床屋店主のジャンク品いじり 

 本業の床屋と趣味のカーオーディオ・ラジオのジャンク品いじり  and More

 オシロ・作動!!

2007年06月30日 | BCL系
 

  さてさて

  先日到着致しました「オシロスコープ

  それでは、電源入れてみましょう。


   「斜め前」より


  

      「横直線」表示 


  

      「点表示」

  * 短い「横直線」に見えますが残像のためでございます。



   「斜め後」より


  早く「いじり」で使ってみた~い







                                   (F)







 ・取扱説明書・

2007年06月29日 | アンプ系
  [YAMAHA] さんより、注文しておりました

  「C-4」の取説が届きました

  



   実際のところ「ボタン・ツマミ」類が20個程あり
   その「役割」も解らない物も多かったのでございますが

   

    「6ページ」

   これで解りそうであります



   「他機器」との接続に関しましても

   かなりの数の「ライン口」がありまして
   実際のところ解らない物もございましたが

    


    「4ページ」

   解りました



   出来れば「サービスマニュアル」も欲しかった・・・・。








                                     (N)








ICF6800 & オシロスコープ

2007年06月28日 | ICF-6800系
 

  とうとう「念願」でございました

  「オシロスコープ」 入手致しました

  「某オークション」にての入手でございまして

  記録的な「低価格」での落札では

  ないかと思われます(本人判断です)

  さてさて

  「現物」でございますが 

  ジャ~ン
         
   「HITACHI製」


   「付属品」

  左から「取説(CD-R)・ 調整棒?・ 3P  2P電源コード」



  

  こんな所に「欠け」などございますが(機能的に問題なし)



  後は本体に接続して不具合箇所を見つけるための

  「コード(プローブ)」を要購入

    これが無くては「デカ重い」ただの箱



  そして、ついに夢の「コラボ」が

   現実の物に


  *実際この様に「セット」でご使用する物ではございません。


  あとは「現物」の使い方を習得するだけなのでございます。

  実際その辺が「難」かと・・・・


  それはそれとして

   並の進歩のスピードではございますが

  「出来の~」の復活に一歩近づいたかも・・・・・・・・



  「F井くん」のアンプいじりにも活躍してくれるかも





                                      (F)










 DIE HARD

2007年06月26日 | マイブーム系
  

  わたくし

  「ブルース・ウィリス」演ずる

  ニューヨーク市警「ジョン・マクレーン警部補」の

  はちゃめちゃな映画

  「ダイ・ハード」がこの上なく好きでありまして

  「ビデオ」が擦り切れる程に、何十回と見ました

  特に「3」がいいですねぇ~

  さてさて

  今週末より待ちに待ちかねておりました「ダイ・ハード4.0

  が公開されます

  先日の日曜日にも、それを記念して

  「ダイ・ハード」がテレビにて放映されておりました

  

  もう次の「セリフ」も分かるくらいに

  「見たおして」おりますが、また見てしまいました


  何がそんなに良いかと申しますと

  007の「ジェームズ・ボンド」ほど
  「エレガント」な身のこなしでもなく

  「シュワルツェネッガー」ほど
  「強靭」な感じではありませんが

  この「おじさん」、なぜか強い (精神的にも)

  「白いタンクトップ」が真っ黒になりながらも
  一人で戦う姿には「哀愁」さえ感じてしまいます

  まさしく「刑事(デカ)」って感じであります。

  


  他の「ブルース・ウィリス」の作品(シックス・センス)も良いのでありますが

  やはり「ダイ・ハード」格別でございます

  *余談ですが「シックス・センス」の結末をコロッと忘れてしまい
   あの映画を2度楽しめたのはわたくしだけでございましょうか・・・。



  前作「3」より12年ぶりの「4.0
  1日の「映画の日」に見て来ま~す



  処で、「4」じゃなくて何で「4.0」なんでしょうか・・・・







                                         (N)

  



  

クリーン・キャンペーン

2007年06月25日 | 本業系
  午前8時
  小雨降る中(時折、hardに

  理容組合「クリーン・キャンペーン」

  in「塩屋海岸」

   「晴れ待ち」

  車内では「Come Undone~


  またとない、晴れ間を狙って

   「ゴミ拾い」


  悪天候の中「山中班」より2名の参加者の方々

  お疲れ様でございました






                                   (F)





 [C-4] いじり (が)

2007年06月23日 | アンプ系
 

  本日は「電コン交換」ではなくて

  本題より、ちとずれますので

  「濁点」を付けさせて頂きました



  前々回あたりに発見

  実は
  この「パーツ」の名前は分かりませんが

  


  基盤面に「接着剤」系にて固定されてた

  みたいでありまして

  「接着力」の低下により

  触ると「ぐらぐら」しておりました。
  
  


  って事で

  「グルー・ガン」にて

  


  「ガッツり」と

  周りを固めてみました。

  


