カーモデルのエレクラ

1/24カーモデルと、1/1車バイクのページ
オープンカーで行こう!

マイナー車と国産スポーツ系が得意です。

プリウス製作記1

2012-09-17 21:46:42 | プラモデル(その他)
CR-Zの次はコレ。
エコカーつながりにしてみました。・・ま、妥当な選択ですかね~。
かなり出回っている車ですから、どのように料理するか。
まあ、大体予想通りの展開になっていくと思います。

ところで。
そもそも、プリウスのプラモデルが現行しかないっていうのがちょっと不満。
こういうモデルこそ普通に買いたいものなんです。
3世代並べられたら楽しいだろうなぁ。
・・・やっぱり売れないんですかねぇ。
せめてシャシを流用して、2代目は出して欲しいのですが。



さて、今回はまず内装から。
バケットシートを持ってきて高さを調整する。の図です。
左はそのまんま。右はゲタを履かせて調整した後。ですね。
セダンなので、あんまり地面にペタリでもねぇ、で、こうなのですが、
これだけではまだ内装にセットできません。



シートバックのみが別パーツという構成なんですねぇ。
これは面倒。
でもやらないといけません・・・。



という事で切り取りましたよん。
Fシートは切り抜き、リアシートには板を貼り・・・ドア部には穴♪
ええ、ヤル気あるでしょ。
インナーフェンダーもガッツリ切り取って、車高短にも対応しますよ~。



ガッツリとロールバーも入れました。
確かプジョーのラリーカーのものなんですが、ちょこちょこ調整しながら入れています。
現物合わせですので、この状態で接着しちゃっています。
塗りにくくなるのは当然なんですが、こうしないと上手くいかないんですよねぇ。

でも、この状態ってカッコイイな~。
かなりレーシーになりそうで自分でもワクワクしてくるのです。



でも、シートはグレーで塗りました。
まあ、このあたりはバランス。ですかね。
レーシーとストリートの丁度良い按配。
いつもの事ですが、そのあたりを突きながら作成しようと思いますっ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仕方ないですね (ZVW30)
2012-10-10 15:06:02
この車、発売前にネット上では不思議に盛り上がっていましたが、実売は大惨敗だったのでメーカーは手を出し難いでしょう。
一時期フジミの倉庫に山積みになっていた とも聞きました。
同時期発売のタミヤ・ロータスF1が3倍の値段にも拘らず予約のみで完売したり、ジャンル違いですが昨年発売になったNゲージ東北新幹線E5系が2万円を超える価格なのに3日に程で完売ともなればメーカーも気合が入るでしょうが。
返信する
ありがとうございます (エレクラ)
2012-10-10 22:02:17
ZVW30さん:こんばんわ。
SAIやHSまで展開しましたからねぇ。
個人的には「普通の車」がモデル化されるのが嬉しいんですが、それなりの余裕がないと厳しいのですかねぇ。

プラモデル自体が昔のポジションと異なりますので、
ポンポンとはいきませんが、
せめて私は月に1台。それも車を作ります。
そうすろ事で少しでも貢献したいんですよね~。
返信する