ゆうた ゆぅた

生活って色々あるけど小さなことは気にしない、気にしない。「ゆうた ゆぅた」でのんびり暮らそ。~パンと日々の記録~

明太子のパスタ

2010-09-01 | その他


夏休みも、やっとやっと終わりました

『夏休み麺類で乗り切る!』計画の締めくくりは、
明太子のパスタになりました。
この暑さでチリチリ気味な、我が家のシソをトッピング。



今回は宿題が多かったので、ホントに大変でした(私が)。
ギリギリの、ギリで、なんとか間に合わせました。

というわけで、お疲れさまな私たち(=娘&私)のごほうびで、
『借り暮らしのアリエッティ』を観てきました。
とても絵が美しくて、音楽のためもあるのか、癒された感じでした。
去年のポニョとはまた、全然違うトーン。
少しお姉さんになった娘には、いい順番だったかな~。

2学期初日から、まだまだ夏休み気分な親子でした。

学校の『朝読書の時間』に読む本がない、ということで、
帰りに本屋さんで、アリエッティの原作本を買ってあげました。
メアリー・ノートン作『床下の小人たち』です。
夏休みに入る前に勧めたときには、『うぅ~ん・・・』と言って選ばなかったけど、
映画を見たら、読んでみようかという気になったみたい。
この本は、私も小学生時代に一生懸命読んだ本の一つ。
娘と私の読書傾向が違っても、それはそれでまったくかまわないと思いつつ、
かつて私が選んだ本を娘が選んでくれると、やっぱり密かにうれしいような気持ちになってしまいますねぇ。

さて。
夏休みが終わったから、私も今月からはまた本を読むぞ




納豆オクラパスタ

2010-08-30 | その他


夏休みもあとわずか。
いつまでも続くこの暑さに、元気が出つつ、さっぱりしたパスタを。

バターと昆布茶であえたあたりがポイントといえば、ポイント、
ってくらい、どうということもないものですが。。。



オットが出勤した土曜日のお昼は、
まさにあまりもの処理!な麺類でした。


カレーうーめん、です。





小松菜としらすのカルシウムパスタ

2010-08-23 | その他


乳製品を食べられないために、成長期だというのにどうしてもタンパク質やカルシウム不足が気になる娘と、
健診で『骨密度が低め』という結果が出たために、老後が心配な私にぴったりのパスタ、です。

さっぱりとしていて、たまにはこんなパスタもいいなぁ。



コウモリですが。
2日間同じ姿勢でいたのでお亡くなりになっていたと思うのですが、
3日目に、影も形もなくなっていました。
休んでいただけだったのか? 強風に飛ばされていったのか??
とにかく、ホッとしました。

コウモリ!!!

2010-08-21 | その他
庭に水まきをしようとしたら、

ラベンダーに、コウモリがくっついていました。

私の手のひらを拡げたくらいの大きさ。
逆さまになって、羽(手?)を拡げて、
どうやら絶命している様子。

水やりをするには、そこんところ、ラベンダーのところ、狭い通路を通ってホースを渡さないと、
できない。。。

羽のない虫が何より嫌いな私だけれど、
コウモリは、耐えられるのか耐えられないのか、
あまりにも想定外で、自分でもわかりませんでした。

結局娘を呼んで来て、先導してもらって、
こわごわ通りました。

明日から、どうしよ


さて、こちらは、豚肉とキャベツの和風パスタ。


2度目の登場です。

茶豆のカルボナーラ

2010-08-20 | その他


豆乳クリームを使って、カルボナーラを作ってみました。
初めて作った
ってことは、娘にとっても初めてのカルボナーラでした。

ちょっとだけダマダマになったけど、
結構ちゃんとできたかな~。
おいしくできました。

茶豆の豆乳クリームパスタ

2010-08-13 | その他
夏になると茶豆を送ってくれる友がいます。
箱いっぱい(2kgとかかなぁ)なので、
茹でていただくほかにも、枝豆パンにしたり、と
毎年楽しませてもらっています。

今年は、パスタに入れてみました。



豆乳がもっと多かったら、もっとクリーミーだったかも。
だんだんパスタがお汁を吸ってしまって、
写真だとなんか物足りない感じになってます。
でも、とってもおいしかったです!
茶豆の薄皮をむくのがちょっと面倒だったりしますが。

ペックのくるみパンといただきました。
ふわふわでおいしいパンです~。

パスタは、VIETRIとかいうイタリアのもの。
我が家は基本ディチェコ党ですが、
このVIETRIというところのはもっともっとおいしいです



材料
パスタ、茶豆、ベーコン、玉ねぎ、
豆乳、コンソメ、塩、こしょう


トマトと豚肉のありあわせパスタ

2010-08-11 | その他
写真撮影を忘れてしまった日もありつつ、
『夏休みは麺類で乗り切る!』企画、進んでおります。

我が家には、なぜだか実にいろいろな麺類が揃っており、
ストックだけで余裕で乗り切れそうです。
ディチェコのスパゲティは、5kgパックが2つあります(笑)。


毎年お中元にいただくうーめんとか。

この『うーめんの人』、最初の年はものすっごい量を送ってくださって、
あちこちに配って、一年経ってもなくならず・・・、
という状態だったのが、
このごろは年々、みるみる小さなパッケージになっています。
ありがたいやら、ちょっと寂しいやら、です(笑)。

