怒涛の窯焚き三連発の二発目、酸化焼成です。
にゃんこたちも満員電車状態にぎゅうぎゅう詰め。
工房展前ですので、一点残らず入れなきゃ・・・な緊張感での窯詰めです。
緊張感皆無の作品群ですが。
でかい作品も多いので、すでに最終盤に差し掛かってます。
いちばん背丈のある作品で、高さ合わせ。
ぎりぎり入りました・・・
さらに高さ合わせ。
ぎりぎり・・・
さらに、最大容量の作品。
ぎりぎり・・・
隣にもぎりぎり・・・
神さま、ぜったいオレを試してますよね。
だけど、クリアできない試練は与えない方針のようで、なぜか入っちゃいます。
右サイドは、パズルの噛み合わせを考えあぐねた末に、巨大要塞作品をこの段階で入れちゃいます。
さらに、ゴチャ詰め・・・
最上段には、天空のプラチナ席を設営。
残りの作品をぶち込みます。
入れるべき作品はすべておさまったようです。
こいつを窯内に進める「どきどきワゴンスライド」は、いつものようにインスタ(上画像をタップ)からどうぞ。
窯出しは明日の木曜日で、返す刀で一週間後(24日・月)に大勝負の還元焼成。
そして工房展へとなだれ込みます。
みんなの作品発表会「第9回けっさくWorks展」は、いよいよ今月末の29日(土)からの開催!
教室を舞台に展開する、楽しい楽しい展覧会です。
入場無料で、作品の販売もありますよ。
みんなの熱い想いのこもった作品が一堂に並び、見応えのある展示になりそうです。
ぜひ足をお運びくださいな。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園