町のピアノ教室~La musica porta la Felicità~

2014/11/22生徒さんと保護者の方へ向けて発信開始♪
ブログタイトルの意味は”音楽は幸せを運んでくる”です

7月14日(水)

2021年07月14日 | レッスン便り♪

ひなたん

 

今日のレッスンは

 

最初に

前後半を分けて弾いてもらい

 

その後

気になる箇所を

 

部分練習しました

 

最後の2段の

腕の交差は

 

両手で

音の高さを確認しましたので

 

来週は

全部通して弾くことが

 

宿題になってます

 

右手メロディーが

柔らかく

 

美しいところ

とてもいいですね

 

 

キティ

 

今日は

先週に引き続き

 

弾きたい曲の

両手を聴かせてもらい

 

ポイントになる所

 

ピアノはリズム

歌はフレーズ

 

この角度から

楽譜を細かくみていきました

 

大学の対面授業で

歌を誉められたと

 

嬉しそうに

教えてくれました

 

一緒にカラオケに行った時のこと

懐かしく思い出されます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月9日(金)

2021年07月09日 | レッスン便り♪

こっちゃん

 

今日のレッスンでは

最後まで指使いを決めて

 

両手の予習もしました

 

これで

全部弾けるようになりましたので

 

これからは自宅練習で

 

部分的や

全部続けてなど

 

色々な練習をして

 

仕上げに

向かっていきましょう

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日(水)

2021年07月07日 | レッスン便り♪

ひなたん

 

今日のレッスンでは

 

前半は

ペダルのタイミングも覚えられて

 

スムーズに弾けていました

 

最後の2段で

右手をヘ音記号で読み

 

音の高さに

注意する点が

 

少し混乱しているようでしたので

 

来週また確認してみます

 

 

キティ

 

今日も合格をもらったと聞き

 

ご本人が弾きたい曲へ

進みました

 

良く知っている曲でも

 

楽譜で見ると

複雑なリズムで

 

特に気を付ける箇所は

スマホに模範奏を取り込み

 

不安になったとき

自宅で聴けるようにしました

 

 

 

 

の事

 

これで

課題の10曲が終了しましたので

 

予定通りに

次の曲に進みました

 

後奏のリズムは

他の部分と違うので

 

片手ずつから

何回も繰り返し弾きました

 

リピート記号についての

確認もし

 

歌詞に合わせて

伴奏を変える点も要注意です

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月2日(金)

2021年07月02日 | レッスン便り♪

こっちゃん

 

今日はスムーズに弾ける所と

間違えてしまう所が

 

はっきりと

分かれてきたので

 

間違えやすい箇所は

ポイント練習するよう

 

楽譜に

書き込みをしました

 

先週

新しく習った部分は

 

音のつながりを

もう少し意識するといいですね

 

来週は

いよいよ最後のパートです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする