チューリップのステラータが開花しました ↑
こちらは早朝のステラータ(手前の蕾) ↑
日が照って来たら開花しました。
こちらの子はまだ蕾です ↑
玄関の寄せ植えさん達は
只今、絶好調です ↑
凛々花 ↑
下からはどんどん蕾が出て来ています ↑
エリカもチラチラ咲いています↑
ネモフィラが咲いて来ました ↑
この鉢にイチゴ向いているカモ。。
益々盛り上がって来ました ↑
スモークツリーに新芽が出て来ました。
ネモフィラのペニーブラックが
咲き始めました ↑
ミセバヤもどんどん大きく育っています。
乙女椿 ↑
クリスマスローズも絶好調です ↑
芍薬 ↑
お舟の花壇 ↑
チューリップが大きく育って来ました。
ストック ↑
四角い花壇(南) ↑
先日、リナリアを植えました。
真ん中はジキタリス
チューリップ・ネモフィラ・アグロステンマ ↑
ポピーなど色々植えてあります。
こちらは北の四角い花壇 ↑
矢車草のセントーレアブラックボール・チューリップ
ネモフィラ2種・ギリアレプタンサ・勿忘草などなどです。
今までヒヨドリ対策の為
キラキラのヒモなどをしてありましたが
この所ヒヨドリさんも他の美味しい物を
見つけたみたいなので
今日ヒヨドリ対策を撤去しました。
でも、まだパトロールはしようと思います。
チューリップ ↑
ビオラとカレックス ↑
こちらのカレックスは大株に育ちました ↑
ヒヤシンス ↑
以前水耕栽培で育てた子です。
フロックスの新芽もどんどん出て来ました ↑
キリンソウ ↑
アフロディーテエレガフミナ ↑
どんどん新芽が伸びています
チューリップ ↑
丸く植えました
今年も楽しみです
シラーシベリカ ↑
バラの傍に先週植えた宿根リナリア(手前右端と左端) ↑
他にネモフィラ・オルラヤ・千鳥草
バラに合う子を植えています。
猫ちゃんが悪さするので
猫ちゃん除け置いてます ^^
植えっぱなしのイベリス ↑
咲き始めました。
今日、朝イチで年1回の健康診断に行って来ました。
近くの医院で受けていますが
医院の待合室から見えるお庭が素敵なんです。。
今はサクランボのお花が咲いていました。
他にテタテートや馬酔木も咲いていて
お庭を眺めていると山の景色を観ているようです。
いつもここのお庭は癒されます~
帰り道、近くの川沿いの桜並木はまだ2分咲きでした。
家の前の公園は四分咲きぐらいなのですが。。
川沿いは来週ぐらいは満開かしら?
またみんなで桜並木を散策出来るといいなぁ~っと
思いながら歩いて帰って来ました。
今日もここまで見て頂いてありがとうございました