22日は一年で最も日が短くなる日の冬至でしたね
「ひびやあかぎれなどの冬特有の肌荒れを防ぐ」「冬至の日にゆず湯に入ると風邪をひかない」など柚子湯には様々な言い伝えがありますね
ホームでも柚子湯イベントを行いました
柚子の香りがお風呂いっぱいに広がり、心も体もぽっかぽかになったご様子でした
22日は一年で最も日が短くなる日の冬至でしたね
「ひびやあかぎれなどの冬特有の肌荒れを防ぐ」「冬至の日にゆず湯に入ると風邪をひかない」など柚子湯には様々な言い伝えがありますね
ホームでも柚子湯イベントを行いました
柚子の香りがお風呂いっぱいに広がり、心も体もぽっかぽかになったご様子でした
さて、焼き芋、秋刀魚会もいよいよ大詰め
皆で火を囲んだ後はメインディッシュを頂きましょう
秋刀魚「さぁ僕をお食べ(;゚Д゚)」
炭で焼いた秋刀魚は一味違うようで、皆さん美味しいと召し上がりました
そして皆さん秋刀魚を食べるのが上手で骨だけきれいに残っていました
おやつに焼き芋
こちらも炭火でじっくり焼いたので、あま~い焼き芋が出来上がりました
こうして焼き芋と秋刀魚は使命を全うしましたとさ
おしまい
皆さんは秋といえば何を思い浮かべますか
私は焼き芋、秋刀魚です
ということで、ほーむでは秋の食祭「焼き芋、秋刀魚会」を行いました
先ずは下ごしらえ
こちらの職員さんの畑で採れた立派なサツマイモを新聞紙とアルミホイルで包みました
水でしっかりと濡らすことがホクホクになるポイントみたいです
投入
炭火でじっくり焼きました
秋刀魚達「やややヤバい!ややや焼かれる💦ややや焼くならひと思いに焼け~」
秋刀魚達「グワーッ(;゚Д゚)」
秋刀魚のいい匂いに利用者様もウットリされていました
秋刀魚達「僕達美味しく焼かれたのね…」
~次回~
秋刀魚達と焼き芋の運命は…