  半田面も心配になりましたので

   「盛り前」

  半田盛り直しであります

   「盛り後」


  見た目、あまり違いはございませんが

  効果「絶大」という事にて









                                      (F)











  

 [C-4] いじり (か)

2007年06月20日 | アンプ系
 

  「水曜の夜」

  思ってもみない事態が

  幸いしたのか
  

  (  )の続きであります

  残りの「電コン」を交換したいと思います。

   

   「パーツ揃いました」



  まずはこの部分から

  

  「6,3V 220uf  10V 220uf」に交換

   「左・10V 220uf」


  次に

  


  「25V 4,7uf 25V 4,7uf」

   「左・新品」



  そして

  

  と

  


  「50V 1uf 50V 2,2uf」×2個

   「左・新品」


  
  今回は「4個」交換 (所要時間20分)
  
  


  これで手前「基盤」の計「17個」交換完了

  

  予定では「15個」でございましたが



  次回「き」より奥「基盤」の「10個」に取り掛かります。

  

  ここも「2個」増えました






      
                                       (F)







 [C-4] いじり (お)

2007年06月15日 | アンプ系
 

  昨日に引続き「電コン」交換でございます。
  

  まずは中央「白・赤・黄色」のコードより

  

  手前の基盤から始めます。

  本体より基盤を分離させて作業を行おうと

  考えておりましたが

  それには「各パーツ」を外す作業が

  かなり困難かと・・・・・

  (余計な作業により不具合が生じる可能性あり)


  って事でありまして

  まず基盤部品面よりやばい「電コン」の位置を覚え

   「基盤部品面」

  半田面の場所を確認して半田外し

   「基盤半田面」


  まずは

  (  )の段階で見つかりました不良箇所

   「35V.47uF.85℃」


  「基盤半田面」ではこの箇所

  
  
  
  右「旧」・左「新」

  

  「35V.47uF 50V.100uF」


  もう一つ(あ)の段階にて発見しました

   「左奥」

   「左・新品」

  「50V.470uF  50V.470uF」




  他にも不良な「電コン」が無いかと
  もう一度丹念に調べてみますと・・・・

  結構あんじゃん、あんじゃん・・・・

   「16V.33uF」

   「半田面」

  これは全ての電コン中、NO.1の劣化具合でありました

   「足」黒ずんでました

  

  「16V.33uF 16V.100uF」

  
  ここにも・・・・

   「25V . 4,7uF」

   「半田面」

  これは想定外でありましたが、なんとか手持ちの物で代用

   「左・新品」

  「25V . 4,7uF 25V.47uF」



  まだまだありました・・・・
  
   「6,3V.220uF」


   「半田面」

  ここも想定外でありましたが、手持ちの物で代用

  

  「6,3V220uF 10V.220uF」


  しか~し
  ここばかりは代用出来ず・・・・

   「50V.1uF」×2個

  交換は「パーツ」購入後という事で。

  
  本日の交換個数「5個」

  

  所要時間・45分 (まずまずでは

  記事の編集の方が時間掛かりました



  因みに

  奥の基盤にも「8個」程交換を待っている「電コン」が

  



  次回(か)では・・・(とうとう、か行に突入)

  手前の基盤の残り2個と奥の基盤に入りたいと思います







                        

                                   (F)   








  

 [C-4] いじり (え)

2007年06月14日 | アンプ系
 

  先日[C-4]の持ち主でございます

  東京在住の「F井」くんより

  「マイペースでいじりたおしてください」との

  これ以上ない心温まるメールを頂きました

  という事で

  本日は「電解コンデンサー」の交換に

  突入したいと思います


   [16V.100uF.85℃]×8個



  基盤から3個のコネクターを外し本体より分離

  

  問題の「8個」の電コンを取り外しました。

  



  「右」が取り外したコンデンサー

  「左」が今回取り付ける新品[16V.100uF.105℃]

  

  ほぼ「同一」の性能にも関わらず、「技術の進歩」により

  かなりの「サイズダウン」でございます


  装着完了

  

  所要時間・約30分 (予想以上に早かった

  
  基盤裏面での「半田外し」に時間が掛かると思われましたが

  コンデンサー取付け付近はパーツの密集がなく、

  

  すんなり外せたのが「勝因」かと思われます




  次回「お」では別基盤の「電解コンデンサー」交換でございます








                                       (F)








日帰りバス旅行プレゼント!!

2007年06月13日 | 本業系
  本日は「本業」系であります。


  この度、「加賀地区理容組合」は

  「 お客様ありがとうキャンペーン 」と題しまして

  特選「 木曽・南信州方面の旅 」日帰りバス旅行(昼食付)に

  抽選でご招待致します 

  


   1等 ・ ペア10組20名様


   2等 ・ シングル400名様



  さてさて、応募方法でございますが

  ご来店の際に応募用紙にご記入頂きまして

  

  * 1等ペア狙いの場合はご本人様とご家族様のお名前をお書き下さい。



  備え付けの「トラベルプレゼント応募箱」に投函するだけでございます。

  

  見事ご当選されたお客様には

  応募用紙にご記入された住所に

  旅行会社より「ご招待状」が発送されます。

  *旅行期間は10月中旬頃~を予定しております。


  応募の期間でございますが「7月1日~8月31日」まで

  となっておりますが

  本日より応募を始めましたので、どしどしご応募下さい 









                                     (N)









 何で・・・・!?

