goo blog サービス終了のお知らせ 

バリうま!!!

美味しいもの 楽しいものを、忘れたくない。
毎日出会うステキな食べものを、大切にしています。

ちいかわ と、スタバ

2024-11-20 | 日記
明日までの限定、スタバのマカダミアのホットを頼みましたー!



キラキラが、アナと雪の女王みたいで、とってもかわいい。
エクストラホイップにしてもらいました。
が、
ものっそ甘い…
ぬるくなったら余計に甘くて、最後もう飲みきれないかと思いました。
美味しかったですが、さすが一杯で満足できるようになっているようです。
一杯600円。
ケーキ一個買うと思えば、まあ。

ちなみに、一昨日はものっそストレス溜まって、仕事に集中出来なかったので、スタバにて、カフェミストのブレベミルクエクストラキャラメルソース、エクストラホットでオーダー。
キャラメルマキアートのようで、お気に入りです。
スタバのカスタムってドキドキしちゃうけど、面白いですよね。




そして。これを買いました。
うさぎの、マグカップ^_^
めちゃかわいい。ステンレスでよさそう。
しかし、大きいなこれ。
とりあえず会社に持っていったら、ネスプレッソにもなんとか入って、紅茶メーカーでもなんとか入って、良かったです。
コーヒーは一日2杯。紅茶は一杯。
カフェイン取りすぎかなぁ。
でも、朝のカフェイン欠かせないんですよね。

ちょっとメンタルが安定していない1週間で、ヘルペスも出来て、ボロボロではありますが、なんとか乗り切るぞー!

ウワワウワ、ウワワタクタク チャオ⭐︎

リナストアズと、ミッキーのお誕生日

2024-11-18 | 日記


サラダ、シンプルですねー!
フォカッチャも美味しい。
ここは、無料で炭酸水が出てくるのが嬉しいです。


ボンゴレにしましたー!
あさりたっぷり入ってます!
もっちもちの麺と絡んで美味しい!


ミッキー、お誕生日おめでとうー!
なんとか壊れかけているオリエンタルランドの夢を、繋ぎ止めてくれ…!
シーのエンターテイメント最悪。
なんとかしてー!

bank 茅場町

2024-11-17 | 日記
高級なパン屋さん。
レストランに一度連れてきてもらったことがあって、美味しかったので、パン屋にも来てみたかったので、行ってきましたー!


おひょー
ちょっとやっぱ高い!
カウンターの店員さんに取っていただくスタイルなので安心して買えますね。


クロワッサン400円。
エシレのクロワッサンのこと考えると、そんな、高くないのか?
パン屋さんに使うエンゲル係数が、高すぎて、麻痺してるのかな?



ハードパンも好きだし、クイニーアマンも好き。明日パン屋で飲み会だから、どうしたら良いんだ!



お求めやすい価格帯のパンは小さいからですね。


はい!やっぱワインに合わせるために、フォカッチャ!
ローズマリーと、トマト。440円。
トマトの酸味がジューシーで美味しかったです。やっぱり小麦の味がしっかりとしていますね。
栄養満点のパン、
健康パンプティー280円。
これはもう、よい香りすぎる。
穀物ぎっしり!
軽くリベイクすると香りも強くて、これと、サラダで永遠に食べられる(笑)


クイニーアマンは、あまり甘くなくてサッパリめの生地。
軽く一個ぺろっといけますね。



リベイクの方法。
トースターを予熱しろとな。
うちのアラジンちゃんは、すぐあったまるから大丈夫でしょう。

また行きたいです。

ごちそうさまでした♪


嘉弥真も引退かぁ。
追っかけたけど、ここで夢からさめる時間がやってきたんだね。
たくさんの感動をありがとう。
大好きでした。

おつかれさまでした、嘉弥真投手!



HARBS ハーブス

2024-11-13 | 日記
大好きなハーブス!久しぶりです。
たまには贅沢もいいよね、と。
しかし高い(笑)
今度はテイクアウトにしよう。
飲み物が高すぎる。
場所代?



気になったのがこちら!
洋梨のミルフィーユ!




チーズケーキ!
これ、本当に濃厚で一個で満足感がたまらなくありました。
とても美味しかったです!


飲み物はセイロンティーに、オレンジにしました。
ポットで提供されるのが嬉しいです。皮もちゃんと剥いてある。でも、あまり香らないオレンジでした。

洋梨より、チーズケーキの勝ちでした。

いやー、本当に美味しかったです。

また食べたいなぁ。

やっぱり王道。
アンジェリーナのモンブランとか、裏切らない美味しさだもん、定番にまずいものなし?
いや、あるか。(笑)

ごちそうさまでした。

恵比寿店で、むかーしパスタランチにハーフケーキがついた記憶があったのですが、今はどうなっているのだろう?



zopf ツォップ 松戸市

2024-11-12 | 日記
定期的に各所のパンを仕入れてるお店に行きました。



狙っていたのは…


松戸にあるツォップが登場です。
いろんな種類があるー!
お店で買うより割高なんだろうけど、あの列に並ぶかネットで注文して取りに行く手間を考えると、まあもう仕方ない。



バターたっぷりのデニッシュパン。シャノンヨーク。
創業当時から作られているらしい。
そのままだとあまり香らなかったので、焼いて食べるのがオススメ。
470円。


カンパーニュ560円。
特記なし。大きい。




クラップフェン。360円。
これ好きー!
ラムレーズンが入ったシュー生地にメープルシュガーがかかってるそうですが、これはその日のうちに食べないと油で大変なことになるパンですね。
クラップフェンは。
ラ・テールのクラップフェンも大好き。
やっぱり美味しいです。


ケズンド。雑穀パン。ひまわりやら入ってるそうですが、香らない。
360円。


プレッツェル。250円。
特記事項無し。


ツォップって、こんな香らないお店なんだっけか。
カレーパンを東京駅で買った時は美味しかったのに、今回は初めて一般のパン食べて、物足りないままで終わってしまった。
カンパーニュは、サンドイッチにしたりして、美味しく食べたのですが、それがパンの本来の味かと言われると分からんのです。
いや、普通においしいんだけども。この値段なら…以下略。

前日にめちゃくちゃ美味しくて高いパンを食べたからなのかも。
それも、近々レポートします!

ごちそうさまでした。

ちいかわのヨーグルト食べて元気!

くずし割烹 ぼんた 福井駅前

2024-11-11 | 日記
お昼ごはん。
ここはちょっと贅沢にしよう?と自分に相談してみました(笑)



二色丼
甘海老といか!
2,000円です。



これが飲みたかったけど、この後の予定があったので、我慢しました。


酢飯プラスでお支払い。
お皿が大きくて、ぜんぜん食べた気にならない。
美味しいけど、もうひとまわり欲しいところ。
でも、甘海老ってこんな美味しいのねー、と。
基本的にあまりお寿司屋さんでも甘海老を食べないから、新鮮でした!
もっと大きい方が良いと言ったのですが、これ以上甘海老食べられない気もする。

ごちそうさまでした!

Johan ジョアン 日本橋

2024-11-10 | 日記
ふんふんー。
明日の朝食べるパンを買うぞ。

せっかくだから、日本橋限定のものを。



とうもろこしが笑っちゃうくらい沢山入っていてほんのりバター醤油なのが美味しいです。
焼いて食べた方がよかったかな。



シンプルな塩パン。
やっぱり可もなく不可もなく、ちゃんとおいしい。
横に併設されているミニクロワッサンのお店はいつも、並んでいる。
匂いが良いから、つい買いたくなっちゃうんですよね。
小さいとパクパク食べちゃうから100gなんてすぐ。
チョコレートと、季節のパンがあります。
季節のパンは夕方には売り切れてますね。

また買おう。


備忘録のランチ。


チャイとタコスサンドイッチ。
ホットサンドおいしい。
でも、高い(泣)あと100円安くして欲しい。


パティスリーacoya 福井

2024-11-08 | 日記
福井は景色が良いなぁ。



永平寺あたりにあります黒龍のアンテナショップ的なところへ行ってきました。

小瓶が限定で売られてました。


テイスティングも出来ました。
飲んで良いよ!って言ってもらえたけど、申し訳ないのと、午前中だったので、とりあえず見ました。



散々悩んで買ったのは、限定のこの子。
えしこと。五百万石 特別純米。
見た目が綺麗だったので、なんか惹かれました。
これを買ったので、暑い中車に置いとけなくて、博物館やらレストランやら行くのに持ち歩くという。
いや、飲みたかったからいいんだけど。
今はだいぶ涼しくなったけれど、行ったのは9月のことなので、まだまだ暑かったのです。
そして今、冷蔵庫に眠っている…
早く飲もうとは思うのだが、どうもビールとワインがメインのワシ。
正月に開けるか。



大人限定のお店!
いや、ほんと、歳を重ねて良いことは、堂々と飲めるようになったことくらいか。




大吟醸ソフトクリームをオーダーしました!
大好きなソフトクリーム、食べないわけないよね!



