今年4月頃に提出した「省エネ設備効果報告書」
内容は、設備を導入した前後1年間の電力・ガス・水道・灯油の使用量・金額効果報告
(財)とやま環境財団から連絡がきまして、記入に不備があります
と・・・
えっ!どこが
水道料金は射水・高岡水道局に、電気料金は北陸電力に、ガス・灯油は使用していたお店に問い合わせて、使用量と金額をご確認下さいと。
ガス・灯油の金額はわかっていたのだが、使用量は当時の単価ではじいていたのだ
でも正確な金額数字じゃないと、意味がないという事でした
もし、記録がなくてわからなければ、記入しなくてもいい。と
水道局・電力会社に電話して、データを送ってもらいました。2~3日で、届きました
再度、記入して送りましたが、書類の見方は難しいし、面倒くさいなぁ
内容は、設備を導入した前後1年間の電力・ガス・水道・灯油の使用量・金額効果報告
(財)とやま環境財団から連絡がきまして、記入に不備があります

えっ!どこが

水道料金は射水・高岡水道局に、電気料金は北陸電力に、ガス・灯油は使用していたお店に問い合わせて、使用量と金額をご確認下さいと。
ガス・灯油の金額はわかっていたのだが、使用量は当時の単価ではじいていたのだ

でも正確な金額数字じゃないと、意味がないという事でした

もし、記録がなくてわからなければ、記入しなくてもいい。と

水道局・電力会社に電話して、データを送ってもらいました。2~3日で、届きました

再度、記入して送りましたが、書類の見方は難しいし、面倒くさいなぁ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます