水曜日
金沢: 晴れ
気温: 32.7/-(10時/15時)最高:33.5(12時) 最低:27.0(05時)サントミーの動画へ
亭淡の動画へ
最初に飼い始めた個体の水槽。
黒子の時に個体の大きさで水槽を分けたら、
色模様で別れた。
親が違うのか?
今の処は素赤だけど、
成長に連れ色柄が変わるかも知れない。
毎日暑い日が続きます。
新型コロナウィールス禍の中、
仕事以外は引きこもりです。
ペーパーレスの時代、
陰影は実物から作った。
書類に電子印で捺印しましたが
果たして通用するでしょうか?
65匹のらんちゅう黒子は
人にあげたり、選別淘汰で
28匹に減りました。
最初に飼い始めた3匹は
大きく育ち、情が移り淘汰出来ません。
犬、猫、多頭飼いの気持ちに似ています。
飼育水管理の毎日が続きます。
コメント:WEATHER NEWS
今日もジリジリと強い日差しが照り付けて、
昼間は厳しい暑さになります。
熱中症に警戒を。
水分や塩分補給、
冷房も我慢しすぎずに適切に使用してください。
大野灯台(金沢市)
2020/08/26 13:25 北北西 5 m 1009 hPa
2020/08/26 12:55 北西 4 m 1009 hPa
2020/08/26 12:25 北北西 6 m 1009 hPa
2020/08/26 11:55 北西 6 m 1009 hPa
2020/08/26 11:25 北西 5 m 1010 hPa
2020/08/26 10:55 西北西 4 m 1010 hPa
2020/08/26 10:25 西 4 m 1010 hPa
2020/08/26 09:55 西 4 m 1010 hPa
2020/08/26 09:25 西北西 3 m 1010 hPa
2020/08/26 08:55 西 3 m 1010 hPa
らんちゅうが63匹に増えました。
本来は65匹の筈なのに、
足りない二匹は稚魚の時に
餌のアカムシを喉に詰まらせ、窒息死しました。
今思うと、
餌を与える様々な条件が有ると思います。
私が他の一部のアドバイスを信じた事が
悲劇となりました。
しかし、これからがもっといやーな事が始まります。
全部を飼育することは困難です。
稚魚の選別があります。
人の世界でも少なからずあります。
極は戦時中のナチスドイツがユダヤ人に行ったホロコースト
話が飛びすぎた?
此処、続けて暖かく過ごしやすい日が続きます。
生き物を飼って、気遣いします。
らんちゅうは自分の都合を言っては呉れません。
こちらが、事情を悟って対処しなければ、
病気、最悪死に至ります。
とりあえず、今の処は順調に育って居ります。
人により作られた魚、らんちゅう飼育は
遺伝要素の遊びだと
最近、思う様になりました。
稚魚の選別、
望まない性質のらんちゅうは亡きものにする。
いずれ、その日が来るでしょう
はたして、私にそれが出来るでしょうか?
あーっ、心が痛い。
暖かくなりました。
コロナウィールの影響下
社会生活が混乱してます。
日が変わった深夜に
千葉県北西部で震度4の地震がありました。
これ以上災害が起きない事を願う毎日です。
らんちゅうの幼魚が少し大きくなりました。
後、一ヶ月程で色が変わるでしょう。
餌を良く食べます。沢山の糞をします。
朝の糞掃除が日課となってます。
金魚は10年位生きるらしい。
健康で育って欲しい。
一日中降雨予報。
らんちゅうの黒子を二店舗で購入した。
二週間ほどの間に、お腹が膨らんで、
体がふっくらしました。
色と柄がどの様に出るか?
楽しみです。