なんと風味豊かなことよ!
香りが際立ってよくて、ミルクは酒粕の味を邪魔しないのに、バニラとお酒のこくが残って、とても食べ応えのある逸品!
いやー、もう一個食べたかったな。

二度と行くことはなさそうな気がします。
自力じゃ行けないから、車がないとね。
ちなみに、どうやら滞在施設を増築しているようでして、飲んだらそのまま眠れるようになるらしいです。

それって絶対サイコーじゃん!

ごちそうさまでした。

今日のちいかわ可愛かったな、うさぎ、さすが草むしり検定3級もってるな。かっこいい!

ブレドール 葉山

2024-11-07 | 日記
葉山の大人気のパン屋さん。


かわいい見た目に思わず購入!
ストロベリークロワッサン。
香りはピコラいちご味の香り。


 
チョコレートクロワッサン!
これも見た目がかわいい。
ロッテ パイの実に似ているか。



マロンなんとか。

ひとつ350〜400円くらいですかね。

食べログ百名店でも、外れる時もある。
焼いても小麦が香らなかった。
一番残念だったのが食パン。
写真ないけど、このパンをいかにして上手く食べるか。その思いに駆られた。
クイニーアマンのスプレッドを塗ってみたり、色々試したけれど、どーにもならなかった。
まぁ食パンの香らないことよ。
ショートニングだからかなぁ。

クリームパンも買ったのですが、入っていませんでした。会計にも入っていなかったので、諦め。

食べログの高得点はモーニングですかね。

ごちそうさまでした!


hoppers ホッパーズ 茅場町

2024-11-06 | 日記
HOPPERSに行ってきました。


入口が分からず迷子になりました。
ここだー!
スリランカ料理。一度食べてみたかったんですよね。
食べログ百名店。




シルバー置きに、店名が入っててかわいい。
お冷だと思ったら、なんとカルダモン入りの白湯!
あたたかいー!
すごく良い香り。こんなのタダで飲めるんか!ふぉー!


丸干しいわしがドーン!と乗っていて、インパクトすごい!
たしかに店内はスパイスの香りというより魚の香りだった(笑)
おかず逸品!茄子辛かったなぁ。きのこもカレー風味でおいしい。ビーツほんのり甘くて
ケールは全然青臭くない。
とにかくおいしくて、カレーかける前にご飯がなくなる(笑)
カレーはカルダモン、シナモン、クローブのラムカレーにしました。大好きなスパイスだらけ!やっぱり美味しいー!
ごはんのおかわりが無料でできます。
お店側から、おかわりいかがですかー?と聞きにきてくださるので、頼みやすいですね。
もちろん、たっぷりおかわりしました。
ほとんどの方がおかわりしてましたね。

食べログでラッシーが美味しいと書いてあったので、ラッシー飲みましたが、それは普通で、お料理が美味しいから、ラッシーが引き立たせてくれる感じでした。

カルダモンの白湯をおかわりしながら、スリランカをゆっくり味わいました。
本当に美味しかったです。

バナナケーキにスリランカ紅茶のセットが350円で頼めるので、半分くらいの方が頼んでましたね。私はラッシーにしちゃったから頼みませんでしたが、美味しそうでした♪

カレー1,650円は、とてもコスパ良いお店です!
リピートしたくなりました!
ごちそうさまでした!

和田選手引退。
寂しくなるなぁ。
わたしの目の保養が(泣)かっこよかったなぁ。
たくさんありがとうと伝えたいです。






POINT ET LIGNE ミッドタウン八重洲

2024-11-05 | 日記
ミッドタウン八重洲にあるポワン エ リーニュに行ってきました!



1回目のパンの盛り合わせ





パテうんま!
パンとすごく合うー!
お料理も凝ってて美味しいです。


おかわり!
2回目はチョコレートのパンが入っていて、これがまた、すんごく美味しくて!
これだけ食べ続けたい美味しさでした(笑)



飲み放題のメニューはスパークリングと、赤、白、サングリア赤、白をいただきました。

ものすごくコスパが良い、パン呑み。
女子会におすすめです。

でも、けっこう空いてたなぁ。
こんな美味しいですし、丸の内は食べログ百名店のはず。丸の内より広くて居心地もよいので、また行きたいです。






テイクアウトは、やはりチョコのパンしかないでしょう…!
あと、フルッタなど。
どれも美味しすぎるー!

ごちそうさまでした!

