goo blog サービス終了のお知らせ 

May the force be with you !

フォースのともにあらんことを!
ラヂヲで聞いて、使ってみたかったのです。

ラジエター交換

2019-08-17 02:03:48 | クルマ
ラジエターのカシメからクーラントが漏れ始めたので、ラジエターを交換してみた。
ネットで社外品が安かったから、ポチった。


純正と全く同じ取り回しなのでポン付け。
念のために、アッパー&ロワーホースとATホースも新品に交換。

ネットで調べたら、バンバーの脱着無しでいけそうだった。
左のライトを少し浮かせて、コアサポートの左側のボルト二本と右側のボルト一本とボンネットのキャッチの一本を外したらコアサポートを逃してラジエターを抜けた。
ATホースもラジエターを抜きながら、上からクランプを緩められた。




電動ファンを移植して、ホースと配線を繋いだら完成。

クーラントを補充。





タイヤレバー

2019-08-03 21:28:20 | クルマ
東洋精器工業のタイヤレバーが届いた♪


欲しかったのだけど、いっとき生産が止まっていたみたいで、オーダーできなかったのよね〜。

で、間に合わせにKTCのタイヤレバーを買ったのだけどやっぱり欲しくて時々ネットを見ていたら再販していたので速攻でポチった!




こっちが東洋精器。





グランドアクシス100

2019-07-24 10:16:09 | クルマ
知り合いからグランドアクシス100をもらった!


乗って帰ってきたけど、程度はあまり良くなかったなぁ。










泥がすごいなぁ…。













駆動系をとブレーキをまずは点検。
ブレーキフルードが腐っていたので交換。
ギヤオイルも交換。





















破れたシートを張り替え。
腐ったグリップを交換。
ボロボロに崩壊したエアーエレメントを交換。
メーターが動かなかったのでメーターケーブル交換。
車輪側にグリスアップ。
リヤタイヤを外したら、ブレーキのリターンスプリングが折れていた!!
マフラーのサビをワイヤーブラシで落として耐熱塗料を吹いた。















前後のブレーキを清掃給脂。
リヤのカム、スライドピンをキレイに磨いてグリスアップ。
前オーナーがフェンダーレスにしてあったので、新品のリアフェンダー取り付け。
右ウィンカーの配線が短くて足した。









前後のタイヤも交換。
台湾製のDURO。
エアーバルブは、信頼のパシフィック製。











ドライブベルト、バッテリー、ハイスピードプーリー、スパークプラグも新品に!
デイトナのプーリーにしたら、中間加速が良くなって乗りやすくなった。





キレイになったシート。
無かった荷台もヤフオクで見つかったから取り付け。
塗り直してキレイになったマフラー。