2007年06月10日 | ICF-5900系

  「ICF-5900」に不具合が

  MW受信中(ローカル局では問題無し)

  「ブ~~~ン」とノイズが入ります

   「TBS受信中」


  なぜか「LIGHT点灯」でノイズ解消

  
  
  しかし「LIGHTボタン」を押し続ける訳にもいかず

  

  「アンテナ端子(右)」に触れるとやはりノイズ発生

  


   何で・・・・・・・


   もうバラスのは懲り懲りで・・・・・


   良い解消法はないものか・・・・・・






                                   (F)






 [C-4] いじり (う)

2007年06月07日 | アンプ系
  
   今のところ、辛くも

   「週一ペース」にていじらせて頂いております

   [C-4]でございますが

   今回(う)では

   「電解コンデンサー」を交換するつもりでありましたが

   到着時より気になっておりました

   「点灯」しない左[POWER]・右[MUTING]ボタンの

    ランプ(真中[TONE]のみグリーンに点灯)

   

   オリジナルは左から「橙色・緑・緑」に点灯

   って事で

   恒例の「LED」に交換してみましょう

   前面パネルを外しまして

    「右・緑」側

    「左・橙」側

    
   
   切れた「ムギ球」には「橙・緑」のカバーが付いておりました。



   

   恒例の「ホワイトLED」化


   ジャ~ん (カバーを付けまして)

   

   本体逆さまにて作業をしておりますので「左右」逆でありますが

   同じ「緑」のカバーを付けても「ムギ球とLED」とでは

   微妙に「発色」が違っておりますが

   これはこれで良いかと思われます

   やっぱ
   ついでに「真中」も交換すべきか・・・・




   さてさて

   「パーツ」も揃いましたので

   
   

   次回(え)にて「電コン」交換を行いたいと思っております。








                                       (F)






 オシロスコープ

2007年06月05日 | BCL系
 

  「ジャンク品」いじりをしていく過程において

  この先、やはり避けては通れない分野である事と

  分かっていながらも「高嶺の花」という事もあり

  未だ入手出来ずにおります「オシロスコープ」。

  ちょくちょく「某オークション」にて掘出し物がないかと

  探しておりましたが

  先日「これは」と思われる品を発見しました。
  結果的には「年式」が古いのと「お値段」的に・・・・・

  って事で

  「買わなか・・・」のではなくて「買えなかった」かな


  「某オークション」開催中にその品の事を調べてみようと思い

  その品のメーカーであります「日本テクトロニクス株式会社」の

  サイトより問い合わせを致しますと

  「古い機種にて修理サポート期間も10年以上前に打切り、取説も無く、

  当時のカタログのみ添付ファイルにてメールで」送られてまいりました

  しかし、その対応の早さとわざわざ「当時のカタログ」を探されて添付して

  下さいました担当の方の配慮にはいたく感激致しました

  取説が無い事に対する配慮といたしましてこれよりご紹介致します

  「オシロスコープの全て」という入門書を郵送して頂きもう一つ感激であります


  


   「ジャ~ン


   「デジタルオシロスコープ」について


   「プローブ」について


   「応用編」


  使い方をマスターする事自体「いじり」レベルでは至難の技かと思われますが

  万が一「使いこなす」事が出来たなら
  「ICF-6800」の復活も夢ではなくなるかと



  因みに

  まだ「オシロスコープ」購入の目途は全く立っておりませんが

  「ジャンク品」修理のためのオシロスコープ自体が「ジャンク品」では
  「悲劇」であり、オークションでの購入は「ギャンブル」に近いかと








                                             (N)







 [C-4] いじり (い)

2007年06月03日 | アンプ系

   [C-4] いじり第2弾


   前回のここから

   

   の続きでございます


  

   

   ① 中央手前の基盤下の確認


   

   電コンの膨張、液漏れなどは無さそうであります





   ② 前回8個の「電コン」に問題がありました基盤

   

   の下

   


   

   手前[25V・1000uf] 奥2個[50V・470uf]

   奥左・あやしそう・・・・




   今回の基盤を外す作業は

   その前に前面パネル&天パネルを取り外さないと

   取り掛かれないのもで

   サービスマニュアルもなく、手順が解らず

   少々お時間が掛かりましたが

   何とか辿り着く事が出来ました。
   (YAMAHAさんにサービスマニュアルを購入出来ないかお尋ねしましたが 

    取扱説明書の購入は可能であります

   

   



   天パネルを取り外して・・・・・

   

   

   少々「ホコリ」さんが溜まってましたね・・・・・




   
                                  
                                  (F)