パン樹 久遠 熱海

2024-11-04 | 日記
食べログ百名店2022に選ばれた熱海のパン屋さんで、買って来ていただきましたー!



レモンのスコーンには、レモンの他にオレンジピールも入っていて、少しリベイクすると香りもたって、美味しかったです。
きなこは、ドーナツのようで、素直な味でした。

買ってくれたご本人は食べログのことを知らずに買ったようですが、結果オーライ?

食べログ百名店に騙されることもありますからね(笑)

ごちそうさまでしたー!
thank you。


今半 人形町 と、ホークスの話。

2024-11-03 | 日記
たまにはエッセイ風にお届けします(笑)
いつもと書き振りが違いますが、わたしが書いているものです。
なんとなく、気持ちの整理がつかない夜なので、思いを綴っただけの文章ですが、ご了承下さい。




土日の今半は相変わらず並んでいた。
日本橋高島屋地下で買った方が良かったかもしれない、と思いつつ、列の最後尾につく。



列から見えるメニューが貼られている。
よし、今日は、ホークス日本一に賭けて絶対に勝とう!
1,000円の牛カツ買ってやる!



あとは、メンチカツは外せない。
すきやきコロッケが一番人気ではあるが、メンチの方が好きなのである。



いざ、オーダーの順番が回ってきたので、頼もうとした瞬間に目に入ったものは、小さなカツ。そう、牛カツが驚くほど小さくて、隣のハムカツと同じサイズであった。
さすがに一瞬迷ったが、もう後にはひけない、なんか負けそうな気になるから、牛カツをオーダーした。

ら。

完売しました、とのこと。
ん?この2枚の牛カツは、違うものなのかな?
???
そんなわけで、代わりに和風ハンバーグとヤンニョムチキンも買って、いざ!!


こんな試合観たいわけない。
そもそも、監督が3回負けられるとか言ってる時点で嫌な予感はしていた。
うちは、日本一になりたい、だけじゃない。
圧倒的ナンバーワンになりたい、それくらいのチームだったはず。なのに、何を寝ぼけたことを言っているんだ?
明らかに横浜に流れがあった。
その中で、よく分からない回跨ぎや、拘り。
その他色々と、短期決戦とは思えない戦略であった。

負けるべくして負けた。
牛カツが物語っていたのか。

ここまで連れてきてくれて、ありがとう。
シーズン戦ってくれて、ありがとう。
あと少し、応援するからね。

日本シリーズ開戦時はそう思っていたのに、最後の四連戦で、心が折れてしまった。

横浜DeNAベイスターズ、おめでとうございます!
ツツゴー帰ってきてくれてありがとう!
牧くん、キャプテンありがとう!
くわ、MVPおめでとう!
来年もセリーグは、ベイスターズ応援します!

しかしヒーローインタビューが途中で切れたTBSは、いかがなものかと思う。

そんなわけで、今年のシーズンは終わった。

1年間おつかれさまでした。選手のみんな、ありがとう。


天音 吉祥寺 たいやき

2024-11-02 | 日記



たいやきー!
柳屋が大好きなのですが、こちらはどうだろう?!
食べログ百名店。
お願いします!



メニューは3種類。
催事で買ったので、お店で買うのより100円くらい高い…交通費だと思えば仕方ないのか。
でも、ちょっと高すぎない?



でも、買う(笑)
あんこ、めっちゃ黒糖の味がして、濃厚です。
皮にも黒糖が入っていて、かなり甘い。
クリームも皮が甘いから、あんこと半分ずつしてちょうどいい。途中で飽きちゃいそう。
個人的には皮が塩っぽいほうが好き。

さて。

メゾン ランドゥメンヌ トーキョーのレポートを2015年に上げてから、何年経っただろう?
麻布台ヒルズに入って、すっかり忘れておりましたので、初めて食べる気でいました。
んで、これ美味しいー、とか言ってました。
記憶なんて曖昧なものですね。
しかし、この店どこよ?どこで買ったのかも書かないと思い出せない。

記憶なんてやっかいなものね、という魔法少女まどか☆マギカを思うわけですが。
映画延期ー!
結構前に発表されたので、よっぽど間に合わなかったのかな?

いいの、楽しみはとっておくから。

そんなこんなで、2015年頃って、けっこう食べたものを掲載してない日もあって、あの店なんだっけ?と振り返ることがあるのですが、記事にないんですよね。

今も、溜まってく。
できるだけ書いて、自分の軌跡にしていこう。
そのために、Instagramじゃなくて、Xじゃなくて、ブログやってるんだものね。

ごちそうさまでした。