隣接の小学校がいよいよ校舎解体に向けて進みます。
今日で校庭開放や教室利用が終了します。
ランチルームの木製の椅子が廃棄処分になると聞きました。
区役所の担当課に電話して、今日の午後に2脚もらうことになりました。
ベランダに赤色が目立ちます。

ホオズキ 1個の実だけでした。
根をこのままにしておくと来年も出てくると思います。
こちらの紫は春の花です。

スミレ
ツマグロヒョウモンチョウの幼虫に葉を食われましたが、再生しました。
少し、大きくなった気がします…?

自然薯のムカゴ 実ったのは20粒ほどです。
やはり、土壌の栄養が悪いせいでしょうね。
植木鉢の中も気になりますが、11月まで育てます。
後方のビルはサンシャイン60ビルです。
今年の秋は短く感じます。
冬の訪れが早く、2年前に出かけた大雪山系では初雪の便りだそうです。
冬来たりなば春遠からじ…冬が来る前から春を思っています。
今日で校庭開放や教室利用が終了します。
ランチルームの木製の椅子が廃棄処分になると聞きました。
区役所の担当課に電話して、今日の午後に2脚もらうことになりました。
ベランダに赤色が目立ちます。

ホオズキ 1個の実だけでした。
根をこのままにしておくと来年も出てくると思います。
こちらの紫は春の花です。

スミレ
ツマグロヒョウモンチョウの幼虫に葉を食われましたが、再生しました。
少し、大きくなった気がします…?

自然薯のムカゴ 実ったのは20粒ほどです。
やはり、土壌の栄養が悪いせいでしょうね。
植木鉢の中も気になりますが、11月まで育てます。
後方のビルはサンシャイン60ビルです。
今年の秋は短く感じます。
冬の訪れが早く、2年前に出かけた大雪山系では初雪の便りだそうです。
冬来たりなば春遠からじ…冬が来る前から春を思っています。