削除してしまった記事の中で、前の推しと共通する強みという話を書きましたが、今日は、その話をしてみようかなと思います

数有る強みの中で、特別にお気に入りの部分
それは
居心地の良さ
なんです
人は環境の生き物、環境によって同じ事でも受ける印象や生まれる感想が違って来ると3号は考えています
そして、最も大事な環境のひとつが、心の持ち方、あり様
このあり様がギスギスしていると、目の前の人の体験もギスギスしたものになり、二度と会いたくなくなってしまう事だって有ります
3号にとって良い環境とは、どんな自分でどんな状態でも、その場に居る事を認めている環境です
ただし、だからと言って、何を言っても何をしても良いって事ではなく、自分自身の環境も同等でなければ成立しませんので、勘違いなさらない様に
で
このあやりちゃんには、その居心地の良さが有るんです
素晴らしく広いスペースが、2人の間に拡がっていると感じる瞬間が有るんです
そのスペースでは、ごろごろしていて良いんです(あくまでも気持ちの部分です)
この資質の持ち主に出逢ったのは2回目で、もう1人はというと、最愛の推しで最高のアイドル、宮島亜弥さんでした
人生、毎日懸命に生きていれば、色々な事が起きます
味わいたくもない『負け』だって有るでしょう
でも、そんな時でも、不甲斐なくダメダメな自分に居場所を与えてくれるのが、今では、このあやりちゃんです
まぁ、スペースと表現していましたが、端的に言えば「器」でしょうか
受け答えの中、聴いた話などへの脳内から外部への反応が受容許容なんですよね
恐らく、ご両親やご家族も、同じ会話なのでしょう
素晴らしい御家族です
少しでもあやりちゃんの素晴らしさが伝われば良いのですが、語彙力も文章力も足りていない3号の不甲斐ないこと...
ま
それでも、あやりちゃんの前には、自分の居場所は在り続けますけどね
良いでしょ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます