清楚で可愛らしい白雪ケシです。

姉の家から妹の家へ。
そして妹の家で咲いているのを見て、私の家へ来ました。
太い地下茎で伸び、あちこちにはびこります。
秋には根を掘りあげて整理しました。(捨てちゃった!)
ふきのような葉や茎を切ると毒々しいオレンジ色の液が出ます。
白雪姫の「毒りんご」を思い出します。
おみやさんのブログによると『25年ほど前に園芸家が3本』
「イギリスのキュ-植物園」から輸入したそうです。
どこからどう伝わって我が家へ来たのかロマンを感じます。

姉の家から妹の家へ。
そして妹の家で咲いているのを見て、私の家へ来ました。
太い地下茎で伸び、あちこちにはびこります。
秋には根を掘りあげて整理しました。(捨てちゃった!)
ふきのような葉や茎を切ると毒々しいオレンジ色の液が出ます。
白雪姫の「毒りんご」を思い出します。
おみやさんのブログによると『25年ほど前に園芸家が3本』
「イギリスのキュ-植物園」から輸入したそうです。
どこからどう伝わって我が家へ来たのかロマンを感じます。
椿やサツキが弱りそうなので昨日は抜き始めました。
でも45㍑袋に4つでクタクタ。葉蘭も羊歯も一緒です。
「アルキメデス」とスコップで根を砕きながら取りました。
今週は雨模様。お天気を見ながら頑張らねば・・・
花はきれいで清楚な感じなのですがなにしろシブトイ!!
鉢植えが良いようです。
梅雨前に手入れを終えたいですネ。