賢く・明るく・強く・別室

ボストン郊外の町から始まる二度目の海外生活

Blizzardみたび。

2011-01-26 17:04:51 | アメリカの日常
今日の夜から明日の午前中にかけて大雪の予報…なんて言ってたけど、午後になったら降り出した。

ここのところ、それでなくても寒い。-20℃になったときには、さすがに寒さよりも怒りが先に来た。

雪だって根雪になっちゃって、うちの庭っつうか前庭っていうのか、とにかく原型をとどめていない。歩道も無くなってる。正面玄関の階段(郵便配達やさんのため)とドライブウェイ(車庫前の車をだすところ)だけ雪かきしてなんとかしのいでいる状態である。

そんなところに、またBlizzardである。ふざけんなーーー!!
すでにこのBlizzard前の状態で、昨シーズンの雪を超えた量降っているのだという。
そんな年にここで冬を過ごすなんてひでえじゃねーか~

明日来るはずだった、嵐のライブDVDが来てしまった。おそらく明日は配達不能と考えて今日届けたのではないだろうか。
しかし喜んで嵐を見ている場合ではなくなってしまった。

そして医師がインフルに罹ったため延びた精神科の診察も、またまた延びてしまった。薬が無くなったらどうするんだ~!(大丈夫だけど)
来週はそんなわけで、精神科の外来と栄養士の面談(薬副作用による肥満および生活習慣病予防のためorz)と二本立てです。とほほ。とかいって来週降らないって保障もないわけで…

もう雪はやだーーーーー!!!!



追伸:娘の学校が休校になるかは今のところ未定ですが、その可能性は高いです。とほほ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらも (妹)
2011-01-27 10:25:24
関東以外は雪で大変そうです。子供たちは自分たちのところにも雪降ってほしいと言ってるけど・・・実際生活する人は大変だよね。なかなか体験できないことだろうから・・・雪に埋もれてきてくださいな^^
妹よ (だるま)
2011-01-28 09:55:28
娘は今日も道なき道を勝手に入って「手伝う」と称して全然必要のないところを掘ってあそんでいたぞ。
しかし、そちらで降る雪は仮に降ったとしても道路で溶けたりするではないか。
こっちのはそのままつもっていく。
あの膨大な量の雪、春になったらどうなるんだろうとか、溶けたら洪水にならないのかとかいろいろ不思議である。