
10年前のこの日、我等が歌姫は電子の海に降臨さないました(*´д`*)
初音ミク10周年記念盤『Re:Start』
……はて、近年にKAITO兄さんの5のつく記念盤があった気がするんだが……あれはレーベルについてのカウントだったのだろうか(不明のまま放置)
今日はかつて似ていると言われていた千葉県の県章がマジでミクさんになっているとか、多用な形式で祝われているようですなぁ、この円盤みたいにさ。
新譜(?)なのか、目新しいのと、過去の人気楽曲を収録したのとの二枚組だったのだが……もうちょっと頑張ってニコ動あたりに出してた各楽曲の動画を集めた円盤も出しての三枚組でも良かったんじゃねーかと思わなくもない(わがまま)
そこはあれか、お祝いイラストのブックレットで我慢しとけとそーゆー事か(じゃないですかね)
ともかく…成長したなぁ、ミクさん(*´д`*)まだドラクエのさんぶんのいちだけど(比較スンナ)
初音ミク10周年記念盤『Re:Start』
……はて、近年にKAITO兄さんの5のつく記念盤があった気がするんだが……あれはレーベルについてのカウントだったのだろうか(不明のまま放置)
今日はかつて似ていると言われていた千葉県の県章がマジでミクさんになっているとか、多用な形式で祝われているようですなぁ、この円盤みたいにさ。
新譜(?)なのか、目新しいのと、過去の人気楽曲を収録したのとの二枚組だったのだが……もうちょっと頑張ってニコ動あたりに出してた各楽曲の動画を集めた円盤も出しての三枚組でも良かったんじゃねーかと思わなくもない(わがまま)
そこはあれか、お祝いイラストのブックレットで我慢しとけとそーゆー事か(じゃないですかね)
ともかく…成長したなぁ、ミクさん(*´д`*)まだドラクエのさんぶんのいちだけど(比較スンナ)
泥沼と言えば、ミクさん10周年とマジカル〜記念のねんどろ二種類出るのな。ミクさんファンなら黙って両方買えって事ですね分かります。
そういや狩魔はアソーギくんパパの弟子筋の人らしいが、亜双儀家は存続しとんのかね。そして御剣家はあの時代にもあったのかなぁ。