ゆうた ゆぅた

生活って色々あるけど小さなことは気にしない、気にしない。「ゆうた ゆぅた」でのんびり暮らそ。~パンと日々の記録~

2010年初焼きは、ベーグルから!

2010-01-29 | パン


なかなか腰が重くなっている、パン焼き。
ホームベーカリーにすべてお任せだったり、適当なパンを買って来たり、
そんな、あまり豊かとは思えない(私にとっては)パン生活を送っております。

このまま、パンを焼かない生活が定着してしまうのがなんだか怖くて、
自分のお尻をたたいてたたいて、パン焼きをしました。
まるで、病気で起き上がれない身体にむち打つかのように、
やっとのことで、『パン焼き逃避 のお布団』の中から這い出してきましたよ。

こんなにまで無理して焼かなくっても・・・と思ったりもしながら・・・。



でも、やっぱり出来上がってみると嬉しいし、
おいしいし(まぁそこそこ、ですが)、
なんといっても焼き上がるまでの香りが幸せなので、
今年もがんばろう

・・・たぶん。
がんばる、つもり・・・。




花のある生活

2010-01-23 | その他
またまた、古い日記。






我が家では、大晦日にオットと娘が大きな花束を抱えて帰ってきます。
記念なので。

今回のお花は、また豪華でした。

全体像は、こんな感じ。



年末年始、娘のおけいこの先生にいただいた大きな花束と、
同じ先生から、年末最後のレッスンのときにいただいた立派な一輪のバラ、
そして今回の大きな花束とで、
花のある日々を送らせていただきました。


いいお花だし、リビングを避けて置いておいたので、
2週間以上経っても、なんとかきれいに咲いてくれました。

正直、水換えとか切り戻しとか、これだけあると結構大変です。

だんだん悪くなっていく花の見切り時を決断できなくて、
実は切り花は、好きなのに苦手というか、ストレスなんですが、
でもやっぱり、お花のある生活って素敵です。
出かける前、帰宅後、お花を見ると、表情が少し緩みます。


このバラは、切り戻したりしながら、結局3週間もってくれました。

これは、先生からいただいた1輪のバラ。
某デパートのバラ専門店のもののようでした。
やっぱり高級なものはちがうんだなぁ、ということをつくづく思わされました。
近所で気軽にお花を買うのもいいけれど、
一輪だけ高級なバラっていうのもいいかも。



こっそり・・・クリスマスネタ

2010-01-22 | おかし
もう1月も下旬に入りましたが、
今更ながら、昨年のクリスマスの記録を載せさせていただきます。

後から、そうそうこんなこともあったっけ、と思いたいがため、です。


12月25日のクリスマス当日。
娘のお友達のおうちにご招待いただきました。

おいしいお昼ご飯をごちそうになり、
子供たちは、公園や家の中で存分に遊び、
母たちは、何かと情報交換。
楽しいひとときでした。

せっかくのクリスマスなので、
ケーキを持参しました。

いろいろ考えたんですが、
移動するのにクリームでデコレーションしたケーキは危険すぎるということで、
ごくシンプルなものになってしまいました。
せめて、と思って、金粉と粉砂糖をのせてみました。
ショコラ・バナーヌ、です。


箱に詰めて持って行きました。


娘が食べられるようにと、乳製品の入っていないチョコを使ったため、
どうしてもビターでカカオ分がかなり高め。
なので、オトナな味で、そしてお腹にちょっともたれる重さでした。

でも後日先方のお母さんとお話したときに、
パパさんが大絶賛してくださったと聞き、うれしかった~


さてこの日、IKEAで買ってあったクッキーのキットも持参。
子供たちが共同作業でお菓子のお家を作りました。

こういうのって、すごく性格が出て、面白かった~。


何度か崩壊を繰り返しながらも、なんとか完成!



サンタさんが何人もいる、にぎやかなお家が出来上がりました。



1年生のときから同じクラスながら、
少しずつ少しずつ仲良くなって、ようやく一番の仲良しさんになったふたり。
どうか来年度のクラス替えでも、一緒のクラスになれますように。

あけましておめでとうございます。

2010-01-07 | その他
2002年が明けて1週間が過ぎようとしています。

このような貧弱ブログを見てくださっている方々、いつも本当にありがとうございます。
今年も、細々とでも日記を続けていこうと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。


我が家のおせち。
いつもどおり。
主婦歴10年を越え、年々、行き当たりばったりでできるようになってきた気がします(笑)。


紅白なます、かまぼこ、くりきんとん、
 トマト、ゆでぶた、
 ゴマとピーナツの田作り、伊達巻き、黒豆

きんとんは、オーソドックスなもの。
裏ごしを始めてから、フープロを持っていたことを思い出した。
でも、オットは、
『フープロだとふわふわになってしまうから、ちゃんと裏ごした方がおいしいよ』
と言ってくれました。
(次の年も、裏ごしをしないとダメか・・・?!)

義理姉家では、パイナップルきんとんが定番で、
毎年両家のきんとん(と、黒豆も)が義父母の家で並びます。
パイナップルきんとんの方が売れ行きがよく、ちょっとチェッではありましたが、
我が家では、昔ながらのさつま芋のきんとんが人気です。



お煮しめは、手抜きです。
しいたけだけ別に煮て、あとは一緒に煮てしまいました。
私は煮物がそんなに好きじゃないので、
いつのまにかここ数年作っていなかったのですが、
出したらオットにも娘にも大好評
お二人とも煮物大好きなんだそうです。
私は、根菜の煮物というお料理があることすら、すっかり忘れていました。
これからは、また普段にも作ろうっと。


それから、お雑煮。

『今年のうっかり』は、お雑煮用の鶏肉を忘れてしまったこと。
行き当たりばったり(=計画性がない)と、こんなことが起こってしまうのですね。
次は注意します・・・。


さて、こんなおせちをささっといただいてから、
昼からオットの実家へ。

今年も義母の種類豊富なおせちとすきやきを
たっぷりいただいて帰って来ました。


おかげさまで、翌日からは、数の子といくらがおせちに参加(笑)。



数の子が大好物なオットと、いくらに目がない娘。
魚卵親子です(笑)。
義母の数の子をいただけることはわかっていたので、
このごろは、我が家では数の子は作りません。
コレステロール値が心配ですものね。


2日のお昼過ぎからは、私の実家の両親をお招き。
例年は私たちの方が行っていたのですが、
今年はいぬのために来てもらうことに。
前日にオットの実家にみんながでかけて丸一日ひとりぼっちなのに
翌日もそれじゃあかわいそう、ということで。


メニューは、おせちと手巻き寿司。
ラクチンです。

うちのいぬをかわいがってくれている母は、
いぬにまでお年玉をくれました

たくさん食べたあと、腹ごなしに隣駅にある大きなお寺までお散歩。
いぬも参加。
みんな一緒で、なんだかのんびりできたな~という気分に浸れました。
古いお寺や町並みを歩いて、両親も『いいお正月だった』と言ってくれました。


そして3日には、我が家恒例の七福神巡り。

新東京タワーが、だいぶできていました。


そして、4日からオットはお仕事へ。
本当に、おつかれさま、なお正月でした。
でも、とっても幸せなお正月でした。

今年も、このお正月をともに過ごした家族が皆、健康で充実した1年を過ごせますように。