アベルにとって天敵2トップのルーファスキャミィ。
ルーファスはアーケードではプレイヤーが多い印象。
1.ウルコン選択
これは無我で良いと思う。
今作では無空に投げ無敵がなくなったので、起き上がりの守り手段として使えない。
無我は下強P複合グラップ当たったときに狙う。
2.立ち回り
相手にゲージがないときは前蹴りでガシガシ択かけにいく。
救世主ゲージ装填されたら、基本は逃げまわるしかない。
けん制の武器は遠弱K、遠中P、バックJ強P、垂直J強K、ホイールキック。
前蹴りはけん制として置くのは良いが、ステップして良いことはないので基本的にはステップしない。
前蹴りがヒットorガードして触れたら、一応EX救世主を潰せる中パンを出しておく。
3.起き攻め
①トルネード後
前ステ→J中Kで詐欺飛びして、連ガの小足×3→EX救世主読みのバクステ中パンが基本だろうか。
マルセイユの裏表は相手にゲージあるときは狙わない。
②スカイ後
コパ→弱マルセイユ→大足重ねで一応EX救世主裏回りを狙える。
少し下がって、めくり詐欺J中Kからの連ガ小足でもよし。
③3段後
中マルセイユ→大足重ねと、中マルセイユ→前Jが基本。
前者はEX救世主裏回りが狙えて、後者はバクステにJ中Kが刺さってリバーサル弱蛇突もヒットしない。
救世主が裏回ったときは必ず前ステ×2する。中段派生やサマソ派生まで待って前蹴り叩き込む。
④その他
通常投げ後などの攻めは、基本的にすべてめくり詐欺J中Kからの連ガ小足。
4.被起き攻め
相手はあいこか勝ちしかない地獄じゃんけん。
逃げ(前)J強P、下強P複合グラップ、ガードの3つを上手く回していくしかない。
直投げに関してはある程度読み合いして、強トル狙うときは割り切って狙う。
下強P複合グラップがヒットしたら、無我or弱COD1発→EXスカイ。
5.意識すること
転ばずに逃げまくる。被起き攻めはガード固めて、1点読みで強トル。