goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうちゃんのチャリ記

ママチャリ、ミニベロ、MTBからロードまで、兵庫県丹波市を拠点に、まったりライドの還暦チャリダーです!

20211230 大掃除からの風呂改修!

2021年12月30日 | ノンジャンル
お疲れ様です。
11月で定年やったんで、色々と忙しくて・・・。
ブログ暫くさぼってました。


ということで、早いもんで既に2021年12月30日になりました。
恒例の大掃除ですが、自宅のお風呂の壁がえらい事になってました~。
ベースのケイカル板が吸湿?して、表面の塗装が剥げてきて、最悪ですね。


天井も、プラ段ボールでええ感じやったんですが、15年も経つと・・・ですね。


外せるもんは全部外して、浮いた塗膜をスクレーパーで剝がしていきます。


金具も外して、


カッティングシートでやっつけようと計画してましたが、下地処理の時間がもったいないんで、床用のクッションフロアーをシリコンコーキングで貼ってみました。
結構いい感じ!


鏡とか、シャワーフックも復旧して、完成!
半日で見事に改修完了です!
ええ感じ。


天井も貼りなおして、完成です。
これで新年を気持ち良く迎えられますね。

20211126 丹波市紅葉練(高源寺)

2021年11月29日 | ノンジャンル
お疲れ様です。
今日から急に寒くなりました。
勤務地の兵庫県三田市の最低気温は-2℃!
ところで、先日、丹波市管内の紅葉の名所、青垣町の「高源寺」に行ってきました。


昨年はMOさんと2個イチで来ましたが、今年は有給にて金曜日にソロで!


時間的に余裕がなかったんで、”道の駅あおがき”から、95%完成のミニベロロードでやってきました。


ええ雰囲気です!


紅葉なんですが、何かちょっと寂しいような?


なるほど、既に殆ど散ってます。紅葉は赤い絨毯に・・・。


頑張って紅葉らしきシーンを探しましたが、これが限界。


来年、また宜しくです~。

20211103 ガーミンルックのスマホホルダー装着

2021年11月03日 | ノンジャンル
お疲れ様です。
本日は、ハンドル周りをスッキリさせてみようと、ガーミンのサイコンステー風スマホホルダーを装着してみました。


スマホホルダーは、Amazonで¥1,200程でgetできます。材質はアルミ製で、ステムのハンドル固定ボルトを利用するタイプなんでハンドルのセンターに設置できます。


スマホ本体には、ポリウレタンのソフトケース(¥300)に固定用のホルダー(¥450)を張りつけますが、振動で両面テープが取れるとNGなんで、追加でソフトケースの内側から、0.3mmアルミ板に2.6mmの皿ネジでホルダーの4隅を貫通させ、ナットで固定しました。


では、スマホを装着します。まずは、スマホを横向けにしてホルダーにはめ、


90度、くるっと回せば、はい装着完了! めちゃくちゃ簡単です。クリック感も結構しっかりしてて、ええ感じです。


最後に視認性は? 位置的にもバッチリ、反射も殆ど気になりません。


スマホホルダーの下に、ライトホルダーも付いてるんでめちゃくちゃスッキリ! 丹波爺快速、猪名川老輪のメンバーさん、おすすめですよ。

20211030 インフルエンザワクチン接種日練?

2021年10月30日 | ノンジャンル
お疲れ様です。
本日は、ミニベロ エアロロードの最終の成形をしてみました。


耐水ペーパー#120で最後の切削を終え、サーフェスマット仕上げを残すのみとなりました。


天気も最高!気温もバッチリ!
ですが、何かやな感じ・・・。


そうなんです、今日はインフルエンザのワクチン接種日やったんです。


この歳になっても注射は嫌ですね。