ちーのがいない間、一度だけ晩御飯を作ったので、
折角だからアップしま~す。
晩御飯?、というより、一品ですね・・・。
今夜の一品はこちらっっ!
「野菜炒め」

・・・なんとも一人暮しチック。
それを払拭してくれるのがコチラッ!
「イワシの一夜干し」

・・・なんか、結婚出来ないおじさんの晩御飯みたい・・・か?(失礼)
いいえ、違います!
私はちーのが絶賛する野菜炒めのプロなのです!
以前、サーロインステーキがメインにもかかわらず、
付け合わせとして作ったモヤシと青ジソ炒めが一番美味しかったと
言わしめた事があるくらいなのです!
いまや高級魚となってしまったイワシと、プロ級の野菜炒め。
取り合わせはともかく、こんな豪華な晩御飯はありません!
自分でのために作ると適当になりがちですが、
手抜きはいっさいなし!
使いかけの野菜たちを次々に刻みます。
ニンジン、タマネギ、ピーマン、白菜、きゅうり、
それから生姜、ニンニク、ウィンナー、油揚げを刻み、最後にモヤシ。
ポイントはモヤシサイズに揃える事、
紹興酒を少し入れて、アルコールを一気に飛ばす事、
そしてなにより、強火で一気に仕上げるスピード!!
最後のポイント。鰯と野菜炒めが同時に出来上がるようにする手際。
またしてもテギワ。
まあ、どんな料理でも手際のよさは必要なのですが・・。
ちなみにイエデする前に、ちーのが色々作り置きしてくれたので、
食事に困る事はありませんでした。
一応フォローのため。ね。
折角だからアップしま~す。
晩御飯?、というより、一品ですね・・・。
今夜の一品はこちらっっ!
「野菜炒め」

・・・なんとも一人暮しチック。
それを払拭してくれるのがコチラッ!
「イワシの一夜干し」

・・・なんか、結婚出来ないおじさんの晩御飯みたい・・・か?(失礼)
いいえ、違います!
私はちーのが絶賛する野菜炒めのプロなのです!
以前、サーロインステーキがメインにもかかわらず、
付け合わせとして作ったモヤシと青ジソ炒めが一番美味しかったと
言わしめた事があるくらいなのです!
いまや高級魚となってしまったイワシと、プロ級の野菜炒め。
取り合わせはともかく、こんな豪華な晩御飯はありません!
自分でのために作ると適当になりがちですが、
手抜きはいっさいなし!
使いかけの野菜たちを次々に刻みます。
ニンジン、タマネギ、ピーマン、白菜、きゅうり、
それから生姜、ニンニク、ウィンナー、油揚げを刻み、最後にモヤシ。
ポイントはモヤシサイズに揃える事、
紹興酒を少し入れて、アルコールを一気に飛ばす事、
そしてなにより、強火で一気に仕上げるスピード!!
最後のポイント。鰯と野菜炒めが同時に出来上がるようにする手際。
またしてもテギワ。
まあ、どんな料理でも手際のよさは必要なのですが・・。
ちなみにイエデする前に、ちーのが色々作り置きしてくれたので、
食事に困る事はありませんでした。
一応フォローのため。ね。