てれないですもの。
返信する
木星 (fukuro 様)
2019-11-03 07:52:18
おはようございます。

お月様の右下に輝いていたのは「木星」だったのですね。
上空で光っていたのは、木星ひとつでした。
ぜひ写真を見せてください。
返信する
もったいない世代 (urara さま)
2019-11-03 07:56:57
おはようございます。

私は「もったいない世代」ですね。
お嫁さんたちは気に入らなければ、私に持ってきます。
ヨーグルト製造機は私も使わず、押入れに居座っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。