goo blog サービス終了のお知らせ 

じゅんの空のかけら

毎日のんびり、ゆったり、
ボサノヴァ気分。

ジップラインアドベンチャー

2022-10-08 20:38:28 | 日々あれこれ
今日、奥さんのリクエストで泉ヶ岳スプリングバレーで「ジップラインアドベンチャー」を体験してきた。


1か月前から予約。
今日は青空で最高の天気。(^^♪


ブリーフィングとイージーコース体験の後、リフトで山頂へ。


山頂到着。
遠くに太平洋を望む素晴らしい眺望。


ここからトレッキング&6本のジップラインで麓まで戻る。


ムササビのように滑空する。

強風により最後の最長134mのコースは他のコースに変更となったが爽快感は200%!!
めっちゃ楽しいっ!!
日常生活のデトックスだわ。


正しいケチのススメ

2022-10-07 20:08:37 | 日々あれこれ
世の中、値上げの真っ最中。
スーパーの商品金額も驚くほど高くなっている。
食料品や生活必需品の値上げは辛いところだ。
収入が不変だから支出で対応するしかない。
支出を減らす、それはケチである。
但し、正しいケチにならなければ苦しむのみ。
創意工夫と継続性、そして楽しみながらのケチでなければならない。
ケチ道は深く1日にして成らず。


曼珠沙華畑

2022-09-27 20:16:06 | 日々あれこれ
25日(日)、「しばた曼珠沙華まつり」に行ってきた。
45万本の曼珠沙華(彼岸花)は極楽浄土のように輝いていた。


場所は船岡城址公園。
展望台から蔵王連峰を望む。








珍しい白い曼珠沙華。

撮影に夢中になって時間が無くなり、全部を見ることができなかった。
付き合ってくれた奥さんに感謝です。


洗濯機

2022-09-15 20:26:01 | 日々あれこれ
一昨日から洗濯機に異変が。。。
全自動の給水や濯ぎが途中で止まってしまう。
電源を入れ直すと動き出す。
11年も使用したので寿命といえば寿命。
買い替えのサインと判断し、速攻で大型家電店で新しい洗濯機を購入。
設置は1週間後。
それまで動いてほしい!(奥さんの願い)

エアコン(記事はこちら)に続く買い替え。
次は何だ?


秋保大滝

2022-09-11 20:20:14 | 日々あれこれ

秋保大滝不動尊。
こちらでも御朱印をいただく。


滝見台からの秋保大滝。
幅6m、落差55mの直瀑で日本三名瀑の一つ。


徒歩で滝つぼまで行ける。
マイナスイオンを全身に浴びた。


下流を望む。

滝見台から滝つぼまでのルートは結構アドベンチャー。


秋保神社

2022-09-10 21:00:25 | 日々あれこれ
羽生結弦さんの「聖地」巡り第2弾。
秋保神社に奥さんと行ってきた。


勝負の神様として有名。


境内外に沢山の「のぼり奉納」がある。
有名なプロスポーツチームや選手の名が多数あってびっくり。


神楽が行われていた。

奥さんは御朱印をいただきご満悦。(^^♪
境内で撮影後、秋保大滝へ向かう。


繋がりは大切

2022-09-02 20:26:45 | 日々あれこれ
昨日から仕事に復帰した。
心身を従来のペース・リズムに戻すのには苦労したが「生きてる」実感があった。
「安心感」「充実感」もあった。
自分はワーカホリックでも仕事大好き人間でもないから、仕事から得られたものではない。
社会への復帰としてのものだと思う。
社会との繋がり、社会の構成のひとりであることを確認できたからだ。
周囲との会話やコミュニケーション、行動することで自分の存在と役割を実感できた。
(もちろん家族の存在は最も大きい)
社会との繋がりは人間としての幸福感を生み出す、大切な要素ではないだろうか。


祝!退院

2022-08-25 20:36:51 | 日々あれこれ
19日(金)から23日(火)まで日赤病院に入院した。
病室は個室で快適、パソコンを持ち込んだので退屈はしなかったが、病室から出られないことは辛かった。
(水痘は伝染性疾患だから当たり前!)
痛みが伴っていたので耳鼻咽喉科と眼科の診察が組まれたが、隔離のため病室で診察となった。
両科とも異常は無かったのでひと安心。
点滴と投薬により水痘は治癒し帯状疱疹は寛解となり、今月31日(水)まで自宅療養となった。
先生、看護師さん、家族、周囲の皆さんのお陰で快復し退院することができた。
感謝いたします。

PS
病院の食事は、めっちゃ美味しかった。
入院中の唯一の楽しみだった!


続・帯状疱疹

2022-08-18 21:01:02 | 日々あれこれ
朝起きたら、帯状疱疹とは別に体に赤い発疹が出ていた。
再度皮膚科を受診すると水痘(水ぼうそう)の診断。

帯状疱疹も腫れ、痛み、膿が酷い。
唇も腫れて上手く喋れず、飲食も辛い状態。

結果、入院して両方を治療することになった!

水痘は感染するため個室が条件、またコロナ禍の状況もあり、今日は入院先は決まらず。
明日朝一で再調整してもらい、連絡を頂くことになった。

入院での治療は安心だが、状態の悪化に慌てているのも事実。。。


帯状疱疹

2022-08-16 20:16:35 | 日々あれこれ
顔の左側に異変が現れた。
12日(金)→皮膚の違和感とピリピリ痛が出る。
13日(土)→蚊に刺された様な赤い斑点が3~4個できる。
15日(月)→赤い斑点が広がり始める。
16日(火)→水疱ができる。

心配になり今日、皮膚科を受診したら帯状疱疹と言われた。
(お盆期間中は休診が殆どだが、奇跡的に近所の皮膚科が診療していた。神様ありがとうございます。)
帯状疱疹の原因は、加齢や疲労、ストレスなどによる免疫力の低下で「水痘・帯状疱疹ウイルス」が再び
目覚めるため。

知らぬ間に身体は疲れていたのね。
トホホ。。。


道の駅ふくしま

2022-08-15 20:16:31 | 日々あれこれ
帰省中の子供が福島市在住の友人に会いに行くというので、高速ドライブを兼ねて福島駅前まで送り、
帰りしなに今年4月オープンした「道の駅ふくしま」に立ち寄ってきた。
ホームページから屋外特設会場で桃の直売を知っていたので、それがお目当てだった。
桃は大好きな果物のひとつ。
沢山の品種があって迷ったが奥さんと協議の末、定番だが安定の「あかつき」を1箱購入した。
同じ震災の被災地で東北の仲間。
福島産を食べて応援しよう!