ほかにも、いただきもののお素麺とか。


まとめ買いしたおそばとか。

このおそばは、岸朝子さんご推薦だそうです。
少しちぢれているので、おつゆとの絡みが良いです。

おそばと一緒にオットがポチっとした『鴨だしせいろそば』とか。


このほかにも、中華麺とか焼きそばとか。

ほんとうに、なぜこんなに麺類がストックされているのだか。


ちなみに写真撮影は、いつも娘がやってくれています。


さてこちらは、いつのお昼だったか・・・。

何を入れたかも、詳しくはよく覚えていません
今振り返ってみると、すごい残り物パスタって感じですね。

トマトと、豚肉と、玉ねぎと、にんにくと、コンソメ、だったかなぁ・・・。




カレー風味のスープパスタ

2010-08-10 | その他

鶏の手羽先でスープを作ることが、よくあります。

ショウガとネギを効かせて中華風にしたり、
にんにくとコンソメを少し足して洋風にしたり、
ときにはお味噌を溶いて、ちょっとこってりしたお味噌汁にしたり、
そして休日の朝ご飯には
いろいろな野菜とパスタを煮込んで仕上げに卵を割り落とす、というのが
我が家ではときどき登場します。

この日は、ちょうど二人分弱くらいのスープが残っていたので、
パスタとカレー粉を入れて
スープパスタとしていただきました。


キティちゃんのパスタです

あ、裏返しになっていてリボンが反対側だから、
キティの妹のミミィちゃんかもしれませんね。

発表会おわりました

2010-08-09 | その他


この夏の一大イベント、娘の発表会が終わりました。
少し前の出来事です。

終業式の日に、行ったこともない地域のホールまで行く、という
ちょっとハードなスケジュールでしたが、
なかなか発表の機会が持てないので、頑張ってみることにしたのでした。
次の日は一日寝ていてもいいもんね。

猛暑の中出掛けたところ、携帯に連絡が入り、
先生のお母さまが車で送ってくださるとのお言葉に甘えることに。
ところが、暑さと緊張などなどから、うっかりと忘れていました。
娘も私も、軽く車酔いするっていうことを。。。
よりにもよって、カーナビの調子が悪かったらしく、
なかなか着かないうちに、
どうにもこうにも気分が悪くなってしまいました、二人とも。
途中でちょっとコンビニに寄ってもらったり、
ご迷惑をおかけしながら、なんとか到着。

ご親切に送ってくださったのに、
気分悪くなっちゃって、
時間もものすごーく費やしてくださって、
本当に、先生とお母様には申し訳なかったです。


会場に着いたときには、リハーサルの残り時間もほぼ終了という頃で、
なのに娘の唇は青ざめていて、
このままぶっつけ本番も仕方ないかと思ったけれど、
本人が『頑張る、やる』と言ったので、
やらせていただきました。
普段ふにゃふにゃな娘ですが、このときの決然とした(ちょっと大げさだけど)には
ちょっとびっくりしました。

そうこうするうちに娘の唇の色も良くなって来て、
遠いところ聴きに来てくれたおじ&おばあちゃんと話したりしながら
出番を待ちました。
『緊張する~』と言って、言葉少なだったけど、
いざ本番となったら、堂々としたものでした。

直前に舞台袖で先生に言われたらしい注意点(私は客席にいました)も、
前日の確認レッスンで言われていた小技も、
ほぼ完璧にやってのけました。
いや、ビックリ。

私と違って、
本番いけるクチみたいです。
これって、演奏家にはとても大事な素質だと、そういう素質のない私は思っています。

いろいろな方に褒めていただいたようで、
日頃学校であまり活躍するタイプではない娘にとって、
とてもよい経験になったと思います。

後で撮ったDVDを見たら、
音楽に合わせて画面が少し揺れていました。
撮りながら、私も力が入っていたみたい。

来てくれたおじ&おばあちゃんも、
来られなかったおじ&おばあちゃんも、
とっても喜んでくれました。
来られなかったおじいちゃんは、
DVDの後の方にのっていた先生の演奏を聴いて
『うちの孫の方が、後に出て来た大人よりも上手だ』とまで言ったそうです。
いくらなんでもそれは・・・。

そしてこの日、仕事で行けなかったパパも
何度も何度もDVDを見て、感動していました。
ちょっと涙ぐんでさえいました。

親ばか全開、じじ&ばば全開です。
先生も、手放しで褒めてくれました。
みんなで、あれから何日も経っていても、褒めています。
ですが、身内の間ではそれでいい!それがいい!と思っています。

娘ちゃん、とっても立派でした。
これからも続けていってほしいと願っています。