goo blog サービス終了のお知らせ 

Cogito,ergo Sum

積み深いとの認識はあるようだが特に自戒の意図は所持していないと思われる。ゲームとかゲームとかゲームとか。あと本な。

恐れも不安も貴方の光(節子、それメタファーや)

2025年04月21日 | プロセカ
プロセカの大型箱イベ終了しますた。

この形式は久しぶりだったので色々と失念しててやらかした感はありますが、それなりに巻き返したつもりはあるのでセーフ。


展開としてはセカイに芽生えた『双葉』が『若木』になりつつあるところでそれに異変が起きまして。

セカイの住人たるボカロメンバーが「ちゃんとお水あげてたのに‼︎」と言う度に

「………おまいらが水やり過ぎて枯れたんじゃね?」

とか突っ込んだ物ですが、当然そんな理由だった訳では無く。


木にはなにやら黒い結晶?が張り付いており、それが何かは判らないにしろ木にとって良いものとは思えないのでなんとか剥がそうと……したらセカイがひっくり返った。

要するにセカイに至れなかったifの世界にすっとばされた訳ですわ。

正史では

彰人と冬弥が組む→杏とこはねが組む→なんやかんやあったけど4人でチームになる

だったのが

彰人と冬弥が組む→杏とこはねが組んだけど解散する→それをキッカケみたいに彰人と冬弥も解散してしまう

との空中分解だったけど、最終的には元鞘に収まって元のセカイに戻ってくると。


なんだ、胡蝶の夢か。

夢は夢としてなかなかの悪夢だったが、それはそうとして夢ならではの不条理が。

こはねがメガネおさげになってりゅう(*´Д`*)

いやまて、これは杏と共に歌うと決めた以前のこはねの姿なのだから、一度組んで歌ってそれから解散してたならこの形状はおかしいはず‼︎

とは言え高校生設定でビフォアビジュアルがあるのはこはねだけだからそこは仕方ないのか(杏と彰人の中学生ビジュアルはある)


にしてもコンビを解消した彰人は(休学して)渡米して、冬弥はアッニの居るオーストリアに気分転換のノリで留学するとか………おかねもちのこはこれだから‼︎‼︎‼︎←彰人父は絵描きで冬弥父はピアニストかつ母は「冬弥さん」とか呼んでくるようなお育ち

更には高校の同級生に遊びに誘われた程度の感覚で日本に帰ってくるとかおまいらなんなの。しこうきだいとかかんがえてないの(これも夢の不条理の範疇なのか)


で、そんな感じでバラバラになっても、時間は掛かっても、結局4人に戻るんやで?との経験と、辿っていたかもしれない道のりの苦しさも成長の糧となったとそんなんで、黒い結晶とやらも爆ぜて木に吸収されてと……

いや育ったな!?∑(゚Д゚)
ニューヨーク的な街並みにこのサイズの樹木とか違和感スゲェな⁉︎

そんでイベントガチャでは(獲れなかったけど)こんな衣装ですた。

……西洋感ありつつも制服感もあるから、なんか魔法学校の制服みてぇだな。
ちょっと欲しいから何処かで回収出来たらいいナー(´・ω・`)キボウテキカンソク


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いたのは5日前だけど開封したのは今日だからセーフ

2025年04月20日 | プロセカ
それもどうなの。

『エンパープル』『化の花』

目当ては『化の花』の方だったのだがそこはね。


『化の花』は瑞希が一番しんどい時(男なのが雑にバレて絵名達と距離を取りまくって鬱ってた時)の歌なので歌詞とMVの考察がエグい事になってますた。

で、ボカロポジはKAITOなのもあって買いました。

………だからそこがリンの『エンパープル』にジャケ絵は持ってかれてたんすかね(小声で)

メガジャケとポスター付きだったので……今回もやたらとデカくて嵩張る箱で来ましたよ。

でもこんな時でもないと使われないサイズのデカ箱なのちょっと嬉しい(*´Д`*)

封入されてるキャラカードが瑞希だったのも引けた感あってうれすいヽ(´▽`)/


こうなると『ザムザ』を円盤で買わなかったのが悔やまれるなぁ。←ジャケ絵にKAITOが居た。居たが、なので逡巡した

音源では買ったんだけどぬ。ポイント消費目的で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだからお茶の間アイドルはwww

2025年04月14日 | プロセカ
今日はプロセカの花里みのりちゃんが誕生日ですた。

モモジャンなのでいつものファンミーティングなライブだった訳だが、今回のお題は

『みのりの思いそうな事』

でありました。

1問目は嫌いなモノ(ブロッコリー)を食べる時はどうするか、との問いに全員一致の解で

『マヨネーズをいっぱいかける』

との事でしたが(マヨラー?)

