知り合いからグランドアクシス100をもらった!
乗って帰ってきたけど、程度はあまり良くなかったなぁ。





泥がすごいなぁ…。






駆動系をとブレーキをまずは点検。










破れたシートを張り替え。







前後のブレーキを清掃給脂。




前後のタイヤも交換。





ドライブベルト、バッテリー、ハイスピードプーリー、スパークプラグも新品に!

乗って帰ってきたけど、程度はあまり良くなかったなぁ。





泥がすごいなぁ…。






駆動系をとブレーキをまずは点検。
ブレーキフルードが腐っていたので交換。
ギヤオイルも交換。










破れたシートを張り替え。
腐ったグリップを交換。
ボロボロに崩壊したエアーエレメントを交換。
メーターが動かなかったのでメーターケーブル交換。
車輪側にグリスアップ。
リヤタイヤを外したら、ブレーキのリターンスプリングが折れていた!!
マフラーのサビをワイヤーブラシで落として耐熱塗料を吹いた。







前後のブレーキを清掃給脂。
リヤのカム、スライドピンをキレイに磨いてグリスアップ。
前オーナーがフェンダーレスにしてあったので、新品のリアフェンダー取り付け。
右ウィンカーの配線が短くて足した。




前後のタイヤも交換。
台湾製のDURO。
エアーバルブは、信頼のパシフィック製。





ドライブベルト、バッテリー、ハイスピードプーリー、スパークプラグも新品に!
デイトナのプーリーにしたら、中間加速が良くなって乗りやすくなった。


キレイになったシート。


キレイになったシート。
無かった荷台もヤフオクで見つかったから取り付け。
塗り直してキレイになったマフラー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます