走る貴婦人 2022-04-10 20:12:16 | 日々あれこれ 持病の点灯したエンジンチェックマークを消してもらう為にディーラーへ。 素晴らしい車が展示されていた。 280SL(W113)。 特徴のパゴダルーフ。 機能的&エレガントなインテリア。 正に「走る貴婦人」。 オーナーが羨ましい。
銀座ショコラアイス 2022-04-09 21:01:10 | 日々あれこれ 今回のお取り寄せアイスは、お初物! 銀座千疋屋の「銀座ショコラアイス」。 ショコラアイスにフルーツとナッツ類を掛け合わせたアイス。 ホワイトチョコ(ストロベリー) ホワイトチョコ(レーズン) ミルクチョコ(ラムレーズンアーモンド) ミルクチョコ(ピスタチオ) ミルクチョコ(オレンジ) の5種類。 濃厚だけど甘過ぎず、違いの分かる大人のアイス。
RFレンズフード 2022-03-19 11:53:13 | 日々あれこれ 注文していた「RF100-400mm用レンズフード」を受け取ってきた。 ついでに予備用のバッテリーパックも購入。 最近、ベガルタの試合撮影ではバッテリー1つで持たない状況だった。 ヨドバシカメラに注文メールしたのが2月8日。 1か月以上かかるなんて世界的品不足なんだね・・・。
表松島 馬の背 2022-03-01 20:27:26 | 日々あれこれ 3日前の土曜日、天気が良かったのでドライブ&撮影に出かけた。 ネットで片道1時間程度の目的地を探すと気になる場所を発見。 行ったことがない表松島の「馬の背」。 RF50mm+RF24-240mm体制で出発! 海に突き出ているのが「馬の背」。 松林の中を進む。 視界が開け「馬の背」の付け根に到着。 波の浸食で馬の背のような形状になったもの。 少し進んで振り返る。 幅が最も狭い箇所。 穏やかな松島の海。 先端から望む。 松島湾内の遊覧船。 人少ない、道幅狭い、未舗装、手すり無しのワイルドな場所。 表松島の穴場スポット!
夜更かし 2022-02-14 20:19:21 | 日々あれこれ 最近夜更かしが多い。 正に「月曜から夜更かし」の有言実行。 そして翌朝に寝不足の体調不良で後悔する。 でも夜更かしって、ちょっとした罪悪感と自由自在感のカオスで楽しい。 (いーから、早く寝なさいっ!)
RF100-400初撮り(その1) 2022-02-11 20:00:10 | 日々あれこれ 今日「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」で初撮影してきた! 曇り空&逆光で条件は良くなかった・・・。 その2へ続く。
RFレンズ追加 2022-02-05 20:10:14 | 日々あれこれ 「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」が欲しかったが在庫が無く、更に購入したら奥さんに 物凄く怒られそうな予感がしたので大人しく諦めた。 しかし、超望遠レンズは1本欲しかったのでこちらを購入した。 ↓↓ 「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」。 別売りのレンズフードは慢性的な品不足で買えず。 「RF24-240mm F4-6.3 IS USM」との比較。 装着した愛機。 超望遠とは思えないほど軽い! レンズプロテクターも併せて購入。 開放F値は暗いがネットのレビューでは、高性能で十分に使えるレンズの評価だ。 暖かくなったら飛行機や野鳥の撮影に行くぞー。
夢の中? 2022-02-03 21:20:35 | 日々あれこれ 内容は思い出せないが昨晩夢を見た。 その夢に反応して実際に笑っている自分に気が付いた。 ニヤニヤしている自分がはっきりと分かった。 ちょー変な感じー。
ルームソックス 2022-02-02 20:21:21 | 日々あれこれ ルームソックスとしてユニクロのヒートテックソックスを買ってみた。 自分は「ヒートテックパイルプレイティングハーフソックス」。 奥さんは「ヒートテックフラッフィーハーフソックス」。 履いたらポカポカ!! 超おススメです!!
嫌いじゃない 2022-01-26 20:50:38 | 日々あれこれ 冬の外歩きは寒くて嫌がる人も多い。 でも自分は嫌いじゃない。 頭からつま先まで防寒ギアをフル装備すれば寒さは感じないのだ。 防寒機能は真冬の北海道で実証済み。 ↓↓ 実証の時の写真。雪も冷たい風も全然平気だった! 冬の外歩きは全身のバリア感と、ちょっとしたサバイバル感が楽しい。
蛸屋 2022-01-06 20:23:53 | 日々あれこれ 昨日、KHB東日本放送社屋での打ち合わせの後、近くにある和菓子店「蛸屋」に寄った。 コロナ禍で久しぶりの訪店。 「KHBからの帰りだよ」と言ったら、いつもの口調で「近くに来たら何度も取材させてくれって来るんだあ~ 笑」。 蛸さんも奥様も元気で安心。でも「耳が遠くなって大変」と言ってた。 積もる話は沢山あったけど、お客さんが途切れず商売の邪魔をしては悪いので、いつものものを買って「また来るね」と店を出た。 変わらない昔ながらの包み。 いつものもの。 すあま、豆大福、きんつば、京かのこ。 干支あめを貰う。 蛸さん、宇宙一美味しい和菓子をこれからも作り続けて下さい。 「ひょうたん」でまた一緒に日本酒飲みましょう。 あっ、「カーボ」もね!!