goo blog サービス終了のお知らせ 

Runと蓮の足跡 Vol.2

ゴールデンレトリバー・ランくんが13歳でお空に還り、蓮くんがやってきた!ランくんからバトンタッチした蓮くんの日記デス★

明けましておめでとうございます!

2020-01-01 | 日々の日記
2020年!

明けましておめでとうございます!

ランくんと今年も初詣に行ってきました。

といってもランくんは、境内で待機。







ランくん用に、巻き寿司も作りました〜。



中身が卵焼きだけだけど。

今年もランくんとふりこをどうぞよろしくお願いします!


2020年が皆さんにとって素晴らしい年になりますように✨



みかんでTNR

2019-12-22 | 日々の日記
ランくんの病院のその後、、、


なんと、またしても右足は様子見になりました。

なので、針で検査もせず。。

右足の腫れがひいたので、毎月定期的に様子を見てみましょう。と。


前回、先生から聞いた米国の専門の先生の診断通りだろう。ということになったみたいです。


そんな針を回避したランくんに、嬉しいものが届きました!!





上段は、紅まどんな。

その下には、みかんと天草、はれひめがどっさり!!






このみかん、お友達のnekomikanちゃんから購入したもの。


nekomikanちゃんは、みかんを作っていて、その売り上げはすべて野良猫たちのTNRにあてているの!

保護猫の数もハンパない。


野良猫たちの餌やり、保護して手術。
それらを覚悟を持ってやっているnekomikanちゃん。


nekomikanちゃんとは、イベントで手相を見させてもらって、共にスピ好きオカルト好きということで大盛り上がりして仲良くなったという間柄。


毎年、大阪の親戚に紅まどんなを送っていたので、nekomikanちゃんに紅まどんなをお願いしたついでに、ウチにもみかんをお願いしたのです。


ウチは、相方もランくんもみかんが大好き!!


猫愛に溢れたみかんは、とーっても甘くて美味しかったー♡


愛媛の紅まどんな、みかんをご希望の方はぜひ!!


『みかん、甘かったよ』



宝の箱の前から離れないランくんなのでした〜


ランくんの右足

2019-11-27 | 日々の日記
先々週、病院で診察をうけたランくん。


右足の画像を専門の先生に送って診ていただいたそうで、


その専門の先生は、


「大型犬によくある、長い間関節に負担がかかって骨が変形して慢性的に炎症を起こしているんだろう」


という見立てだったそう。


病院の先生も、


「僕もそうかなとは思いますが、やはり、腫瘍の可能性も捨てきれないので、まずは針を刺して検査をしたほうがいいのかな、、と、どうでしょう?」


ワタシと相方はこの日、針を刺して検査してもらうつもりだったんだけど、この日は説明のみ、で終わり。


ランくん、、また病院行かなきゃいけないよ、、
そして、病院は土曜日!!


診察室では、診察台にあがりたがるランくんなのでした〜!




笑顔だけど、ガクブルよ








ランくんドッグドック

2019-11-13 | 日々の日記
気づけば11月も半ば。


あれ?来月って12月!?

ちょい早いかと思いながら、クリスマスツリーを飾りました!





雑貨屋さんのお値段高めのツリーとニトリのお値段以上のツリー、どちらを買うか悩んだ結果、、、


雑貨屋さんの値段の3分の1の値段のニトリのツリーを購入。


組み立ててみたところ


思った以上に立派だった!!

これでクリスマスを迎えるのをまつばかり!


あ!ランくんのドッグドックの結果ですが、、、


異常なし!!


なんだけど、右足の関節が異常に腫れていたのでレントゲンを撮ってもらった結果、念のため、明後日再検査となりました。


もともと、左足の関節が悪いのでそれを庇っていた右足に負担がかかってしまったのか、、


また病院に1日預かりとなるランくん。


がんばるのよ!!!ランくん!!