那覇3日目。夜更かしして本を1冊読んだため、今日は最初から寝坊覚悟。その代わり、昨日に続き炎天下にランニングを開始。根性。走り始めは軽いが、やはりこれはいけない。1分ですぐ脚に来た。
ここ2日、大して走っていないが疲れが溜まっている。ふくらはぎも張っていて、足首が伸びないので、今日は「超LSD」と決め込んだ。傍目からは「ペチペチ走」。それでも30分、60分と走っていたら、足首も治ってきた。昨日の膝痛は少し残っている。
名嘉地交差点からNAHAマラソンコースに合流。ゴールまでは約6km。もう少し先に行くと微妙な上りが2kmほど続く。普段なら気にならないが、去年は辛かった記憶がある。土曜日のせいか、午後2時、3時なのに、ランナー数人とすれ違った。お互い「おいおいこんな、暑い中・・」と半ば呆れ笑いで挨拶を交わす。元気になる。
明治橋からロワジール方面へのバイパスはほぼ出来上がっている。車はまだ通れないが人は入れるので、仕上げに我が物顔で車道を往復してちょうど2時間のLSDが終了。初日の状態から考えるとよく走れた。その他30分ウォーク。
副会長から、来週の日帰りダイビングのメールが届いていた。ダイビングもマラソンもこれからが本番。
ここ2日、大して走っていないが疲れが溜まっている。ふくらはぎも張っていて、足首が伸びないので、今日は「超LSD」と決め込んだ。傍目からは「ペチペチ走」。それでも30分、60分と走っていたら、足首も治ってきた。昨日の膝痛は少し残っている。
名嘉地交差点からNAHAマラソンコースに合流。ゴールまでは約6km。もう少し先に行くと微妙な上りが2kmほど続く。普段なら気にならないが、去年は辛かった記憶がある。土曜日のせいか、午後2時、3時なのに、ランナー数人とすれ違った。お互い「おいおいこんな、暑い中・・」と半ば呆れ笑いで挨拶を交わす。元気になる。
明治橋からロワジール方面へのバイパスはほぼ出来上がっている。車はまだ通れないが人は入れるので、仕上げに我が物顔で車道を往復してちょうど2時間のLSDが終了。初日の状態から考えるとよく走れた。その他30分ウォーク。
副会長から、来週の日帰りダイビングのメールが届いていた。ダイビングもマラソンもこれからが本番。