パーソナルブログメモリ

a = [1, 1]
for _ in "*" * 999: a += [sum(a[-2:])]
print(a)

ロボパイを作ってみる(RaspberryPiとNanoPiを利用したロボット)

2019-02-05 | NanoPi NEO(512M)
少しやる気をだそうとジョイステック基板、USB基板、ブレッドボード、ピンなどを購入


ジョイステックとか書き込みツールを現在もっていないマイコンなどをはんだ付け

少しやる気がでてきたので以前作ったサーボ利用のロボ0.0001を改良
筐体下にファスナーテープの引っ掛ける方を貼って、頭にSSD1306を設置


顔の部分のプログラムを前回表示した漢字から少し修正、フォントはデフォルトで入っていたNotoフォントの場所を探して設定しています。

raspberryPi2 Python2.7
Adafruit_SSD1306を利用

# -*- coding: utf-8 -*-

import Adafruit_GPIO.SPI as SPI
import Adafruit_SSD1306
import time

from PIL import Image
from PIL import ImageDraw
from PIL import ImageFont

# Raspberry Pi pin configuration
RST = 24
disp = Adafruit_SSD1306.SSD1306_128_64(rst=RST)

disp.begin()
disp.clear()
disp.display()
width = disp.width
height = disp.height
image = Image.new('1', (width, height))
 
draw = ImageDraw.Draw(image)
imageFont = ImageFont.truetype('/usr/share/fonts/opentype/noto/NotoSansCJK-Thin.ttc', 16, encoding='unic')

#7x3
txt=[u'こんにちは',u'地球のみなさま',u'ロボパイです',u'ナノパイNEO',u'ラズパイ2',u'で動いてます',u'サーボ一つで',u'ちょと歩けます',u'よろしく!',u' ',u' ',u'ね',u' ',u' ',u' ']
txt+=txt*4
for i in range(1000):
	x=8
	y=0
	p=i%43
	draw.rectangle((0,0,width,height), outline=0, fill=0)
	for tx in txt[p:p+3]:
		draw.text((x,y), tx, font=imageFont, fill=255)
		y+=16
	disp.image(image)
	disp.display()
	time.sleep(0.5)



<関連する過去記事>
NanoPi NEOでロボット制作(ver. 0.0001)
raspberry pi2で oled 128x64(SDD1306)を表示

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。