丹波篠山(たんばささやま)ぐるっと お雛様めぐり「丹波篠山 ひなまつり」が、平成27年3月21日(土)~29日(日)、以下の7つの会場で開催されます。
①福住(ふくすみ)会場・・・風情が漂う福の住む宿場町
②市野々(いちのの)会場・・・日本の原風景が広がる
③雲部(くもべ)会場・・・移ろい行く里山の中に
④日置(ひおき)会場・・・人々の往来で賑わった宿場町
⑤篠山城下町会場・・・江戸時代の佇まいが残るお城と城下町
⑥丸山(まるやま)会場・・・自然豊かな農村集落
⑦今田(こんだ)会場・・・日本六古窯・丹波焼の里
各会場で異なりますが、オープニングセレモニー・お茶席・雛の折り紙で栞づくり・甘酒(ノンアルコール)とひな団子の提供(有料)・などのイベントもあり、楽しめそうです。
また、丹波篠山ひなまつりスタンプラリーも行われ、3会場以上をまわると記念品がもらえる、とあります。
花粉症最盛期で、二の足を踏む気持ちもありますが、できれば私ものぞいてみたいと思います。
写真のパンフレットのお内裏様とお雛様は、篠山藩主青山家伝来雛人形(篠山市立歴史美術館にて展示・江戸時代)です。
こちらは、⑤「篠山城下町会場ひなまつりマップ」です。
1.鳳凰(ほうおう)会館(篠山市河原町180)
2.城下まち会館
3.ギャラリー陶々庵
4.篠山城大書院
5.歴史美術館
6.青山歴史村
7.武家屋敷安間家資料館