2問目は願いがひとつ叶うなら、とのベタな設問に意見が分かれてた。

遥はどれだけ食べても太らない身体が欲しい(ストイックな遥らしいな)
愛莉は遥のお気に入りのペンギンぐるみになりたい(俺もこの辺りかとオモタ)
雫はサモちゃん(愛犬。サモエド)とおしゃべりしたい(…知らない方が良いことも世の中にはあるんやで)

しかして正解は

「(最近見た人気のお店の)どんぶりいっぱいのサーモン丼を食べたい」

…………小市民ッ‼︎:(;゙゚'ω゚'):

夢を売るアイドルがそんなんでいいのかみのりェ………ヽ( ̄д ̄;)

しかし、らしいと言えばらしい。それならみんなで叶えてあげられるしw


それはそれとしてアイドルらしい可愛いステージ。
ステージを広く使うから画角を抑えるのたいへん。

衣装も勿論アイドルしてる。スカート二重になってるっぽいし。







などとほのほのした記事を書く気でいたらgooブログ終了のお知らせとかあって冷水被ったお気持ちでござるよ。
………そんな台所事情でdocomo垢との連携とか促してたんか。それともだからなのか。

半年先の事とは言え、今から引越し先を探さないとだな友よ………(´・ω・`)マタカー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経験値は経験しないと加算されない

2025年04月07日 | プロセカ
プロセカのイベント終了しますた。

今回はレオニが有名バンドの前座を務めるハナシ。

………ドームツアーならぬホールツアーだってさ。実在している名称を微妙に変えて使ってるのはたまにあるけど、『ドーム』も回避しなきゃならんのか………?


そのバンドが有名かつ、元々今まで前座を勤めてたのはバンドに所縁のあるバンドだったからか、新人でその繋がりも見えない(と言うか実際無い)レオニが歓迎される筈もなく(´・ω・`)

でもそのバンドのギターボーカル(立ち絵が実装されてないので今回だけの登場と思われる。後から追加される事もあったけど)がレオニの演奏を直に見てアドバイスをくれたので、レオニのライブ力はアップしましたよとそう言う。


志歩が本当なら自力でホールには立ちたかったとも言ってたが、段階は踏まないとムリぽと内心突っ込んだ。キモチはわかるけどそこはね?
そんなデビューと同時にとかなんならデビュー前からとかでドームツアーが出来るのなんてジャ(検閲がはいりました)じゃないんだからと。


でもステージセットが完全にレオニ仕様と言う矛盾www
背景スチルは使い回し前提だからね、仕方ないねw


今回は4.5周年企画の関係ですんごくガチャをぶん回す必要があったのでイベントキャラも引けました。
サブストーリーで穂波が小さい穂波(小学生)とちょっと大きい穂波(中学生。おこ)の居るセカイに迷い込むと言う、すぺさる感のある展開もあった。

これも4.5周年だからか。知らんけど。


ストーリー中のスチルも今回は特殊だったな。多分演奏中の4人を一枚絵(二枚かもしんない)に描いてたのをトリミングと言うかアップにして、これも一歌から左にカメラパーンして穂波に変わってたし(撮り損ねてんなよ)



アフターライブは中庭ステージだったんだが、始まる前は上部にシートが張られててリアルのステージみたいな扱いになってて芸が細かいw
舞台下から見上げる視点になってたのは空の効果に力が入ってたからか?
流星もあったし。



今回のスタンプミッションはコレが一番キツかった(AP=オールパーフェクト)けど、自力でなんとか出来るモノだけだったのでそこは助かったお。


こう言うのが5枚ある。今回も頑張りました(*´ω`*)全種類松で行けたからな。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉原ラメントだーヽ(´▽`)/

2025年04月02日 | プロセカ
出オチしてますがプロセカに『吉原ラメント』が追加されますた。

曲自体は『project DiVA』かその頃のニコ動で見た……ような気がするんだが、その後に和楽器バンドのデビューアルバム『ボカロ三昧』で見た時も和テイストの曲だからチョイスされたんやろな程度にしか思ってなかったのでごわす。

………ベースの亜沙が生みの親だったと時差で気付いた有様だったさΣ('◉⌓◉’)

しかしそうと把握した後にガールズコレクションのお仕事でこの曲を(ランウェイのBGM的に)演奏ってた時は

……………ええんか?(;゚Д゚)

とかオモタのも懐かしい思い出です。

だって内容が吉原堕ちした女の哀歌だぜ?

考察するにかあれか、成人式で花魁コスプレしてるナウなヤングがいる、と言うかテレビネタになるようになったからか?

……遊女ってつまりは春をひさいでいるって事を理解してやってるのかやってないのか自分がそうだから気にしてないのか(小声)

花魁なら高級◯婦ではあるけどあれは銀座のクラブレベルだし、そこを目指してるのか自己肯定が無駄に高いのかは知らんがだとしても花魁は単にお高いオンナってだけでなくて今で言う一流商社のリーマンのする仕事の話に理解が届く程度の知力も伴ってるからこその『高級』な訳でだな(粘度の高い文句が長くなるようだ)




えーと、名作は時を超えますよね。ってオチでよろです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする