goo blog サービス終了のお知らせ 

日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

茗荷…あれこれ

2012年09月26日 21時27分47秒 | 日記
勤務先で茗荷をもらいました。

薬味に汁の実に、大好きな茗荷です。

「食べると物忘れがひどくなる」と伝えられていますが、学術的な根拠はなく、栄養学的にもそのような成分は含まれていません。逆に香り成分に集中力を増す効果があるといわれています。
東京都文京区の茗荷谷は、江戸時代まで茗荷の栽培が盛んであった場所でした。


おまけ
茗荷紋は茗荷の花を図案化した家紋で、十大家紋の一つです。

茗荷の音が「冥加」に通じることから、縁起の良い紋として用いられています。
茗荷紋だけでも70種類以上あります。

十大家紋とは…

藤紋 / 木瓜紋 / 方喰紋 / 鷹の羽紋 / 桐紋 / 蔦紋 / 柏紋 / 茗荷紋 / 橘紋 / 沢瀉紋