goo blog サービス終了のお知らせ 

日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

増え方いろいろ

2018年09月16日 08時42分47秒 | 花など…
世の中は三連休なのですね。
年中休みの私は、逆に休みの日には家にいます。
池袋も休日や夜は若者でにぎわっています。
どこへ行っても行列・・・友人と会うのも平日にしています。


植物の増え方はいろいろですね。
今年の春に風さんが送ってくださった草花です。

斑入りツユクサ   8月11日の写真です。

ツユクサは挿し木で増やせることを知りました。

増やした斑入りツユクサ
ツユクサは繁殖力が旺盛で、挿し木で増やせます。
風さん、ありがとうございました。

この植物はランナーで増えていきます。

ユキノシタ
ユキノシタは繁殖力が強く、イチゴのようにランナーを伸ばして増えます。

この花は種で増えます。

キバナコスモス   雑司が谷中央児童遊園に咲かせています。
オレンジ色よりこの黄色い花が好きです。

これが種です。

キバナコスモスの種
公園の花壇から持ってきました。
こぼれ種でも増えると思いますが、来年花壇に戻す予定です。

この花は「お刺身のツマ」にも使われています。

紫蘇の花穂
この花穂から種になり、こぼれ種から、来年も芽が出てきます。

私の家は前にも横にも「街路灯」が灯ります。
そのため、植え込みではコスモスや朝顔のような短日性植物の花が咲きません。
来年はベランダで育ててみたいと思っています。



※今週で閲覧が閲覧1,500,000PVになると思っていました。
昨日の閲覧が1,019PVと多く、一挙に閲覧1,501,528PVになりました。
ご訪問、ありがとうございました。