夜中に寒くて目が覚めました。
夏掛けの厚い布団をかけて、もう一度眠りにつきました。
暖かくなって、寝たと思ったら目覚ましが鳴りました。
夜中に雨も降ったようです。
公園の花壇でこぼれ種から出た芽を写真に撮りに行きました。

カレンデュラ (黄花コスモスの芽も出てきています。)
キンセンカの一種です。
あの時の種が発芽したのです。

カレンデュラの種 4月18日のブログから
梅雨入りし、雨が続くようなので肥料を足してきました。
12日に新しい花が24ポット届きます。
小さな芽も大事にしたいと思っています。
カレンデュラの芽を10本だけ持ち帰りました。(内緒です)

途中の家の花壇はいつも素敵です。

ケイトウ・ホルン

赤いユリ
中に1本だけ白百合が咲いていました。

斑入りゼラニウム
斑のない葉も一緒に生えていました。

私の家の花です。
一昨日見たときはプーッとはち切れんばかりに膨らんだツボミでした。

キキョウ 6月7日16:11
出かける時に見たら花が咲いていました。

キキョウ 6月8日15:44
咲くときポンと言う音が聞こえたように思いました。
今朝のキキョウ 6月9日07:46です。

右下の花も色づき、近々咲きそうです。
咲くとき、見たいなぁ~と思っています。
日曜日、待ち遠しかった頃もありました。
月曜日、もっと休みたいと思う日々でした。
いまは・・・何かしたいと思うようになりました。
でも、やらなくてはいけないことも後回しです。
やりたいことだけやっています。
夏掛けの厚い布団をかけて、もう一度眠りにつきました。
暖かくなって、寝たと思ったら目覚ましが鳴りました。
夜中に雨も降ったようです。
公園の花壇でこぼれ種から出た芽を写真に撮りに行きました。

カレンデュラ (黄花コスモスの芽も出てきています。)
キンセンカの一種です。
あの時の種が発芽したのです。

カレンデュラの種 4月18日のブログから
梅雨入りし、雨が続くようなので肥料を足してきました。
12日に新しい花が24ポット届きます。
小さな芽も大事にしたいと思っています。
カレンデュラの芽を10本だけ持ち帰りました。(内緒です)

途中の家の花壇はいつも素敵です。

ケイトウ・ホルン

赤いユリ
中に1本だけ白百合が咲いていました。

斑入りゼラニウム
斑のない葉も一緒に生えていました。

私の家の花です。
一昨日見たときはプーッとはち切れんばかりに膨らんだツボミでした。

キキョウ 6月7日16:11
出かける時に見たら花が咲いていました。

キキョウ 6月8日15:44
咲くときポンと言う音が聞こえたように思いました。
今朝のキキョウ 6月9日07:46です。

右下の花も色づき、近々咲きそうです。
咲くとき、見たいなぁ~と思っています。
日曜日、待ち遠しかった頃もありました。
月曜日、もっと休みたいと思う日々でした。
いまは・・・何かしたいと思うようになりました。
でも、やらなくてはいけないことも後回しです。
やりたいことだけやっています。